『キャリアリンク』【6070】 日本円現金300万円の投資先を探してたら見つけた『リスク中』くらいの株式銘柄 明日買うわよ→買えたわ!

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

昨日仕留めたイナダが肉厚だったもんで、食べきれないから、今日土曜日は釣りに行かずに『湘南ティーサイト』で読書&お勉強。

結構おいしいイナダだったわ。半身でこの量だから… 軟体動物(タコ・イカ)は冷凍しても美味しいから、いっぱい釣ってもいいんだけどねぇ

そこのスタバで、いっつも「アイスコーヒー、小さいの」って注文すんだけど、今年7月に『FIRE』してから初めて店員レディから「アイスコーヒーは“ドリップ”と“こーるどぶりゅー”二種類ありますが、いかがなさいますか?」って。? ? ?

「こーるどぶりゅー」なるものは、小さいので44円高い

なんじゃそりゃ。「水出しコーヒーのことで、美味しいですよ」だって。最初からそう言ってよー。

ここ『湘南ティーサイト』内のスタバでは、座席で蔦屋書店のご本をチェックできるもんで、場所代だと思って319円の「アイスコーヒー、小さいの」注文してんだけどなぁ… でも、深煎り過ぎるスタバのコーヒーは僕にはエグすぎるのよね。ラテとか、ミルクと合わせれば良いんだけど。

44円も高いなんて知らずに「じゃ、そのブリューで」って頼んでから、「363円です」って。まあ飲んでみよう… あら、エグくなくて、好みだわ。次回もこれにしてみよっと。

今日も何冊かパラパラ読んで、あの「ひろゆき」さんって人の本、結構新しい視点が見つかったり、府に落ちることが書いてあって、勉強になったわ。

そんなに印税稼いで、フランスでワイナリーでも買うのかなぁ

その他、何冊か環境とか税金とか株式銘柄関係の新刊や雑誌をパラパラしてて、気になったのが、この『キャリアリンク』って会社。

ちょうど、楽天証券の口座に、日本円現金が300万円ちょいあるから、投資先ないかなぁって探してたの。

円の価値が薄まる一方だから、現金のまま持つのがリスクだと思うのよね。円が9月後半の109円/ドルから一気に112円/ドルまで急伸したってことは、ドルに対して円の価値が2.7%以上薄くなったってことよね。

アメリカは2022年の利上げまでリアルに予定されてるのに、日本はゼロ金利やめるなんて話まったく日銀はする気なさそうだもんね…

ここ数週間で、保有するアメリカ株が元気良くって、更に円安が進んだことや、『タカラバイオ【4974】』売ってアメリカ株『デジタル・タービン【APPS】』買ったりしてるから、アメリカ株だけで評価額が1億円越えちゃって、バランスがドル立てに偏りすぎ。これは良くないわ。最低限の「分散投資」はするって決めてるからね。あ、「分散投資」が必要なリアルな理由は、↓でまとめたかんね。

『キヤノン』、売らないわよ、配当除きでまだ270万円の含み損だけど、利益剰余金と有利子負債の差が、まだ3兆円あるから、良い買収先見つけて復活してよね。しっかり黒字収益出してるから、不安は無いけど、配当上げて欲しいなぁ

だから、日本株で良い投資先さがしてるんだけど、良い銘柄は岸田新首相下落相場でも下がりきってないのよね。『オムロン』とか『村田製作所』とか。

『安川電機【6506】』は中国の習近平さんの「共同富裕」が怖すぎて、ちょっと今は手出ししたくないし…

めちゃんこ優良企業なのは間違いなんだけど、中国比率が高いのよ、とっても
『安川電機』直近2021年7月の決算発表での質疑応答抜粋。中国も人件費上がってきたから、「協業ロボット」の売上急拡大見込んでたけど、「共同富裕」が「文化大革命」クラスのインパクトだとすると… 怖いわ

そんなわけで、この『キャリアリンク』、時価総額が今日時点で214億円って、小ぶりな会社。

何で稼いでるかって、『人材サービス』、要は人材派遣会社ね。極めて個人的なイメージは、企業から労働者への支払いを抜き取ってるイメージ… 

でも、働く人によっては、「正社員はイヤだ」ってニーズがあるのも事実だし、企業にしたら派遣社員ってのは極めて効率の良い仕組みだし、合法だしね。

『人材バンク』というか、転職エージェントほどじゃないけど、『人材サービス』業も、自社工場とか製造設備とか不要で、固定費が小さいから、うまく受注できて採用とか人材管理でコストを抑えられれば儲かりそうな業種だとは思うのよね。現代の『手配師』ですな。

