ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #2 こんな素敵な場所に、こんな!?イタリア料理的『サメオト (夕張郡 栗山町)』 にゃー🐈 ニャロです。 増毛(ましけ)で甘海老とか香料チックなさくらんぼソフトクリームまで食べて、車内は眠りの国状態。僕も軽く眠いような気もするけど、クルマは空知の栗山町に向かうわけ。 なんでかって、こ... 2023.07.28 ぐるめ
ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #1 増毛(マシケ)で甘海老を山ほど食べてみても毛は増えないみたい にゃー🐈 ニャロです。 梅雨=蒸し蒸し、蒸れ蒸れ、あめあめ、当たり前じゃんね。 それが苦手だったらどうするか、知ってる? クーラー最強にして、TVで大谷翔平さんの試合中継みたり、マンガ読んだりして過ごす ... 2023.07.27 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #17 ナチュラルなワインバーをハシゴするのが楽しいススキノの夜の五軒目 『ナチュラルワインバー ばんなちゅ』の引力に惹かれるの にゃー🐈 ニャロです。 2023春の北海道ワイン旅、イカしたワインバーを呑み歩くのは楽しいに決まってるけど、「イカしたお店」ってのはイカしたヒトがいるお店なのよね。知ってた? 畑仕事お手伝いさせてもらったのも、... 2023.04.19 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #16 ナチュラルなワインバーをハシゴするのが楽しいススキノの夜の四軒目 『日々(にちにち) 札幌大通』は出来たてホヤホヤの敷居低めな感じ にゃー🐈 ニャロです。 なんか、全然酔わないというか、今夜はグイグイ行けそうな予感がするの。多分、今週の畑仕事が、フィジカルに肝臓とか癒やしてくれちゃった可能性が断然高いわね。モセウシの畑、恐るべきパワースポットなの... 2023.04.18 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #15 ナチュラルなワインバーをハシゴするのが楽しいススキノの夜の三軒目 『utsuroi』は上級者向け楽しめるイタリアワインバーなのだ! にゃー🐈 ニャロです。 さぁ、三軒目は札幌ナチュラルワインバーの定番、鎌倉住民に愛され、僕にとっては『ばんナチュ』の前座として欠かせない存在のワインバー。それがウツろってるワインバー『utsuroi』なのです。でで~... 2023.04.17 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #13 ナチュラルなワインバーをハシゴするのが楽しいススキノの夜の一軒目『抽斗(ひきだし)』 にゃー🐈 ニャロです。 さぁ、札幌といえばナチュラルなワインのワインバーが乱立してるらしいじゃんね。今夜は旅の最後の夜だし、何軒ハシゴできるか自分との戦いが幕を切って落としたわけ。 最初の一軒目は、札幌っていっ... 2023.04.15 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #12 蝦夷の国の一ノ宮『北海道神宮』には「縁切り鳥居」が… にゃー🐈 ニャロです。 思いがけずワンダフルな「純温泉」だった『豊平峡温泉』から、無料送迎バスと地下鉄乗り継いで札幌中心部に戻ったのが16:00過ぎ。今日やるべきなのは三つあるわけ。 「リヒトを覗く」「北海道神... 2023.04.14 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #5 2日目の畑仕事は「誘引」、ワイヤーに枝を括る作業なのだ! にゃー🐈 ニャロです。 マジで凍える空知の4月の夜を、気合と寝袋と蓄えた脂肪分で乗り越え、いよいよお手伝い2日目。ここは猛烈に成果を出して、少しでも春作業を進捗させねば、なのです。 朝7時に醸造所前に集合。軽く... 2023.04.05 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #4 『くりやまアンド・アム』で夜コースと「konkon2017」クヴェヴリを… にゃー🐈 ニャロです。 この一週間、ブログ更新が停まってたのは、僕が死んじゃったとか夜逃げしたわけじゃなくって、お手伝いした場所にWiFiが無かったら。セコセコな僕のスマホ契約は当然格安3GB極貧プランだし、写真アッ... 2023.04.04 ぐるめ
ぐるめ 北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #3 4月の畑仕事は一番忙しいんだって。なんでだと思う? にゃー🐈 ニャロです。 今回お手伝いさせてもらっちゃう空知のワイナリーに着いたら、まだ雪が残ってて。 千歳のあたりより残ってる雪の量が全然多いのね。ここ空知のワイナリーは冬には畑に2m超えの積雪だったり... 2023.04.03 ぐるめ