にゃー🐈️ ニャロです。
8年労働した某日産自動車。
敬愛するゴーンさんの指揮の元でのお仕事はエキサイティングで、実際に会社もしっかり収益上げて、なかなか他じゃできない経験できて良かったんだけど。

恩知らずなタコ経営陣が大恩あるゴーンさん追い出して、その後は迷走続き。
退職してから10年弱経つけど、いよいよ神奈川エリアの部品サプライヤーを道連れに倒産するのか、台湾企業に買われたシャープみたくどっかの海外企業に買ってもらえるのか。
なんにせよ、資本主義社会は諸行無常。常に倒産リスクはあるんだから、いつでも転職できるスキルと仕事力鍛えておかないとアレじゃんね。
まさか、平日の深夜から江ノ島裏磯で夜釣りして、藤沢駅からロマンスカーで愛甲石田へ、フレックス10時出社。でお昼はデスクに突っ伏して60分丸々お昼寝して、社内コンビニでお菓子買って社内スタバでカフェオレ休憩。そんな馬鹿げた会社生活送ってないわよね…
モチロン、僕はそうしてたけど。今はサラリーマンじゃないし、海と天気がオッケーならいつでも出撃しちゃうもんね。
で、昨夜、予報がナイスだったから、産卵アオリイカと産卵カタクチイワシ狙いで深夜03:00に出撃。



例年、GW明ければカタクチイワシさんの産卵接岸シーズン。
投げサビキで12cm超えで卵と白子を抱えたカタクチイワシは、お刺身でも酢締めでも、つみれ汁でも最高。
磯寄りでスズキに追われた群れが磯に打ち上がれば、竿放り投げてイワシ拾い大会。あっという間に百匹以上ゲットしたら塩で自家製アンチョビ仕込んじゃうし。
5月中旬、満月の大潮、波穏やかで弱いオフショアの風。ハッキリ言って、めっちゃ期待できるコンディションじゃんね。

3:40にいつもの釣り場に到着すると、ノーゲスト。事前情報だと、シブい状況っぽいし、先週の夕マズメも結果はアレ⇩だったし。
ま、ルアー投げなきゃサカナは釣れないし。まずはエギでアオリイカ狙い。

十投して、反応なし。ま、イカがいなけりゃ釣れないし、もう日の出が4:30だから4:00前には空が明るくなってくるし。

よーし、投げサビキに換装。ルアーはモチロン、DAISOの110円ジグ。
すでに羽虫が出てて、虫除けスプレーで防御しながらキャスティング。
…
…
…
シブい。
この時期に、数回投げサビキを投げてシャクって魚信無しって、なかなかレア。
あ…

先週の夕マズメと同じ、ムツの赤ちゃんとサバの赤ちゃん。はぁ…

お、カタクチイワシさん!
本命だけど、7cmくらいの中学生サイズ。これじゃ…

明るくなって、数人の釣りバカさんが参戦してきたけど、みんな空振り。
結局、中学生カタクチイワシが2匹、小学生ウルメイワシが1匹。その他赤ちゃん系が…
気持ちいい釣り環境だったけど、釣果は残念。
海流の蛇行でカタクチイワシの群れの動きが例年と違うのか、しらす乱獲の影響なのか。わかんないけど、今夜の夕飯にカタクチイワシは登場しないじゃんね。
実質ボウズ… 釣り業界も諸行無常だわ。
コメント