日本株 売却利益にかかった税金71万円の「リアル」 『タカラバイオ【4974】』

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

前から迷ってた、『タカラバイオ【4979】』を売却しました。

8/3の第一四半期決算発表で良い内容だったけど、株価反応はパッとせず、『波穏やか』なもんで、コロナ『デルタ株』による世界的な経済再減速リスクで大幅下落する優良株を購入する資金を現金化する目的での売却です。

2017年2月に1550円/株で3200株購入した4年6か月後に3030円/株で売却額。売買手数料と税金を除くと+95.5%の運用益(3200株×+1480円/株=約473万円)ですので、一年あたり単純割で+21.2%の運用成績は、グッドですが、やはり『宝ホールディングス(焼酎とかの会社)』の子会社ってことで、期待に反して株価上昇が元気なかったです。一応コロナ銘柄なのに、コロナ前の株価を超えないって、「うーん…」です。

『波穏やか』が続いてたもんで…

さて、『株式投資』をしてお世話になる税金は、『譲渡所得(売却利益)』と『配当所得(配当金)』に対してかかります。今回は売却利益なので『譲渡所得』ですね。

『譲渡所得』は、株式を売却したときの利益に対して、20.315%の税金がかかります。これは他の所得とは切り分けて課税されるので、誰でも共通の税率となっています。何がなんでも、株売却で確定する値上がり利益の2割強は、税金として奉納する税制なわけです。知ってました?

サラリーマンは、税率(所得税、住民税)を『源泉徴収』、つまり「自動的に給料から税金引いてくれる」やり方なので、ヤングサラリーマンにはピンと来ないかな。

ざっくり、年間の給料(基本給+残業代+ボーナス)が500万円くらいだと、実質的な税金は「所得税+住民税」で10%ちょいです。『基礎控除』って仕組みがあるからね。

で、出世して、年間の給料が1000万円になると、実質的な税金は「所得税+住民税」で18%ちょい。サラリーマン視点だと、株式投資の『譲渡所得(値上がり利益)』は、やや高いのね、って数字ですな。

外資系役員とかになって、年俸4000万円になると、実質的な税金は「所得税+住民税」で40%を超えるので、そういう人たちには「株式投資への税金は軽くて嬉しいわぁ」となるわけです。

で、今回の売却のリアルな税金&手数料がこちら↓

うーん… 納税は国民の義務だけど、ちゃんと使って貰わないとね。鵠沼海岸の清掃とか

はい、71万円が源泉徴収(税金として徴収)されてます。うーん、ママチャリが35台買えるじゃん。これは、税制が変わらない限りは、どうにもならないんです。

楽天証券の売買手数料は1013円(税込)、『譲渡所得』の0.0002%なので、これはオッケーよね。

ちなみに、配当金にかかる税金は、所得が低い場合は、源泉徴収後に所得税の一部を『確定申告』で取り返す仕組みはあって、僕は今年はサラリーマン所得が半年強あるのでダメですが、来年以降は取り返しますぜ、ぐふふ。

投げ釣りでもして、まちましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました