『Craft gin Bar Copain (池袋)』 超絶楽しい「ジン」の私設博物館的なBARで何杯 勉強しちゃう? 

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ぐるめ
mde

にゃー🐈 ニャロです。

藤沢駅から湘南新宿ラインで64分、青春を過ごした池袋タウンに遠征してきたんだけど、めっちゃ面白い『BAR』発見しちゃったんだから、シェアしちゃうかんね。

そもそもは、「湘南ティーサイト」でチェックした『BRUTUS』の「酒と飲み方」って特集があって。この雑誌、マニアックで面白いのよねぇ。

お酒の飲み方、よくわかんないから、お勉強しないと

で、パラパラと見てたら、面白そうなお店が。こんな、こだわりのお店に、わざわざロシアとかロンドンとかパリとかまで飛ばなくても、湘南新宿ライン一本で行けちゃうんだから、「善は急げ」、よね。

へー、ロシア人バーテンダーさんの、ジンのバー@池袋

ちょっと待って。そもそも『GIN / ジン』っていうお酒って、何なんだ⁉️ って、答えられる? 「ジントニックのジンだろ」なんて感じよね。

「ジン・ジン・ジン🎵」森高千里さんのサントリー アイス・ジンも、ジン一族なんだけどね

「ジン」ってお酒は、ウォッカ、テキーラ、ラムと共に、「世界4大スピリッツ」って言われてる大御所なお酒なの。
「スピリッツ」ってのは、醸造酒からアルコール分を蒸溜して造られる蒸溜酒のこと。例えば、葡萄を醸造して造るのがワイン=醸造酒。ワインを蒸留して造るのがブランデー=蒸留酒、ってわけ。

で、「ジン」は、ベースが蒸留酒。それに、ねずの実(ジュニパー・ベリー)+香草・薬草類を加えて、再蒸溜して造るお酒なの。

これが「ジュニパーベリー」、西洋ねずって針葉樹から採れる実のことなんだって

香草・薬草類は「ボタニカル」と呼ばれてて、世界中で「ローカル」かつ「ユニーク」な「クラフトジン」が造られてて、色々な風味を持つ「ボタニカル」が使われてて面白いお酒だなぁ、って思っててたのよね。

日本でも、米焼酎や泡盛をベースに、ボタニカルに柚子とか山椒とかお茶とか、「ローカル」かつ「ユニーク」なクラフトジンが色々造られてんだけど、なんせ「ジン」。グイグイ飲むと翌朝の釣りで寝坊確実だから、そうそうお勉強するチャンスが無かったのよね…

有名な「ジントニック」や「マティーニ」「ギムレット」なんてカクテルのベースに「ジン」は使われてるけど、せっかく「クラフトジン」を味わうなら、個性をじっくりクッキリ味わえる「ジン&ソーダ」や「ジンソニック(トニックウォーターとソーダ半々で割ったカクテル)」が楽しいわよ。

さ、「ジン」のプロになったところで、話を戻すわよ。

池袋駅から北東方向に徒歩10分、危ない業界の人じゃないと行かない方向にテクテク歩くと、その店は突然現れるわよ。まったく日本っぽくない外観、通りすがりなら目線送るのもリスキーな雰囲気。

パリとかロンドンの、そういうBARにしか見えないじゃん

ちゃんと電話してからお伺いしたから、グイグイとドアを開けて入ったんだかんね。

『Craft gin Bar Copain』、へー、雰囲気あるなぁ。鵠沼海岸の田舎者にはビリビリきちゃうわ。

レコードのセレクトショップみたく、見たことないクラフトジンのボトルたちがシャレオツに整列してんのよ。店内はミラーボールがクルリンパ。

まさに「ひろみ郷」の世界だかんね

そして、なんかクールなロシア女性のバーテンダーさんがニコニコしてんのよ。

湘南エリアには…いない、わね

そして、メニューを見るわけよ。

ざっくり「ジントニック」「ジンソニック」「ジンソーダ」… みたく並んでて、銘柄は書いてないから、バーテンダーさんにお任せするか、指定するか。6杯頂いたのは、こんな感じ。面倒な注文の代表格、「また来たくなるクラフトジンで御願いしまーす」、って。笑顔で受けてくれたからよかった。

6杯味見して、一番気に入ったのは、正統派ストロングスタイルって感じだったこれ↓

『Skånska Spritfabrikeng-Gin London Dry(スウェーデン)』を「ジンソニック」で。正統派ストロングスタイルかつジュニパー、ペッパー、カルダモン、コリアンダー、オレンジ五種類のボタニカルそれぞれの風味が切れ味良くって。ネットでちょいっと探したけど日本じゃ販売無さそう。また呑みたいわぁ
Echlinville(アイルランド)』、「ジンソニック」で。最初のよりフラワー的な香りがするじゃんね
鳥取県の酒蔵、千代むすび酒造の「LAST EPISODE 0 -MODEST- 2ND BATCH(日本)」。日本酒造りで廃棄してた酒粕からの粕取り焼酎ベースで、ジュニパーベリー、生姜、コリアンダーシード、レモン、アンジェリカ、シナモン。面白いねー
『COTSWOLDS DRY GIN(イングランド)』、ジントニックで。ボタニカルはコッツウォルズラベンダー、ベイリーフ、新鮮なグレープフルーツとライムの皮、黒コショウの実、カルダモンの種
ぁ『MALFY con Limone(イタリア)』、ジンソーダで。アマルフィ産のレモンを
、トスカーナ産のジュニパーやコリアンダー、リコリス、カッシアの5種類のボタニカル
ほぼ「お洒落なレモンハイ」ってくらいレモンが強烈なんだけど、このボトルのセンスはイタリアよねぇ
『油津吟(日本)』、「ジンソーダ」で。焼酎をベースに、ボタニカルは柚子、胡椒、日向夏など。柚子が強くて、「ジン」ってよりは日本の新しいリキュールみたい。でも面白い世界だわ

ひゃー。ナウい、ナウ過ぎる。なのに楽しい。うーむ、北池袋マジックなのかしら。また近辺に来たら勉強に来るかんね、絶対。

長文なのに最後まで読んでいただいて、感謝!
ニャロの『FIRE』スローライフ - にほんブログ村
長文なのに、最後まで読んでいただいて、感謝!
ニャロの『FIRE』スローライフ - にほんブログ村
ぐるめ
ニャロをフォローする
ニャロの『FIRE』スローライフ – 自動車部品業界ヤングサラリーマンに捧げる お得な米国株 & 日本株 稼ぎ方

コメント

タイトルとURLをコピーしました