ぐるめ 寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#5 帰り道、まさかの筑波寄り道 ヴィナイオータ直営の『ダダ食堂(つくば市)』 にゃー🐈 ニャロです。 たった2泊だったけど、いい純温泉だったしいい宿だったし、原発大爆発後 初の福島県旅、来て良かったし。やっぱ、マジで「現場見ないと」、だね。 宿をチェックアウトして、てくてく湯本駅まで30... 2024.03.13 ぐるめ
ぐるめ 寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#4 小名浜って場所、知ってた?ナチュラルワインと日本酒のバー『MUME(いわき市)』 にゃー🐈 ニャロです。 湯治っていったら、1日中お風呂入って寝転んでの繰り返しに決まってんだけど。 今回2泊するいわき湯本温泉の「ホテル住之江」さん、唯一の困りごとが、「朝9:00〜15:00くらいまでは、清掃... 2024.03.12 ぐるめ
ぐるめ 寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#3 源泉掛け流し純温泉『ホテル住乃江(いわき市)』 にゃー🐈 ニャロです。 湯本駅から徒歩25分、念願の「ホテル住乃江」に到着。こじんまりしてて、いいわぁ。温泉旅館なのかホテルなのか、ややこしいけど。 熱い番頭さん(多分オーナーさん)の熱烈歓迎なご案内で... 2024.03.11 ぐるめ
ぐるめ 寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#2 「タダほど高いモノは無い」重い重い現地住民のお話を聴けて良かったかんね にゃー🐈 ニャロです。 重いハナシだけど、リアルに日本で起きてる現在進行形の大問題だし、 ゴーンさんも言ってたし、「現場に行かないと真実は見えない」って。だから、東海道線で上野へ。 上... 2024.03.10 ぐるめ
ぐるめ 寒いと思ったらサクッと「プチ湯治」原発災害後 初の福島県旅#1 鈍行列車4.5時間かけていわき市 湯本へ にゃー🐈 ニャロです。 毎年の事で馬鹿らしいんだけど、やっぱ3月は「暖かくなったり」「急に寒さが戻ったり」の繰り返し。毎年の事なのに、一年経ってるから、何となく忘れてて「寒い〜!先週は20℃超えた日もあったのに…」、... 2024.03.09 ぐるめ
ぐるめ 湘南エリアの「うどん難民」は、どう生き延びようかしら…『はなまるうどん 大船駅前店』 にゃー🐈 ニャロです。 一般的に、日本人は麺大好き。そして、大昔は貧乏人の食べ物だった「蕎麦」はすっかり高級品に成り上がっちゃったんだけど。 一方で、おうどん=庶民の愛するエブリデイヌードル。うどんをこよなく愛... 2024.03.08 ぐるめ
ぐるめ お伊勢参りでナニ食べる そりゃ外せないのは伊勢うどん『ふくすけ(伊勢市)』 にゃー🐈 ニャロです。 再びお伊勢参り。前回は2ヶ月前、 日本人だから、そりゃ「お伊勢参り」は大好物。別に右翼じゃないし、みんなそれぞれ好きに生きればいいけどさ。 でもね、海外に住めばわかるん... 2024.03.06 ぐるめ
ぐるめ 哀しみが止まらない悲報 十割蕎麦の名店『すい庵(藤沢)』が今年令和六年の5月いっぱいで… にゃー🐈 ニャロです。 あーあー、そりゃニンゲンに寿命があるんだから、お店にも寿命があるのもしょうがないけどさ。 僕は品川生まれの品川育ち、つまり生粋の江戸っ子でさ。 「江戸っ子だってねぇ、蕎麦食いねぇ!... 2024.03.02 ぐるめ
ぐるめ 『とんかつ 丸一(大森)』のキャベツ搭載量は歴代ナンバーワン でも僕の好みは蒲田の… にゃー🐈 ニャロです。 その昔、まだ世界が二十世紀だった時代。 スマホどころか、ガラケーすら存在しなかった時代、海外旅行に行く日本人の実に97%以上の手には、 「地球の歩き方」なる旅行ガイド本があ... 2024.02.28 ぐるめ
ぐるめ 『fu-fu shisen(フーフーシセン)藤沢』で超一流の点心と四川料理とナチュラルなワインを にゃー🐈 ニャロです。 6月にさ、久しぶりに台湾に行くのよね、家族旅行。年に1度は台湾に行かないと、ダメなのよね。理由は2つ。 一つは、「冰讃(ピンザン)」ってかき氷屋さんでマンゴーかき氷を毎日最低2回以上食べ... 2024.02.26 ぐるめ