江ノ島 裏磯 伝統釣法『ジグサビキ』これだけで索敵も、本命ゲットも 「食材狙い」や「何か釣りたい」僕にピッタリの釣り方よ

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
釣り

にゃー🐈 ニャロです。

台風で波サイズがアップしてたり、季節外れの大雨が続いたり、江ノ島 裏磯で釣りできない日々が続きまして。ちょっと様子みてきました。

予報は、波低いけど、南風が強いから、荒れてるだろなぁ。

波高0.3mって、『鵠沼レイク』レベルの小波だけど
江ノ島裏磯は南風が苦手なのよねん

日の出直後の5:00am現地着。

やっぱり… 南風で波が磯に乗り上げてるときは、無理しないで風裏の『船つき場』あたりが無難。

ほら、全然穏やか

昨夜の大雨で、江ノ島に流れ込む『引地川』の濁りが入ってて、南風もビュービュー吹いてるし。

『アウトリガーカヌー』って6人乗りカヌー。体育会系の連携漕ぎ漕ぎな乗り物なんです。

ちょいっと、『ジグサビキ』で索敵。イワシもカマスも当たらない、と思ったら…

『グン、ググン』で『スカッ』、おいおい、逃げられた。多分40cmくらいのフッコ(鱸(スズキ)の幼魚)じゃん。河口から大雨で海に流れ落ちた小魚を捕食してたっぽいわ。獲りたかった(涙)。

これ、証拠の針。広がっちゃってるの、判る人はわかるんだよね。

8時には日が高い…撤収!

江ノ島 裏磯 伝統釣法『ジグサビキ』、僕も釣れてるベテラン裏磯釣り師から目で盗んだんですが、実に簡単かつ奥深い釣り方です。獲物の写真無くて寂しいので、しぶしぶ公開しますが、転送しないでね。

僕は『エギング』(アオリイカのルアー釣り)するので、エギング用の竿で『ジグサビキ』もやっちゃいます

まず、『ジグサビキ』って何なの、から説明しますよ。

『サビキ』ってのは、小エビとかシラスの疑似餌針が一つの仕掛けに5 ~ 8本結んであって、アジ・サバ・イワシを釣るのに使われるんだけど、通常は『コマセ』っていう寄せ餌(イワシのミンチとか、アミエビの冷凍ブロックとか)とセットで釣ります。寄せ餌で魚を集めて、疑似餌針に食いつく魚を釣り上げるの。

でも、江ノ島 裏磯 伝統の『ジグサビキ』は、寄せ餌不要。江ノ島周辺で漁獲されてる『シラス』(カタクチイワシ等の稚魚)は、人間だけでなく多くのお魚さんたちの大好物なわけで。

江ノ電 江ノ島駅から徒歩4分。イチオシは釜揚げの揚げたて! 生シラスよりも味が豊かでふっくら

なので、江ノ島裏磯での『ジグサビキ』で使うサビキは『シラスに似たタイプ』じゃないと駄目。エビに似せたピンクゴム皮タイプは、江ノ島裏磯じゃ釣れないの。不思議だよね。

この『ハゲ皮』タイプって、いかにもシラスっぽいでしょ。この市販の『サビキ』仕掛けは三枚セットで300円。僕はいっつも釣具屋さんで売ってたら、大人買いで買い占めてます、うひひ。

ポイントは、「ハリス1.5号」。大物も喰うから、本当は3.0号くらいのを使いたいんだけど、高いんだよね。腕さえ良ければ、この「ハリス1.5号」でも、こんな60cm以上のフッコ釣り上げられるから、問題無し。ただし、ゴリ巻きしたりしたら即ハリス切れます、はい。慎重なお魚さんとのやり取りが楽しいのよねぇ。

サビキで釣られたら、即『血抜き』。美味しく頂きます

『サビキ』仕掛けの先には、竿とバランスが合う重さの『ジグ』を取り付けます。僕の『エギングロッド』には、大体16g ~ 20g のジグが合うわね。

『DAISO』の『100円ジグ』でも釣果は悪くないわよ

『ジグ』に喰いつくのは、『イナダ』『ショゴ』『カマス』。思う以上に『サビキ』の方に大物が喰います。

『サビキ針』に直接喰うこともあるけど、『サビキ』に喰ったイワシに大物(『フッコ』、『イナダ』、『ソゲ(ヒラメの子供)』)が喰うことは多いのよね。だから、イワシが釣れたらゆっくり巻いてくるのが極秘のテクニック。

僕のタックル(道具)は、『シマノ』のエギングロッド、シマノの小型リールにPEライン0.8号を100m + 先端にフロロカーボン4.0号を1.8m結束(この糸同士結ぶのは、案外難しいですよ)。あとは、『サビキ』と『ジグ』だけ。餌を買わなくていいから、お手軽なんです。

別に、投げれるタックルなら何でもオッケー。「投げては巻いて」の繰り返しなので、重すぎると疲れちゃうかな。ベテランローカルお爺達は、長い投げ竿に手製のサビキ(ハリスが5号くらいなので、大物釣れてもブッコ抜き)、ジグじゃなくナス型おもり5号、ってのが定番。

釣り方の基本は、

① 沖に向けて投げる(キャスト)。潮の流れで隣のひとと『おまつり(仕掛け同士が絡まっちゃうこと)』にならないようにね

② 裏磯の水深は、20m仕掛けを投げたら大体 5 ~10m。いったん仕掛けが海底に着くまで糸を送り込みます

③ ただ巻き上げるだけでも、魚がお腹空いてれば釣れます。いろんな「誘い方」があるので、釣れてる人をガン見して技を盗みましょう

④ 裏磯は足元の海中に『根』があって、引っ掛けちゃうとアウト。なので、そうならないようイメージして仕掛けを早目に浮き上がらせて回収しましょう

僕の「江ノ島 裏磯 『ジグサビキ』」キャリアでの実績は以下の通り。大物狙いの『ルアー釣り』の日でも、ルアーを選択するために「まず『ジグサビキ』で索敵、どんな小魚がいるか」を確認したり、食材確保してから『ルアー釣り』に移行ってパターンもあって、まさに裏磯の王道なわけです。

『ジグサビキ』裏磯実績(数釣れる順) : カタクチイワシ、ウルメイワシ、イナダ(&ワカシ)、アカカマス、マアジ、マサバ、ゴマサバ、ネンブツダイ、汐子(カンパチの幼魚)、フッコ(&セイゴ)、ヤマトカマス、マイワシ、サバフグ、マルアジ、アオアジ、タチウオ、ホウボウ、ソゲ(ヒラメの子供)、ヤリイカ稚魚、アカハタ、キジハタ

何が釣れるかは、海の神様次第。釣り好きなら、やってみたくなったでしょ? さあ、有給休暇使って江ノ島に行こう❗

コメント

タイトルとURLをコピーしました