『株価大幅下落、日経平均3万円割れ』ってニュースで、ヤングサラリーマンは動揺する、よね…

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

人間って、周りの雰囲気におもいっきり引っ張られる生き物なのよね。

行列してるらーめん屋さん見れば並んでみたくなるし、DJバーでみんなが飛び上がってれば、一緒に飛び上がっちゃう。同じ曲をウォークマンで聴いてても、愛甲石田駅で飛び上がらないわよね。

もう二度と行きたくないけど、友人に連行された新宿のクラブで朝まで飛び上がり続けた、青春時代の悪夢

「資本主義の人気投票」たる株式市場も、多くの参加者は『雰囲気』でアクションするもんで、今回の中国不動産開発大手、『中国恒大集団』のデフォルトリスク(債務不履行のこと)が報道されて、世界的な信用不安のリスク回避で、『大きく』株価が下がった、って知ってるわよね。

6年前くらいから、中国のマンションブームの反動リスクは耳にしてたよね。上海郊外相当な田舎までマンション建設しまくってたし

日本だけじゃないかもしれないけど、テレビや新聞・ウェブニュースって、本当に雑な報道するなぁって思うのは、「なんで下落率じゃなく額や幅で報道するの?」ってこと。

ダウ平均とか日経平均の絶対値を把握してる視聴者なんて、2割以下だろうに…悪意あるニュースなのかなぁ?

日経平均は、9/17の終値 30500円から、翌営業日9/21の終値29839円(▲661円)、翌9/22に29639円と続落(前日比▲200円)と、2営業日で合計▲861円下げたのよね。

この期間の、日経平均の推移

テレビで経済ニュース見ると、深刻そうな顔したアナウンサーが、「株式市場は動揺してるようです」って、そんな顔みたら、株式投資初心者のヤングサラリーマンは、さぞかし動揺してんだろなぁ、って可哀想になっちゃった。

昭和管理職代表の富井副部長。動揺させたら業界一

一流営業マンや購買バイヤーなら、頭の中でサササッと暗算して、「フムフム、下落率はウン%だな、さて」って理智的に投資戦略の見直しが必要かどうか、考えれるんだけどね。

バブル崩壊後の日経平均って、リーマンショック後の数年間は10000円前後を推移してて、この時期の▲861円って下落率換算すると▲8.6%。二日間でこの下げは、そりゃ青ざめるかも。日経平均でこの下げ率だと、銘柄によっては▲10%以上下げだからね。

でも、当たり前だけど、足元の日経平均は3万円超えの30500円だったから、▲861円の下げ率は、「▲861÷30500 =」▲2.82%。どう思う? 今回の数字は、大騒ぎするような下げ率かなぁ。

ズルいし、「弱肉強食資本主義」だからしょうがないけど、ニュースは視てもらわないとお金にならないから。

だから「たった二日間で▲2.82%」じゃなく、「▲821円も下げたよ」って。そのほうがネットニュースでクリックしてもらえる=儲かるから。騙されないようにしないとなぁ。

もちろん、本質的な問題は「信用不安」だし、これが中国国内で経済をへし折るような大問題になれば、密接にリンクしてる世界経済への影響大だけど、今回の「▲821円/2営業日」って、下げ率としては▲3%未満って聞くと、ちょっと動揺も収まらないかしら?

株式投資は、なかなか他人に相談できないから、テンパっちゃうこと、あるよね。わかるわかる

ってうえで、投資戦略の修正が必要かは考えるべきだけどね。

僕は、投資戦略、全く変更無し。アメリカも日本も、金融緩和の引き締めを開始するって言ってるけど、「中央銀行が国債やETFを買う(=自国通貨の価値を下げる)量を減らし始める」ってだけ = 円やアメリカドルの価値が下がるなら、『優良な企業』の価値は相対的に通貨に対して上がるもん。

つい先週に、こんなん記事してました…

とはいっても、アメリカ中央銀行FRBが、「事実上のゼロ金利を解除し、利上げを開始する時期が2023年から22年に前倒し」って今週アナウンスしたのは、気にしないとなぁ、とは思ってるし、株式市場は『人気投票』だから、今回の中国「中国恒大集団」の件が今後どうなるかは、算数以外の「人間の感情、恐怖心」とか、AI(人口知能)の自動取引が株価変動を加速させたりもするリスクはあるからね。

ただね、サラリーマンやってるとわかるだろうけど、株式市場が急落しても、会社でやることって変わらないでしょ。会社収益が急落したら、残業規制とか工場操業停止が増えたりするけど。そう、株価が下落すると『企業価値』は下がるけど、企業がやってることとか、その日の売上なんかは変わらないんだよね。

中国の景気がどっかん悪化すると、中国での販売台数や利益貢献が大きい自動車メーカーなんかは、中期的に収益悪化するけど、自分の投資先企業の収益がどの国で上がってるかって、ちゃんと投資先を分析してる株主様なら、大丈夫よね?

今期第一四半期の日産自動車決算に、中国販売台数は全体の33.6%、なかなかの比率だわね

良く、「足切りは早めに」って見るけど、それは状況によるわよね。▲3%も下げてない状況で、どう判断するか、決めるのは、あなたです。なぜなら… 株主だから!

マンガ『インベスターZ』は、結構勉強になるわよ。子供もジジババも、インド人もアフリカ人も、フェアに結果がでるのが、『株式投資』。株式投資するなら、他人に流されない投資経験値を稼いでいかないとね

コメント

タイトルとURLをコピーしました