にゃー🐈 ニャロです。
昨日みちゃった65cm メタボワラサを釣りたくってウズウズ、連日の出撃なのだ! あんなデブいワラサ、取り込みでぶち抜いたらエギングロッドが折れちゃいそう、そしたらまた『タックルベリー』にお世話になっちゃうわね。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_223940.jpg)
さすがに火曜日、みなさんお仕事でお忙しいでしょうから、とゆっくり目に現地入り03:45、そういや以前はこんな時間に出撃してたのよね。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211102_050424-1024x490.jpg)
「ベトナム人釣り愛好会」とか、深夜から裏磯に遥々いらっしゃる釣り師が増えたからなぁ。でも、そろそろシーズンオフも近いかんね。例年12月頭くらいで青物シーズン終了だし、一般人には寒すぎるしね。
予報は波高0.5m 北風4m、昨日と同じ中潮の下げ潮ね。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_224213.jpg)
気温が17度は… 暖かすぎよ、11月なのに、これって北海道のお米が美味しくなっちゃうっていう地球温暖化の影響なの?
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_224414.jpg)
ちょいっと釣り師いるけど、まあまあ閑散としてて、とっても良い感じ。大好きな釣り座に入れたわ。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211102_044137-1024x490.jpg)
北風が予報より体感では強く感じるわね。北風5-6mって感じだから、体温奪われるわ。ガッツリ暖か装備で来て良かった。磯のヌルヌル苔もいよいよ強烈だから、長靴装備でバッチグーよ。
まずは秋のお作法、エギングでアオリイカさんのご機嫌伺いよ。北風に向かい風だから、3.5号のエギが全然翔ばないけど大丈夫、秋のコロッケイカさんたちは足元にもいるかんね。
エギング5投目、エギ回収直前最後の足元シャクリでヒット。軽ーい引きよ、最小サイズ記録更新かしら。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211102_041458-490x1024.jpg)
秋イカエギングは、特に一回目のシャクリは軽くしないと、千切れた脚だけ釣れちゃうから要注意よ。
その後、30分シャクリ続けたんだけど、
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_151931.jpg)
不発。へー、子イカは数匹で群れてるから、単発って珍しいのよね。まさか… 腕が悪いんじゃ…
時計を見ると4:30、まだ真っ暗だけど… やっぱり投げるでしょ、蛍光ルアー。タチウオは気まぐれだから、いつ群れが入ってくるか、あのGoogleでさえ予測不可能なんだから。昨日は小さなタチウオが一本だけとはいえ揚がってたしね。さあ運試しよ。
ギガドラゴン級のタチウオが釣れるかもって思うだけで、ルアー投げるのもウキウキよ。吹き付ける晩秋の北風も、モコモコ防寒装備でバッチリだし、後はスッゴいのがヒットするだけよ。
…むむむ、今日も渋いわね、見渡す限り、タチウオさんは出てこないわ。まだ少し暗いけど、東の空が明るくなり始めたし、今日の本命「ワラサ」狙いでルアーゲーム開始よ。ルアーはモチロン、信頼できる裏磯界の大谷翔平とも噂される、「コアマン」の『VJ-22』、ゴムの色は最強のピンクちゃん。すでに釣れちゃう予感がビンビン。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_154026.jpg)
ちょい向かい風だけど、ぶっ飛ぶわね、流石は『VJ-22』。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/Screenshot_20211102_225354.jpg)
あとは、棚を変えながら、「ただ巻き」の繰り返しよ。ジグも青物には有効だし、ちょいと足元深めの層にいるみたいなカンパチの子供系列は、ジグでしか釣ったことないの。良いのよ、今日は珍しく「本命ワラサ」設定だし、「ただ巻き」楽チンだし…
しっかし、辛いわ。ヒット来ず。でも、65cmオーバーが一本上がったわ、ルアーは小さめのジグっぽいわね。悔しーい!
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211102_065308-1024x490.jpg)
46cm前後の『イナダ』は、見える範囲で数本、6:45くらいに小さなソーダカツオも一本。
ゼロとイチの違うはデカイからね。一匹釣れてるってことは、獲物は群れでいるんだから、あとはタイミングとルアーセレクト。
![](https://nyaro.blog/wp-content/uploads/2021/11/IMG_20211102_070321-1024x490.jpg)
コメント