ぐるめ 高所苦手なのに屋久島へ縄文杉を見に行く旅って… #3 「縄文杉トレッキング」の試練は帰り道なんだかんね にゃー🐈 ニャロです。 無事にと言うか、かろうじてというか、お天気とか運も良くって何とかゴールの縄文杉に到着できたんだけど。 縄文杉のすぐ先の小屋でお弁当食べて、これから同じ道を戻るわけ。行きに4.... 2023.11.12 ぐるめ
ぐるめ 高所苦手なのに屋久島へ縄文杉を見に行く旅って… #2 「縄文杉トレッキング」片道10km 標高差700mをシロウトは踏破できる? にゃー🐈 ニャロです。 前夜の焼き肉で準備万端… なわけないじゃん。 そりゃ、サーフィンしたり釣りしたり、アウトドア的なアクティビティは嫌いじゃないけどさ。いきなり片道10キロ、往復20キロ約... 2023.11.11 ぐるめ
ぐるめ 高所苦手なのに屋久島へ縄文杉を見に行く旅って… #1 「天然温泉平和島」から羽田空港、鹿児島空港、屋久島へ にゃー🐈 ニャロです。 屋久島って知ってる? 鹿児島の種子島と横並びに位置してる島なんだよね。その南西にはトカラ列島、そして奄美大島、さらに沖縄。 僕の好物の温泉はあるけどワインは無いし、芋焼酎は... 2023.11.10 ぐるめ
ぐるめ 懐かしのモノホン「極細麺仕様の香港海老ワンタン麺」がリアルに味わえる横浜中華街『美心酒家 香港路店』 にゃー🐈 ニャロです。 大昔じゃんね、始めて香港に上陸したのは、2.世紀末。確か、イギリスから中国に返還された直後の1999年だったんじゃないかなぁ。 確か、中途入社した電子部品メーカーの工場が香港から... 2023.11.09 ぐるめ
ぐるめ 信州 松本城周辺で蕎麦はしご『御そば打処 野麦』『蕎麦日より』 にゃー🐈 ニャロです。 秋といえば紅葉、紅葉といえば上高地。そういう説もあるみたいだし、秋といえば天然きのこ、天然きのこといえば信州って説もあるんだけど。 なぜか紅葉真っ盛りの上高地に行った翌日に、 ... 2023.11.06 ぐるめ
ぐるめ 関内日帰り半日ツアー ワインバー『元町マチルダ』銭湯『弁天湯』 中国的町中華『美楽一杯 本館』 にゃー🐈 ニャロです。 北海道での収穫お手伝いに来てた、横浜のワインバーに行ってみよう!ってことで、ロン毛編集者S田さんと関内で待ち合わせしたの。 関内とか石川町とか、行く機会ないもんね。中華街だって久しく行っ... 2023.11.06 ぐるめ
ぐるめ 2023秋 フランスのジュラ地方にナチュラルワインを飲みに行く1人旅 #11 やっぱ海外旅にはANA「SFC」持っておくと便利じゃんね さぁ、今日の夜便で、哀しいけど北京経由で日本に帰るわよ。 哀しいのは帰ることじゃなくって、北京経由だってこと。拘束されて尋問拷問されないといいんだけど… だってあの国、法治国家じゃなくって共産党なんでもアリ国家なんだもん。 ... 2023.11.05 ぐるめ
ぐるめ 2023秋 フランスのジュラ地方にナチュラルワインを飲みに行く1人旅 #10 ナウなパリのナチュラルワインバーをハシゴしてみたり『EARLY JUNE(Canal St-Martinそば)』 にゃー🐈 ニャロです。 楽しい旅には、必ず終わりが来るもので。 我が家のように1週間暮らしたジュラ アルボワ村の民泊を出発。 カギは最初のときと同じ、 ダイアルキーボックスの... 2023.11.04 ぐるめ
ぐるめ 2023秋 フランスのジュラ地方にナチュラルワインを飲みに行く1人旅 #9 色んなお店で色んな… にゃー🐈 ニャロです。 1週間もジュラに滞在すると、色んなお店をウロウロしたのよね。 アルボワに到着した土曜日の夜、これ以上の酒気帯び運転は避けたかったし、アルボワ中心部のブラッスリー「Le Comptoir ... 2023.11.02 ぐるめ
ぐるめ 2023秋 フランスのジュラ地方にナチュラルワインを飲みに行く1人旅 #8 フランス人の胃袋を舐めたらアカンね ビストロ『Les Gamins (Besançon)』 にゃー🐈 ニャロです。 こないだ6月の北イタリア旅で、ヴェローナのワインバー『Tor-tor』、 のお姉さんに教わったナチュラルワインを扱う飲食店・ワインバー・ワイン屋さんの情報アプリ「RAISON... 2023.10.18 ぐるめ