にゃー🐈 ニャロです。
某友人より、「『FIRE』しないと、そんなに毎日釣りできないでしょうか」というお問い合わせを頂きました。回答しましょう。
回答 : サラリーマンでも、余裕で週に4日釣りできます
そう、人間、元気とやる気があれば、何でもできます。僕は、某ゴーンさんがCEOだった企業のサラリーマンだったとき、最多で週に4回、月・水・金・土と釣りしてました。
深夜一時に車で三浦半島先端の三崎港まで片道一時間、港内でエギングやって、日がでたらカラスガイ餌(特餌)でカワハギ。朝6時半まで釣りして、8時帰宅。藤沢駅からロマンスカーに乗って、ギリギリ朝10時にフレックス出社。昼休みは60分間フルに睡眠し、バリバリ仕事(内容は薄め)。三崎の元マグロ漁師さんに教えてもらった「岸壁垂直カワハギ釣り」がめっちゃ面白くて、ハマったわぁ。
土曜日は東伊豆の伊東港の白灯台。ここって、足元がしっかりした防波堤なのに、半端ない魚影なのよね。80cm超えのほぼブリなイナダ、アオリイカ、タチウオ、大カマス、朝マズメの投げサビキで良いサイズの真鯵にヒラメが喰ってくる驚愕の好ポイント。内緒のポイントだったけど、自動車売っちゃって行けないから、情報開示しちゃうわ。
夜道ぶっ飛ばして90分、流石にそのまま会社に出勤したらヤバいと思って、週末だけ通ったわぁ。
というわけで、サラリーマンやってても、やってなくても、釣りはできちゃうわけです。何故かって?
って、前段が長いときは、「ボウズ(釣果がゼロのこと)」なケースが多いのよね。まあ、そうです。イェス!
昨日の予報は、怖いほど理想的な天候だったのね。北の風2m 波高0.4m。大潮で、満潮がほぼ日の出の時刻。釣り師だったら、もう妄想が止まらない感じよね。
雲に隠れた満月が、チラチラと相模湾を照らす深夜。江ノ島裏磯は、ほぼ無風で、蒸すくらい。
一応平日だから、第二希望の釣り座に入れたけど、まあまあ釣り師いるわね。
エギング不発。おかしいなぁ、って、理由は恐らく「タチウオばっかりやってるから」。アオリイカって、特にコロッケサイズの初秋は、磯に根魚みたいに居着いてから、いるにはいるはず。まだ小さすぎてエギを抱きしめにいけないか、食事スイッチが入ってないか。
さあタチウオゲーム、キックオフ。最近実績出してる コアマン『VJ-22』+ エコギア『POWER DART MINNOW 90mm パールグロウ夜非課税』+ ケミホタルを投げまくり。
2:30 ~ 4:00、投げに投げ投げ。ゼェゼェ…
4:00過ぎ、何回か当たるんだけど、乗らない。ソフトルアー部分が…
サックリと噛みきられてますな。平塚の蛸の竿釣り名人、略して『蛸人』さんに相談したら、「タチウオ専用アシストフックをつけなされ」と。こんなやつね。
ダサいから嫌なんだけど、でもここ数週間タチウオ釣りの様子をみてきたイメージだと、深夜は圧倒的に餌釣り(電気浮き+キビナゴ、もしくはルアーもどきにキビナゴ刺して針金ぐるぐる巻き)に釣果の軍配が上がるのよね。
東伊豆伊東港の冬のカマス釣りも似てて、真っ暗な深夜はカマスは甘噛みしかしないから、バイブレーションルアーをゆーーーーっくり巻いて、辛うじて数匹。それは薄明かるくなって朝マズメになると爆釣。
だから、同様に、薄明かるくなって朝マズメ状態になったら、アピールの強いジグを結構早く動かしても、ガップリとガンガン噛むからルアー優位になるのかなぁ。
ってことで、マズメ時に『ジグサビキ』投入したんだけど、中サバ一匹と中型ウルメイワシ20匹くらい(12cm前後)だけ。このイワシにタチウオが着いてるのかもね。
南風が吹き出したから、今日の裏磯は危なそう。止んだら…むふふ
コメント