自然派ワイン

ぐるめ

1ヶ月京都生活 6日目 祇園で「京中華」『広東御料理 竹香』と、素晴らしいナチュラルワインバー『komorebino natural wine bar』に行ったの

にゃー🐈 ニャロです。 さて、問題です。これ⬇なーんだ? 日本バレーボール協会公認… 正解は… 「バレーボール用の膝サポーター(衝撃吸収タイプ)」でした。 そう、僕は、京都でバレ...
ぐるめ

大阪・京都 一泊四日夜行バス旅③ 西の最強中華屋さん現る!『中國菜 大鵬(京都 二条駅)』ナチュラルワインのセレクトもナイスだけど、何よりお料理に「愛」。感動的なお店じゃん!

にゃー🐈 ニャロです。 たった1日間でめっちゃオモロい大阪。なんか、自分に正直な庶民が多いエリアなんじゃないかしら。また来るね。 パチンコの開店待ちで並ぶ庶民の数が桁違いに多いわね 快晴の梅田駅周辺、なぜ...
ぐるめ

小田原駅徒歩10分 昭和レトロなスナック居抜き物件 「白ワインおんりー」って奇特なワインバーで不思議な三杯『Wine ber “Le3”』※要予約

にゃー🐈 ニャロです。 水曜日、小田原にお出かけしたの。そう、神奈川県の西の端っこ、戦国大名の北条さんの小田原城がある町なの。 MSX2の『信長の野望』で勉強プレーしたから知ってるもん 藤沢駅から小田原駅...
ぐるめ

クラフトビールと焼き鳥と日本酒とナチュラルなワインがラブなら辻堂 秋のハシゴ酒が旬じゃんね『バルパンチョ』『焼き鳥 みちのり』『ワインバーカプリャ』

にゃー🐈 ニャロです。 スペインでもハシゴ酒って流行ってたけど、 バスクのサンセバスチャンでハシゴ酒なんて、素晴らしく最高だけどね 今、ナチュラルなワインや痺れる旨さのクラフトビール、美味しい焼き鳥とナイ...
ぐるめ

『秋月 AKIZUKI(北鎌倉)』 11月メニュー は秋真っ盛り、「北里八雲牛」も「栗のオーケストラ ドルチェ」も「タプコプ ブランZ 2018」も、どれも強めのインパクトで脳みそも胃袋も大喜びだっ!

にゃー🐈 ニャロです。 ナゼか数か月、月例の『akizuki』勉強会に行けなかったんだけど、こないだの北海道で衝撃を受けた「xxxが臭くない」っていう北里八雲牛をシェフのお料理と美味しいワインでお勉強したかったから、...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 4日目夜 : 昭和感覚炭火焼ジンギスカン『アルコ(ススキノ)』からのナチュ系ワインバー四連ハシゴ

にゃー🐈️ ニャロです。 台風17号のおかげで、昨日の鵠沼ビーチは超最高のロングボード日和。風も潮もバッチリだった13:00-15:00の二時間でバンバン来る頭超えセットの波に10本以上快楽のロングライ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 2日目夜 : ススキノ探検 ナチュラル筋肉系ワインバー『ばんなちゅ』はやっぱ超絶最高なのよ

にゃー🐈️ ニャロです。 ナチュラルなワイン好きとしては、世界中のあらゆる旅先にお気に入りのワインバーがあるといいなぁ、って思ってるみたい。 鎌倉には『SO SAN』があるし、 旅先ってより...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 2日目夜 : 札幌泊が一日だけだったら居酒屋『とくさ』は外せないじゃん 割烹レベルの和食と異常なワインリストなんだもん

にゃー🐈️ ニャロです。 さ、今夜から札幌ススキノエリアに三連泊。 大昔はススキの野原だったの? 今じゃ「お洒落でキレイな歌舞伎町」 庶民は宿泊先を念入りに探すわけ。寝るだけなんだから、キラ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目 : 余市『じきの畑』 何故か猛烈に引かれる村田さんの畑の魅力

にゃー🐈️ ニャロです。 北海道初日、朝に新千歳空港着陸したばっかだってのに、すでに二軒のワイナリーを訪問して、次が今日の三軒目。 いいじゃんね。香川県「うどん旅」でも、一日三軒以上の...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目 : 余市『山田堂』 ミュラートゥルガウへの拘りが楽しみなヤングワイナリーじゃんね

にゃー🐈️ ニャロです。 11:00アポイントだった『ドメーヌ モン』を12:20過ぎに後にして、 一軒目から濃過ぎるじゃんね… さっき北海道上陸したばっかなのにさ 本日2軒目のアポイン...
タイトルとURLをコピーしました