「日経平均3万円突破」って、単に日本円が安くなっただけ… バブルの時のドル円相場と比較すればアレじゃんね

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

5月って、真夏日だったり、

いきなり大雨だったり、忙しいわね。

うちのデラウェアさんは、強い日差しと適度な雨でご機嫌みたい。すでに葉っぱは大きくなってツル伸ばしまくり。

そんな5月の日本株式相場、アゲアゲみたいね。

一応、日本っていうか、お気に入りのサーフィンスポット鵠沼ビーチとか、お気に入り磯釣りスポット江ノ島裏磯とかに至近の鵠沼に住み続けたいから、住宅ローン残高分相当の日本株も保有してんだけど。

はっきり言って、僕が理解できる日本の上場企業で、中リスク中リターンを予測できる銘柄って、無いのよね。

やっぱ、何かと「企業は社員のモノ」みたいな勘違い労働者が多いお国柄だったり。

それに、企業の経営者が経営のプロじゃないタコ役員が多いわけじゃん。平社員労働者から評価が高いと課長に出世して部長に出世して、勝ち残ったら役員に。しかも大いに派閥的な出世が多いわけじゃん。つまり、経営のアマチュアが経営者(企業役員)になっちゃう悲劇。役員になってから経営のお勉強する日本企業と、経営のお勉強して経営だけをやって経験値高い米国企業を比べたら、アレでしょ?

管理職も同じ。営業担当で成果出したりタコ上司に忖度やゴマすりして出世して課長っていう管理職なっちゃう悲劇。管理職って、リーマン労働者たちを管理するのが企業の仕組みなのに、管理スキルも経験値もプアなまま管理職になっちゃったり、管理職なのに担当仕事ばっかりやったりやらされたり。そりゃ、管理の質が残念なわけよね。

ってことは、管理される側=リーマン平労働者たちはサボり放題。ラッキー労働者じゃんね。

ってことは、そんな残念な役員経営者や、残念な管理職や、残念な平リーマン労働者がウジャウジャいる企業のオーナーは哀しいじゃんね。つまり、そうゆうことなの。だから、僕の考え方なんだけど、投資するなら正直に「上場企業は株主様の所有物」「上場企業の存在理由は収益を上げること」「不要な社員は即日」って言い切ってくれる企業に投資したいってわけ。

それが資本主義経済だし、嫌なら過疎化が進む村に移住して、耕作放棄地を激安で借りて、オンボロ古民家を激安で借りて、ほそぼそと喰っていけばいいだけだし。もちろん完全手作業、ノースマホ、ノーエアコン、トイレはボットン便所… ナチュラルじゃんね。

まぁ、日本にもそれなりにプロフェッショナルな上場企業はあるし、なんとかマトモな企業だったりナイスなポジションにいる企業を探して株式保有してんだけど、「日本株」だけだとここ数年の時価評価額(税引き前)はマイナスだったのよね。目標額超えて売却したりしたから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど。

それが、直近で漸くちょっぴりプラス評価額になって⬇

時価総額37M円のうちの1M円だから、たった+2.7%。配当金は生活費だったり米株買い増しに使ったりしてて、それは別枠なんだけど。

⬆の緑枠の2銘柄がね、ネガティブで。まだ『日本触媒』は配当出してるしノープロブレムなんだけど。『PKSHA』はかなり長期保有を前提にしないとね。トヨタ様が2%ちょい株主だからって、AI銘柄だってんで、高いリスクとって買ったのはオッケーなんだけど、やっぱ配当ゼロでの長期投資はココロが弱ってるときには切ないことがあるのよね…

で、じゃあ「日本株が元気になってきたから、買い増すか」って?ありえませーん。

そもそも「日本株」って塊で考えるってのは、僕は無理。「ETF」とか、勘弁して下さいませ…

いわゆる「日経平均株価」が38915円をつけたバブルピークの1990年8月、

ドル円相場を見れば⬇

160円/ドルじゃんね。で、今が138円/ドル。資源も無く若者も減るイノベーションが苦手な日本はデフレだったけど、世界中で国債借金じゃぶじゃぶ増やして、現金だらけになって、通貨の価値が下がったら、当然だけどエネルギーとか資源価格は上がる=インフレじゃんね。

世界中がインフレなら、資源輸入大国の日本もインフレなるじゃんね。可愛らしいプチインフレだけど。ようやく辻堂のパン屋さん『プルクワ』もホットドッグを350円から450円に+29%、ドーナツも100円から120円に+20%。求められるモノは値上げしたって求められるから大丈夫。

上場企業も同じじゃんね。仕入れコストも人件費もエネルギーも値上がりしてんだから、販売価格値上げするのは当たり前。結果として、売上や利益が増えるのは当たり前。ただし、「求められる企業」ならね。

日本円が弱くなった分、相対的にインフレが進んで、その分株価が値上がりするのは当たり前。だって、株がインフレに強いなんて当たり前じゃんね。現金の価値が薄まるのがインフレなんだから。

でも、株式投資するなら、そうゆう外的要因でしか株価が上がらない企業じゃなくって、「ガッツリ収益を伸ばしていくビジネスを持ってて」「財務体質が健全で、銀行からに借り入れ金利が上がってもヘッチャラで」「その企業が無いとみんなが困る企業」の株式を保有したいじゃん。オーナーになりたいじゃんね。

そうじゃないと、イタリアとか遊びに行けないし、時給1300円の某バスツアー添乗員とかで遊んだりできないじゃん…

コメント

タイトルとURLをコピーしました