『ドル/円』今後どうなると予測する? 日本の経済偏差値が下がるなら、アメリカ株持ってなくたって『FIRE』してたって、気にしておかないと危ないかんね

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

コロナ騒ぎで海外旅行できなくなったから、あんまりドルとかユーロとか、関係無い感じ?

まあねえ、商店街でもゲーセンでも、ドル使えないしね

確かに、鵠沼ビーチから東にパドルしていけば、ドルが使えるグアムやハワイに行けるけど… 行けませんね。

今日も良い波だったし、快晴で素敵な波乗りだったわよ

ちょいちょいちょい、馬鹿言っちゃダメよ。どんだけ日本国民がドルでお買い物してると思ってんのよ、え? 身に覚えが無い?

おうどんとかスパゲッティーとか、牛肉豚肉食べるでしょ?

お財布にドル札入ってなくても、衣食住などなど、日本で生活するのに輸入品をどんだけ使ってる、って話。小麦粉は大半がアメリカ産、電気代金とかガス代金も、輸入エネルギーの決済はドル建てが主流。iPhoneだって、自家用車に使われてる樹脂や高機能テープだって、税金で国が代理購入してるF35ステルス戦闘機だって、ドルだかんね。それを、ドル/円の為替レートで換算された金額を税金とかお財布の中の円で払ってるだけ。当然知ってるでしょ。

だから、同じモノを買おうと思っても、ドル/円の為替レートが大きく動くと、値段が上がっちゃうことがあるのよね。ついに吉野家の牛丼値上げだしね、

また売上激減するのか… 頑張って欲しい企業だわ

アメリカ産牛肉じゃないと、あの味にならないんだって。

こないだ初めて『すき家』で牛丼食べたんだけど、令和三年にあの味のチェーン店が存続してることに驚愕したわ。『吉野家』の味へのこだわりには、国民栄誉賞を与えるべきよ!

しばらく1ドル=110円くらいの、日本の自動車メーカーなんかの「輸出で儲ける企業収益」には心地よいレートが続いてたのよね、それがここ数ヵ月の間、109 – 110円/ドルで推移してたのが、9月後半から円安に振れ始めて114円突破、少し戻したけど113 – 114円/ドルね、10/29時点。

数%の変動だけど、輸出産業かつ利益率が数%の自動車メーカーには、大きな収益変動要素よ

ちなみに、今期決算見通しの前提為替は、トヨタも日産も105円/ドル。113円/ドルだと、結構な収益増になるわね。

こないだのトヨタの中間決算報告、為替前提に対しても前期に対しても円安だから増収要因ね

円安に振れる要因は色々だけど、確実かつ解りやすいのは、アメリカ中央銀行(FRB)は「中央銀行による資産買い入れは縮小する(=テーパリング)、利上げも2022 – 2023のどこかで適切に実施する」って言ってること。

対して、日本の中央銀行(日銀)は、今日10/28の金融政策決定会合で、「金融緩和継続方針を決定」したんだって。なんのサプライズも無いけど、金融緩和継続ってことは、お金(国債っていう国の借金)をジャブジャブに薄めることを継続するってこと。それを順次止めますって宣言してるアメリカの通貨「ドル」よりも、価値が弱まる=円安になる仕組みは、理解できるわ。

ズラかなぁ、地毛かなぁ、どっちだと思う?

もう一個。利上げするってことは、その通貨を貸し出せば金利を稼げる(お金が増える)ってことだから、人気がでるわよね。日銀は短期金利はマイナス金利継続(▲0.1%)だってんだから、ドルのほうに人気が集まるわよね。ただし、公定金利が高ければ人気が必ずでるわけじゃないかんね。トルコ「リラ」とか南アフリカ「ランド」とか、公定金利が10%/年近いけど、為替レートがグングン悪化するから、初心者は手を出さないほうがいいかんね。

こういうの、広告で見たことない?

