にゃー🐈 ニャロです。
「ミヤネ屋」って午後のテレビ番組で、神奈川県知事の黒岩さんが、「今のオミクロン株は若者は問題無いけど、若者が年寄(ジジババ)に移しちゃうことが問題なので、マンボー已む無し、飲食店での宴会状態が一番感染が拡がりやすいからムニャムニャ」ってお話してたの。

ってかさあ、正直に「選挙結果、支持率を左右するジジババ最優先政策なのだ!」って話してくれる黒岩さんは正直で偉いけど、だったらジジババが自分を自主隔離すりゃいいじゃん、って思っちゃうのは、僕だけ?
だって、2019年の年代別死因一位と死者数↓、20-39歳の死因一位は「自殺」で、総数7690人。40-89歳の死因一位は「ガン」で、総数312996人。

それに対して、新型コロナ起因の死者数累計が二年間弱で18436人。

ましてや、「オミクロン変異株」が流行りだした直近1ヶ月の死者数はデイリーでマックス10人。

仮に1日10人で365日死者数が出続けても、3650人/年。この3つのリアルなデータを分析すれば、わかるわよね、この木村さんってお医者さんが言ってること。
で、なんで午後にワイドショー視てんのかって、鵠沼ビーチは湖状態、波無し。

で、明日は、今期二回目の「甘鯛釣行@茅ヶ崎 一俊丸」。

だから、藤沢の超一流釣具屋さん『タックルベリー本店』で餌とか釣り針とか買いに行ったんだけど、ついでに『オーケーストア藤沢店』のビルの5階に入ってる『DAISO』、要は100円ショップにも立ち寄ったの。
なんでかって… 恥ずかしいんだけど、人に言わないでね。

釣り針をハリスに結んだり、この『デコもっこり』を内製したり、してるわけ。あー、恥ずかしい…

ほら、甘鯛さんが在住の相模湾の海底、泥砂の水深60 ~ 120m、ってやっぱり暗いじゃない。朝マズメとか、曇ったりとか。

そんな状況で、少しでもアッピールすると… っていう、仕事中にイヤらしく妄想してるサラリーマンが考案しそうな釣兵器よね。
これって、『DAISO』で100円で売ってる「デコレーションシール」を、ペタペタ貼るわけ。コタツで。多分サラリーマンはWEB会議中内緒で貼ってるわね。ね?

ってわけで、『DAISO』のデコレーションシールのコーナーに向かったんだけどね。

僕、沖縄空手習ってて、そこで小学生先輩から聞いてたのよね、「DAISOの釣具コーナーが充実しててスゲーよ!」って。
でもさあ、こっちは一応大人だし、そんなチャチな釣具使って釣果に影響したら嫌だし、適当にあしらってたのよね。
それがさ…

竿とかリールとかは論外だけど、「ジグサビキ」使えそうな100円ジグは、多分釣れるわね。
カマスやイナダやタチウオは確実に喰うわ。確信できちゃう。






やだー、結構 買っちゃったー。

さ、早く寝て、明日は50cmオーバーの甘鯛二匹釣らないとね。

コメント