にゃー🐈 ニャロです。
週5回も深夜釣りしてると、築地市場の仲買人になった気分で、太陽が目に痛い。某自動車メーカーで仕事してたころは、夜釣りの後にロマンスカーで出社してたなんて、我ながらワイルドだったぜぇ。

どんなに眠くても、週に一回は茅ヶ崎で美味しいクラフトビール飲む人生を送りたいので、茅ヶ崎まで来ました。


おっと、新ビールがリストアップ。

『Little Action (Hazy Session IPA)』

アルコール度数3.5%で、香りも味わいも軽やかなイケてるヘイジーですぞ。
Hazy定番の強めの濁り、色味はレモン・グレープフルーツ。泡も超細かそう。
フレッシュグレープフルーツの果汁と、白いワタが少し混じったようなドライでキレのある香り。この時点で既に美味しい。美味しいぞ、この新機種。速攻でパイントグラスが空になったので、味わいはわかんない。
新型ノート『AURA』の0.035%の費用でこのフルサイズが呑めるなんて、なん茅ヶ崎は善き街なのかしら。

でも新型ノートには『アダプティブヘッドライト』って、超イケてる装備も付いてるし、負けず劣らずお得なのかも。なぜかTVコマーシャルは『新型キックス』ばかりだけど。

『THE MARS(Strawberry Weisse)』

ラッキー! まだ残ってたわ。香りのキュートなフレッシュ苺感と、色味のピンク感、味わいのフレッシュな酸味の楽しさ。来週は知床秋鮭出張だから、これで最後かなぁ、噛みしめて飲んじゃうわよね。
小腹空いて、おつまみもこのお店は美味しいの。

『真蛸、ズッキーニ、オクラのフリット』

さっくさくのプロい衣の揚げ加減。『タコ』『ズッキーニ』『オクラホマ州』って具材のセレクトもセンスあり。ここのシェフ、パッと見、劇的に恐いけど、釣り師でもあるので、きっと好い人。勇気を出して料理も注文してみると、達成感がある、かも。
帰り道にある『マインマート茅ヶ崎常盤町店』、パッと見、普通のお酒の量販店なんだけど、『ゴールデン・バブ』の店員さんに教えてもらって入ってみたら、

クラフトビールの品揃えがマニアック。なんじゃこりゃ。

当然、お試し購入してみましたぞ。

コメント