ここ25年間くらいの南アフリカ「ランド」と日本「円」の為替レート推移見たら、悲しい投資案件だってわかるから。

単位は 円/ランド。ちょっと調べればわかるのに、証券マンとかにお勧めされて買っちゃう金融音痴な引退サラリーマンがそこそこいるんでしょうね、ヒドイわよね…

じゃあ、日本「円」とアメリカ「ドル」の直近40年間の為替レート推移は、っていうと、↓よ。

結構暴れる君よね。数円の振れなんて、って思っちゃうでしょ

2011-2012年あたりの「円高」、確か75円/ドルまで円高に激進したのよ、今と比べると1ドルの価値が円に対して2/3だったわけ。逆に言えば、1円の価値がドルに対して1.5倍、キツいわよ、輸出産業には。逆に「ニトリ」とか「ユニクロ」とか輸入産業には超絶追い風だったわね。

さて、じゃあ、これからドル/円は、円高になるか円安になるか。あ、「FX投資」は、カジノのルーレットの「黒か赤か」みたいなギャンブルに近いから、僕は絶対やらないわ。念のため。外国為替には国家(中央銀行)が「為替介入」っていう最終兵器を投入するケースがあるかんね。

もちろん、「わかんない」けど、中期的、今の日銀の政策「金融緩和」が継続で、衆議院選挙でどこが勝っても「ばらまき」「国債増刷」で国の借金を更に増加させて「円」の価値が「ドル」に対して益々薄まる限りは、円安方向に動くと僕は予測するわ。

しかも、「円安」は自民党含め日本の経済界にとってウェルカムだかんね。海外から買う資源やエネルギーや食料が値上がりしても、自動車なんかの輸出で貿易黒字出して儲けるって伝統芸能を継続したがるはずよ。

実際は、アメリカ『テスラ【TSLA】』の躍進や時価総額に見る「人気投票結果」を見ると、コスト競争力以外の要素で日本の自動車産業輸出産業は地獄を見る可能性もありそうだけど…

おっそろしい人気よね、テスラさん

コスト競争力 ≒ 安さで日本車が勝負するなら、当然 日本の自動車組み立て工場の労働者の給料も安いままだし、営業や購買や設計もそうよね。円安って、そういうことでもあるのよね。別にアメリカ旅行できなくても、四国でうどん食べて浦安でディズニーランド行けば良いから大丈夫じゃないかしら。

ごく一部の超優秀な日本企業は収益を拡大させてるけど、テレビも半導体も、自動車までも負けたら、貿易赤字国から脱出できなくなるでしょうね。こんな状況で、中国共産党にソックリ名前の日本共産党とか、そこと同盟組んだのか傘下になったのか、共産民主党だっけ、とかが「ばらまきで活力を」「給料アップだぜ」って、やっぱり某国の諜報組織による日本を沈没させる陰謀っぽいわよ…

まあ、まずは自分+家族を守らないと。

あと、円安に向かう根拠として「なるほど」って思ったのは、日本の老化、老人が増えるでしょ? 少子化だし寿命は延びるし。

75歳定年までサラリーマンやって、平均寿命の85歳まで10年間老人ホームで余生過ごすのも、人生よね。僕は絶対に嫌だけど。自分の人生は自分で選べばいいけど、80歳でサーフィンやりたくなっても厳しいかんね…

老人って、稼ぎより支出のほうが多いわよね、社会保険経由での医療費含めれば。つまり老人増えれば国全体で貯蓄より支出が増えるんだから、国が貧乏になる=国が弱くなる=通貨が弱くなる=円安になる、ってロジックもロジカルでしょ。仮にトヨタとかが儲け続けたって、儲けの大半は海外生産の車なんだから、企業としてのトヨタは儲かるけど日本国内の労働者には儲けどころか仕事すら… ね。

そもそも、自動車組み立て工場に労働力って不要になるんじゃないかしら。『協働ロボット』どころか、部品の受け入れも自動運転トラックから自動受け入れ設備、受け入れ検査ロボット、溶接も塗装も組み立ても出荷前検査もロボット。人間は、貼りにくいシールとかハーネスのややこしい取り付けとか、ロボットメンテナンスだけ。そんな時代も近いわよ

今日最新の僕の金融資産時価総額を見ると、アメリカドルベースが78%。

仮想通貨はゼロ、現金もゼロなんだかんね

円安になるって予測してるから安心だし、最悪日本って国が倒産したり中国に征服されてもアメリカに逃げれば大丈夫かな、ってリスク管理でもあって。やっぱり世界一軍事国家かつ経済国家だからね。

事実だから… できればアメリカなんかには住みたく無いけどさ…

日本株投資や日本不動産で日本円100%で資産運用するのも良いけど、仮に倍に日本円が増えても、ドル円が円安に倍のレート(例えば1ドル220円)になったら、対ドルではプラマイゼロだかんね。リスクマネージメントは会社での仕事だけじゃなくって、自分の資産管理もやるほうがお得よね。

ってわけで、毎日、NHKニュースでもテレ東の経済ニュースでも、ドル円相場情報がでるのはこういうわけで重要だからよ。無視するか、まず6000円くらいでアメリカ株を1株買ってみるかは、あなた次第だかんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました