ぐるめ

ぐるめ

半年ぶりに辻堂のナチュラルワイン屋さん『パンプストア PUMP STORE(辻堂)』に寄ってみたら、ワインが冷蔵庫に入り切ってなかった

にゃー🐈 ニャロです。 京都とか山形とか高松とか、旅もいいけど、地元もいいじゃん。 地元藤沢市には鵠沼ビーチも江ノ島裏磯もあるし、最高なんだけど。辻堂なるエリアも藤沢市に所属してて。 個人的ナンバーワンな...
ぐるめ

もし、どうしても南イタリアに行きたいのに、どうしても仕事を休めないヒトも、休めるヒトも、『Hostaria MAGGIO マッジョ(平沼橋)』に行けば、ね…

にゃー🐈 ニャロです。 ロケーションは日本国内だけど、強烈に濃厚なイタリアエキスで構成された『愛』に溢れるイタリアンといえば、僕の知る限り間違いなく横浜の『Hostaria MAGGIO』なの。断言しちゃうからね。 ...
ぐるめ

蒲田の『とんかつ檍(アオキ) 蒲田本店』で「リブロース400g」を食べるとどうなるか検証

にゃー🐈 ニャロです。 今日は、沖縄空手の新年初稽古だったんだけど、やっぱビシっと型を決めて汗かくのは気持ちいいじゃんね。 こんなお爺になるには、鍛錬あるのみ 沖縄空手って、決して喝上げとか強盗とかに使う...
ぐるめ

日本に住む幸せ、近所に旨い蕎麦屋がある幸せ 10割蕎麦も蕎麦つゆも抜群の日本蕎麦『すい庵(藤沢駅)』

にゃー🐈 ニャロです。 「オレってアメカジだから」「やっぱパリじゃん、なだけにパリジャンな僕」「女のコはタイ1択」みたいな外国かぶれの日本民族も、海外に住むとめっちゃ日本愛に目覚める傾向があるって、知ってた? ...
ぐるめ

『愛』ある湘南 町中華の最高峰『横濱家(茅ヶ崎)』で「アチアチ椎茸そば」食べてから、相模の国の「五の宮」神社『平塚八幡宮(平塚)』に、行ってみたの

にゃー🐈 ニャロです。 今日は約10年ぶりに先輩に会うの。 35才の時に、「こんな楽チンでハッピーなサラリーマン営業をヘラヘラやってたら、クソ爺になった頃に会社(当時は電子部品メーカー)が倒産したり解雇されたら...
ぐるめ

相模の国(≒ 神奈川県)の「一の宮」神社『寒川神社(寒川)』に行ってみたわよ まぁ立派なお社でした

にゃー🐈 ニャロです。 「愛」あるお店って、オーナー含めた従業員に対しても「愛」がしっかりあるから、お正月休みが結構長いのよね。自動車メーカーほどじゃないけど。 だから、正月1/5に外食しようと思ったら、あまり...
ぐるめ

『秋月 AKIZUKI(北鎌倉)』  終わり良ければ全て良し 12月メニューとワインを満喫して鶴岡八幡宮と『ソサン』に年の暮れのお詣り

にゃー🐈 ニャロです。 年末12/30。日本全国の神社は大晦日〜初詣の参拝者受け入れ準備で大忙しよね。 冬晴れの北鎌倉、妙に暖かいわ 神社に奉職してるお仲間たちには申し訳ないけど、月に一度の最優先イベント...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 32〜33日目 京都の〆は、やっぱ『のと与(錦市場)』の鰻さん。そして鈍行列車で関ヶ原を通って草薙剣が保管されてるらしい名古屋『熱田神宮』へ

にゃー🐈 ニャロです。 さぁ、帰るわよ。1ヶ月お世話になった宿『unknown Kyoto』をチェックアウトして、一部荷物は宅急便で送って、巨大な荷物は宿に預けて。 そう、そんなサクッと帰る必要は無いし、「最後...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 31日目後半 『明治天皇桃山御陵』は、行けばわかる圧倒的な日本のピラミッド そして河原町には21世紀のソウル下町焼肉『ミリネヤンコプチャン』

にゃー🐈 ニャロです。 上賀茂神社で参拝して、夕ご飯用に鯖煮買って、さてお昼ご飯どうしたかって、 そうそう、結局『今井食堂』の鯖煮はお持ち帰りだから 上賀茂神社の御祭神の賀茂別雷大神のおかげで、 ...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 31日目前半 一番のお気に入り神社『上賀茂神社』で神様にご挨拶、そして隣にヒッソリ佇む『今井食堂』の鯖煮の衝撃。ごはんが…

にゃー🐈 ニャロです。 長き1ヶ月の京都研修的な旅も、終わりを迎えるわけ。150歳まで生きる人類がいないのと同じ、旅はいつか終わるのは当たり前。 だから「中今」のマインドで、一瞬一瞬を全力投球しちゃったほうがお...
タイトルとURLをコピーしました