『FIRE』して26ヶ月経過 「おカネ」って、使わなければ紙っきれ、当たり前の事を忘れがちじゃない?

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

8月も今日でオシマイ。日本の夏が暑いなんて当たり前だから良いんだけど、連日夕方まで南風ってのは、ここ十何年で最悪の夏だったじゃんね。

⬆の仕組みで、日が落ちる時間帯は北風=夏の鵠沼ビーチの夕方はオフショアになるのが通常なのに、今年は何なのよ。マジで。

まぁ、しょうがないわ。自然には逆らえないし。それに、「過去の事例」を絶対だって信じてると、株式投資でも痛い目遭うしね。

さてさて、中国の大手不動産企業の破産問題とか、何かと世界経済的に不穏な8月だったけど、株式投資の成績はどうだったかしらね。

ふむふむ

前回の結果は、金融時価総額(税引き前)で197M円。今回は…

あら、▲1M円(▲0.5%)。ほぼ変わらず、ね。

過去8ヶ月の月次推移⬆、安定的じゃんね。

⬆過去5年間の年次推移、運良く上昇基調が続いてんじゃんね。運がいいなぁ…

ちなみに、26ヶ月前まではサラリーマン労働者だったから、毎年ボーナス全額+αを証券口座に入金してたから、2019〜2020〜2021は金融資産時価総額が対前年比で増えてて当たり前なんだけど。

『FIRE』してからは配当金頼りの無給与生活。なのに、イタリア旅で証券口座から3M円下ろしたり、10月と12月の仏伊旅の航空券やら宿代やら先払いで1M円下ろしたり。配当金の再投資なんて全然出来ないのよ。あらら…

毎月12万円の住宅ローンと生活費含め、今年2023年だけで既に楽天証券口座から⬆の697万円も下ろしちゃってんのよね。サラリーマンじゃないから、減る一方じゃんね。ハハハ〜!

ん?

えーっと、今月の金融時価総額(税引き前)が196M円。。今年証券口座から出金した現金が約7M円…

あら、足したら203M円じゃん。なんか、ぶらぶら遊んでたら、金融資産が税引き前で2億円くらいになってたんじゃんね。4年前に1億円突破したときはホッとしたけど、なんだか運が良いみたい。投資成績って視点だけど。ウケる〜!

って言っても、今後も毎年3M円は生活費&住宅ローン返済で必要だし、税引き後だとざっくり時価総額から18M円くらい引かれるし、住宅ローン残高はまだ30M円弱あるし。

まー、それでも今現金化して住宅ローン前倒し返済しても150M円は残るから、税引き後配当利回り3%の安定的企業株式を150M分買っても毎年配当金450万円貰えるし、もしくは現金毎年400万円取り崩しても37年分あるから88才までは大丈夫。

ってか、年金が65歳から毎年160万円貰えるなら、年金と合わせて104歳まで毎年400万円取り崩せる。ってか安心っぽいじゃんね。あー安心、早速全株式を売却… なーんて、絶対あり得ないかんね。

だって、僕は安心なんて出来ないもん。だって、1000兆円以上の国債抱えた借金大国の住民だかんね。山本太郎さんの「れいわ新選組」だっけ、「国の借金は民間の黒字なんですぅ、全然問題ないんですぅ」とかって熱弁してっけど、僕は「うわー、庶民を騙してる…」って思ってて。

ナニも説明しない現政権もアレだけど… ⬆れいわナントカ組のホームページに書いてあるロジック、意図的なのかナチュラルなのか、肝心なこと書いてないんだもん。エグいわ。

だってさ、民間の黒字は、マトモな企業や資産家は日本国外に投資したり預金したり資産化するじゃんね。

ジジババだらけ人口減少・軍事的弱小・経済的弱小な国(=日本)より、成長国やアメリカに資産移動するのは当たり前じゃんね。つまり、民間の黒字は外貨に両替されるってこと。民間の黒字=日本円は、売られる運命ってことじゃんね。

ってことは、日本の法定通貨「日本円」は、今後もますます価値が薄っぺらくなって、対ドル対ユーロ対インドルピーとかで中長期的に円安進行するじゃん。当たり前じゃんね。

そうすると、日本では産出しない鉄鉱石や石油や非鉄金属、輸入比率の高い麦・大豆・トウモロコシ、みんな大好きなアイフォンにテスラにBMW。電気自動車のバッテリーに不可欠なリチウムだったり、鬱病のおくすりだったり。輸入無しに日本の文化的生活は成立しない=外貨建て輸入は相変わらず多い=日本国は倒産しなくっても、インフレは加速するに決まってるじゃんね。借金漬けの貧乏国家なんだもん、ねえ山本太郎さん?

日本円を欲しがるのは、日本でスキーしたり湯治したりグルメ旅したりするインバウンド観光客だけなるんじゃね?あとは、数少ない「価値のある」製品を買いたいヒト。キヤノンの日本製ミラーレスカメラとかね。

だからね、僕は「金融資産を全部現金化(株式売却)」なんて絶対しないし。インフレに強いモノって、そりゃ「価値がアルもの」だもん。アホみたく赤字国債増刷しまくって薄まる日本円の価値と、しっかり世界中で現物資産の石油を汲み上げて売りまくる企業の価値、考えればわかるじゃんね。

まして、相対的に日本より災害リスクも低くて軍事的に強くて企業収益率も成長性も高くって、人口も増え続けて、国内で石油が湧いてるアメリカの企業株式=米ドル建て株式なら、なお運用リスクは低いと思うし。

過去に株式上場して、今も残ってる上場企業の株価推移を見れば一目瞭然だし。要は「良い企業」を「良いタイミングで株式買う」ってだけじゃんね。

例えば、僕は株主じゃないけど、みんな知ってる『三菱商事』。株式市場に上場したのは1954年、つまり69年前。

69年前の株価と、今日の株価、比べてみれば、株が「良い企業なら」って条件付きだけど、「株式」がインフレに強いってわかるもんね。スマホでピコピコやればすぐわかるっしょ。

でもさ、2億円も50億円も100億円の現金も、使わなきゃタダの紙切れ。ってか、放おっておくと現金の価値ってインフレで目減りしたり、政府が倒産したらマジで法定通貨は紙切れになるけど、自分が死んだり、寝たきりになったり、飲んだり喰ったりできなくなったら、そもそも「おカネ」なんて薬代や病院代、老人ホーム代にしかならないじゃんね。

そんなの、僕はイヤだから… 10月にジュラ行ったら、ヤバいくらい飲み食いしちゃおっと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました