ぐるめ

ぐるめ

2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #4「オレは蕎麦の修羅なのだ!」『蕎麦 なめとこ山(新花巻駅)』

にゃー🐈 ニャロです。 あー、幸せ♥ 良い「純温泉」でマッタリ湯治、しかも冬、東北の冬の湯治、これぞ庶民に許されし幸せな時間。 ゼロ度前後の、冷え冷え築200年湯治宿の5.5畳の...
ぐるめ

2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #3「オレは湯治の修羅なのだ!」『大沢温泉 湯治屋(花巻市)』の純温泉最高

にゃー🐈 ニャロです。 椀子蕎麦が胃袋から食道までをぎっしり充満してるかんね。 朝早かったし、早く「純温泉」に浸かって、「はぁ〜~~♨」って吐息したいじゃんね。 あ、ちなみに、「...
ぐるめ

2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #2 「オレは椀子蕎麦の修羅なのだ!」『嘉司屋(かじや)花巻市』

にゃー🐈 ニャロです。 2月某日木曜日。 まだ暗い鵠沼海岸駅から藤沢駅へ、そして無表情の通勤リーマン軍団で満員の東海道線電車で東京駅へ。 今回の岩手への交通手段、なんと貴族の乗り物「東北新幹線」な...
ぐるめ

2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #1 「オレはひとりの修羅なのだ!」

にゃー🐈 ニャロです。 僕に大好評の「東北 温泉旅」シリーズ。冬といえば温泉、温泉といえば秘湯。秘湯といえば東北。当たり前じゃんね。 ここ数年、青森県、山形県、秋田県と温泉旅してきて、さぁ次は… 福島県のいわき...
ぐるめ

「本気のとんかつ」はご馳走だ〜!今日も『とんかつ檍(あおき) 蒲田本店』特ロースで口内火傷

にゃー🐈 ニャロです。 とんかつ、って知ってる? それは、知ってるし。北朝鮮のスパイだって、北欧からのインバウンド観光客だって「とんかつ」知ってる時代だし。 そうゆうことじゃなくてさ、本質ってか、...
ぐるめ

ヴィナイオッティマーナ2024 東京会場に行ったらアオスタとパラッツォ アドリアーノに旅する気持ちになった

にゃー🐈 ニャロです。 今日は、インポーター「ヴィナイオータ」さんのイベント「ヴィナイオッティマーナ」に行ってきたかんね。酔っちゃった… ナチュラルワイン好きな人類がとってもお世話になってるワインインポ...
ぐるめ

ブリジゲッラのナチュラルなワイナリー『Vigna di San Lorenzo』のフィリッポさんが鎌倉に来てくれて嬉しかった話

にゃー🐈 ニャロです。 人間って、興味あることは脳みそが吸収しやすいというか、興味無いことは忘れやすいというか、そんなこと無い? 僕は、思いっ切りそうなのよね… 歴史のお勉強とか全然ダメダメだったし。年号覚える...
ぐるめ

『Hostaria MAGGIO マッジョ(平沼橋)』でお腹いっぱい、今年も既に良い年だし

にゃー🐈 ニャロです。 年明けて令和6年、 昨年末のアブルッツォ旅がエキサイティングだったのは、色々と現地情報を教えてくれた、さっちゃんシェフのおかげ。御礼参りに行かないと、ってんで土曜日お昼の『MAG...
ぐるめ

一泊伊勢参りバスツアーに行くなら、「的矢かき」食べたいじゃんね『丸定 (的矢)』の的矢かきフルコース

にゃー🐈 ニャロです。 日本人なら人生で一度は行きたい場所って言えば… 十辺舎一九先生の名著「東海道中膝栗毛」を読めばわかるけど、お伊勢参りに決まってんじゃんね。片道15日間の徒歩の旅、大井川とか大河川...
ぐるめ

マニアックなイタリア旅 アブルッツォ州をウロウロして、ローマとナポリで飲み歩いて #26ファイナル トラットリア『SantoPalato』でローマ最後のお昼ごはん

にゃー🐈 ニャロです。 旅の最後の夜の食事がバッチリだと、嬉しいわよね。次回のイタリア旅も最終宿泊地はローマだね、これは。 んで、まだ22:00、このまま宿に戻るなんてもったいないし。ここはしっかり...
タイトルとURLをコピーしました