にゃー🐈 ニャロです。
鎌倉のナチュラルワイン秘密基地『祖餐 SO SAN』で結成された闇組織「ワイン部」の活動は、ついに個人宅にまで蔓延したみたい。
20世紀に流行った「レストランでの仕事終わりでワイン持ち寄って自宅でお勉強」が、21世紀に復活するなんて、なんだか懐かしいような恥ずかしいような…
そんな非法人的活動は無視するとして、哺乳類が生存していくには「食料」が必要なわけよね。
自分たちの住処「地球」の資源を使い果たしたり、ガソリンを燃やしまくって空気を汚染しまくったり、賢いのかバカなのか不明な「人類」も哺乳類だから、「食料」が必要なんだけど。
皇室や富豪の家系に産まれちゃった不幸な人達は例外として、庶民は「食料」を調達するために「働く」わけよね。英語だと「work」、イタリア語だと「lavorare」。
で、不思議なのは、極めて多くの「人類」は、自分たちで食料を作る「農業」を選ばず、「サラリーマン業」を熱望するみたい。
大学なる麻雀を勉強する会費制組織に入学したがるヤングの90%以上が「サラリーマンになりたいよぉ、採用してほしいよぉ、頼むよぉ、うううぅ(涙)」。フムフム、興味深いわ。
生存のための食料調達だけを考えれば、「農業」をやるのが一番食いっぱぐれが無いわけで。太平洋戦争のときに食べ物が無かった都会をよそに、田舎には食料があったわけ。畑があったかんね。みんな都会から田舎に買い出しにお出かけしてた訳じゃんね。
令和四年の日本には、農業ジジババ達の後継ぎがいないってんで、「耕作放棄地」がそこらじゅうにあるし、地方自治体も「家も補助金も出すし、畑もあげちゃうから、来て来て! 移住して農業やってよ~❗」って熱いラブコール♥️
でもでも、人類は「サラリーマン」って職業が大好きみたいね。
きっと、
「上司に言われたことだけやってれば、唸るような大金給料を毎月貰える」
「上司や取引先にご指導されたり叱られるのが快感になっちゃった」
「犬の首輪みたいなネクタイとか、外反母趾が悪化する革靴とか、サラリーマンファッションが好き過ぎる」
ってマニアも一部にはいるとして、サラリーマン及びサラリーマン志望な人類は「毎月、現金収入が欲しい」って欲望が理由みたいよね。
そうなのよ、食料自給自足に最も有利な「農家」の弱点は「現金を稼ぐのが難しい」こと。
iPhone14とか、ガソリンを燃やす自動車とか、どこでも映画が観られるNetflixとか、「現金」が無いとゲットできないもんね。
無くても死なないけど、何故か欲しいモノだらけの令和四年。そんな理由で、サラリーマン的な人類は、今日火曜日も会社に向かうわけね。
まぁねぇ、楽チンだもんね。個人で色々なリスクとって農業やるより、企業に依存して低リスクでサラリーマンやるほうがね。
いくら資本家に搾取されたって、そんなの気にならない安心感だもんね。
そんな楽チンなサラリーマン稼業。「正社員」とか「契約社員」とか「派遣社員」とか、いろんなご身分があるらしいんだけど、太古の昔から仕事を斡旋する仕組みってのはあったみたい。
猛烈に借金して返済できない人類を「タコ部屋」とか「マグロ漁船」とか「xxx」に送り込む、なんて『ナニワ金融道』でしっかり説明されてるしね。
そんな「斡旋業」のなかで、日本の法律に準拠して株式市場に何社も上場してるのが「人材派遣」の企業なの。「契約社員」とか「派遣社員」なんて名称のサラリーマンライクな人類を、低コストだったり突発的なサラリーマン不足を補いたい企業や役所に送り込んで、給料をピンハネというか、なんというか…
この「ピンハネ」、弱肉強食な資本主義社会では当たり前だのクラッカー。税金だって国家のピンハネだし、
