ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #5 なんで東川に!フレンチ『ヴレ(Vraie, 東川町)』 にゃー🐈 ニャロです。 アショロのチーズ、美味しいのよ。全種類買って帰ったんだけど、結構感動の美味しさ。 全く、日本は広いわ。チーズ目当てだったら、イタリアまで飛ばなくってもアショロでいいじゃんね。 で、... 2023.07.30 ぐるめ
ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #3 羊肉用羊の放牧を見学すると…『ニニウファーム (占冠村)』 にゃー🐈 ニャロです。 昨夜はいっぱい飲み食いして、しかも想定外にワンダフルな温泉浸かってフヤケちゃったから、 源泉温度が低いから加温はしてるけど、無加水なんだって。めっちゃ温まる柔らかいお湯だったもん... 2023.07.29 ぐるめ
ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #2 こんな素敵な場所に、こんな!?イタリア料理的『サメオト (夕張郡 栗山町)』 にゃー🐈 ニャロです。 増毛(ましけ)で甘海老とか香料チックなさくらんぼソフトクリームまで食べて、車内は眠りの国状態。僕も軽く眠いような気もするけど、クルマは空知の栗山町に向かうわけ。 なんでかって、こ... 2023.07.28 ぐるめ
ぐるめ 北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #1 増毛(マシケ)で甘海老を山ほど食べてみても毛は増えないみたい にゃー🐈 ニャロです。 梅雨=蒸し蒸し、蒸れ蒸れ、あめあめ、当たり前じゃんね。 それが苦手だったらどうするか、知ってる? クーラー最強にして、TVで大谷翔平さんの試合中継みたり、マンガ読んだりして過ごす ... 2023.07.27 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #42 最終話 2週間の「旅」の振り返り にゃー🐈 ニャロです。 最後のワイナリー『CONTI』にお別れして、クルマはミラノ マルペンサ空港へ。 最後の最後で飲酒運転検問とか、無いわよね… レンタカー駐車場に最寄りっぽいガソリンスタンドで最後... 2023.07.26 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #41 女性だらけのワイナリー『CANTINE DEL CASTELLO CONTI (NOVARA県, ピエモンテ州)』 にゃー🐈 ニャロです。 さぁ最終日。帰りの飛行機はミラノ発19:00だから、まだまだ時間はあるわけ。 バローロ村のカノニカさんの宿をゆーっくりチェックアウトして、クルマで北に約2時間。 ほぼコモ湖... 2023.07.25 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #38 マジでリスペクトな大好きワイナリー『CANONICA (Barolo, CUNEO県, ピエモンテ州)』 にゃー🐈 ニャロです。 カノニカさんの宿は快適で、爽やかなバローロ村の朝が来るわけ。 ダブルベッド1台しかないお部屋だったから、僕はタイルの床で就寝したんだけど、普段自宅でもタイルで直寝してるぁら問題無... 2023.07.23 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #32 こんなに山の孤島でミクロなワイナリーだったの!?『IL VEI (PIACENZA県, エミリア・ロマーニャ州)』 にゃー🐈 ニャロです。 ピアチェンツァ駅で無事にムーミン一家をピックアップして。 ってか、マジで『Ostreria fratelli Pavesi』が魅力的過ぎて、危うくお迎え放棄するとこだったし。 ... 2023.07.15 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #30 プロ向けキッチン用品店『Spaccio Casalinghi (PIACENZA, エミリア・ロマーニャ州)』 にゃー🐈 ニャロです。 昨夜もお腹いっぱいで、よく寝れたじゃんね。 今日はね、ちょっくら買い物をしたいの。 お友達に「もしあったら」って頼まれた、ティジェッラっていうエミリア・ロマーニ... 2023.07.12 ぐるめ
ぐるめ スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #29 食事とナチュラルワイン両方が素敵なお店の探し方『Locanda Degli Artisti (CREMONA県, ロンバルディア州)』 にゃー🐈 ニャロです。 クレモナ、最高じゃん。 クレモナ郊外の安いホテルにチェックインして、スローフード協会発行の「オステリア ディタリア」掲載の『Locanda Degli Artisti』に向か... 2023.07.11 ぐるめ