企業の収益、稼いだのは従業員じゃなくって株主だから、当然 配当や内部留保として株主利益に充てられるし、
人類の代わりにお仕事探して、「派遣」や「契約」してくれる「派遣会社」も、別に違法なピンハネしてるわけじゃなくって、むしろ派遣先企業も、派遣される労働者も、株主も、みんなハッピーな、実に献身的な企業形態なのよね。
で、意味不明に株価が激下げしてた『キャリアリンク』。そんな「派遣会社」の一社なの。
去年の10月からこの企業の2200株 株主なんだけど、なぜか株価は元気なかったの。めっちゃ不思議だったのよね。だって、稼ぐ仕組みも会社としての態勢もグッドだって評価して購入したのに、2021年10月以降の株価推移は↓こんなん。
で、面白いんだけど、5/13の本決算発表で1400円/株から一気に+52%。ウケる…
こんなインサイダー情報持ってたら、マジで大稼ぎできちゃうじゃんね。公正取引委員会とか、当該企業の役員の周辺とか内偵してんのかも。
それはいいとして、この企業は狙い目が最高に素晴らしいのよね。だから、どっかの汚職政治家とかに握り潰されなければ、成長するのは必然だって僕は分析してて。
簡単にまとめると、この派遣会社は、「BPO」って仕組みでお役所が苦手な仕事を丸々受託しちゃってんの。例の「マイナンバーカード」の受付業務とか。
詳しくは、5/25の決算説明会資料がめっちゃ分かりやすいんだけど、
ほら、サラリーマン稼業に夢も希望も持たない優秀な学生さんは、公務員を目指したりするじゃん。キャリアだったり二種だったり地方公務員だったり。
でも、狭き門じゃん。だって、そうそう役所って倒産しないもんね。
で、「マイナンバーカード発行」業務だったり、市役所行って住民票とりに行ったりすると、めっちゃマヌケな単純業務を、淡々と高給取りの地方公務員がやってるわけ。
そんな「お役所仕事」のIT化も絡めて、業務を派遣会社に丸投げしちゃうのが、この「BPO」。そして、地方公務員より遥かに安いコストで「サラリーマン」的に働いてくれる派遣社員を派遣会社はガポッと雇用して、さくっと教育して、ピンハネ的に利益をあげる。
みんなハッピー。お役所は、無駄に手当や福祉が手厚い公務員を雇用せず、安く「マイナンバーカード」業務対応できるし、しかも愛想がいいわけ。だって、死んだ魚みたいな目をした地方公務員じゃなくって、資本主義的スマイルゼロ円教育を受けた派遣社員が窓口対応してくれるんだもん。
市民もハッピー。愛想笑いしてもらって、業務処理もITパワーでスピードアップ。
派遣社員さんもハッピーよね。農家とか漁師じゃなくって、熱望するサラリーマン生活が送れるんだもん。
で、派遣会社は超ハッピー。「ピンハネ」できる案件が増えるだけじゃなくって、利益率が高い。だって、某ゴーンさんの日産自動車の人事業務の大半(給与支払処理とか手続き関係、マニュアル対応可能な業務)は中国のコールセンターに委託してたってくらい、民間企業のコスト意識はめっちゃ高いもん。利幅も小さいはずよね。
公務員なんて、支払いは所詮「税金」だもん。一応はコンペするんだろうけど、参入障壁も高いもん、だってマイナンバーカードを扱うなんて、問題起こしたら外注した役所の責任になっちゃうんだから。責任回避が役人の最優先事項だもんね。
ってわけで、少し含み益がで照るけど、当然『波待ち』投資を継続。
この会社、株価が1200円/株まで下がったときの時価総額が150億円くらいだったから、全資産を投入すれば1%の中株主になれたのよね。さすがに一点集中投資はできないけど、そういうことも考えちゃうくらい良い企業だわ。頑張ってピンハネしてねー。
決算説明会資料から気になったページを雑に抜いたわよ。ご参考まで。
コメント