で、この会社、『BPO』って仕組みで儲けを増やしてるみたい。「Business Process Outsourcing」の略で、企業やお役所が、例えば「給料計算」とか「コールセンター」みたいな業務を外注すること。

単に派遣社員を派遣するより、企業としての難易度は高いし、信用が無いと受注できないけど、参入障壁を越えれば美味しいんじゃないかしら。

最近、多いのよね、年金関係の手続きで問い合わせの電話すると、「日本年金機構から業務委託されてます何々です」とか、楽天証券に「iDeCo」の問い合わせしても、「委託されてます何々です」、って。↓の資料みたら納得したわ。

この『キャリアリンク』、もともと他の『BPO』業者の下請けやったり、民間企業相手にやってたんだって。それが、例の『マイナンバーカード』イベントで、お役所から『BPO』直接受注して、良い仕事したんだって。いいじゃんね、そういや、僕も市役所行ってマイナンバーカードの手続きやったとき、窓口にいっぱい職員いるなぁって思ったんだよなぁ。

で、その実績が評価されて、お役所から窓口業務や基幹業務の『BPO』受注が、増えてるんだって。実に良いわよね。

一回入り込んじゃえば、特に税金じゃぶじゃぶ無駄遣いしてるお役所なんて、そうそう外注先を切り替えそなそうだし、費用の査定も甘そう…

『リクルート』『パソナ』『アデコ』とか大手が「BPO」で儲けてる市場全体で4兆円以上あって、この小さな『キャリアリンク』がシェアを大手から少し奪うだけで、この会社の企業価値は… 僕は上がると思うわ。市場自体拡大してるしね。

この『キャリアリンク』の売上&利益推移が↓よ。前年度の急成長の主要因が、『マイナンバーカード』の「BPO」なんだって。

これ↓が『キャリアリンク』の「BPO」売上の推移データね。

多分、『BPO』って、企業によって、得意不得意があるんだろうけど、『キャリアリンク』はこんな感じなんだって↓

『直接受託』が増えれば利益増えるわよね、固定費を抑えるノウハウがあればね

小さな会社は、何でもやるより、得意なところでガッツリ稼ぐのが有効な戦略よね。

時価総額11兆円の『リクルートホールディングス』、1300億円の『パソナグループ』に対して、時価総額214億円の『キャリアリンク』、お役所から「BPO」受注しまくって、儲け爆発するかもなぁ、って。

企業も役所も、コスト削減固定費低減したいわよね。付加価値が低い業務を外注するのは、むしろ遅いくらい。

2007年に、某ゴーンさんの自動車会社に入社して、給料計算とか人事総務の社員対応はほぼ中国のサービスセンターに外注されててビックリしたけど、等級とか残業時間とかで給料は決まるんだから、年俸高い日本人正社員が給料を計算したり、問い合わせ対応するのがコスト的に無駄遣いってのは当たり前よね。社員側としては、すっごい面倒だったけどね、外注先の中国人スタッフの日本語が完璧ってわけじゃないから…

一方で、こないだまで仕事してた自動車部品会社は、まだ日本の人事部が給与計算してたわね。全部外注して、給与明細も電子化すれば、めっちゃ経費削減できるし、何より「解雇がめちゃ難しい」日本で、正社員の年金とか退職金まで面倒みるのは「付加価値の高い社員だけ」にしたい経営者のニーズともバッチリ合致してるんだけど。組合が強すぎるからかなぁ…

役所も同じ。窓口業務で「マニュアル以外の対応」なんて、役人にだってできないんだから、全部『BPO』にして、本当に「仕事力」が求められる部署・ポジションに役人を配置すべきよ、税金は有効利用してもらわないと。

つまり、僕の読みは、『BPO』って市場そのものは拡大するのは確実、そこでこれから伸びる会社だったり、見過ごされてる株式銘柄があるといいな、と。

で、この会社のPERベースで9.89、最新の今年度決算見通しベース(予想)で9.86倍。自己資本比率47%、即倒産みたいなリスクは無さそうだし、配当性向が低めで、1.17%(税引き後0.94%)だけど、数年内に上がりそうって僕の勝手な予測でリスク込みで買ってみるわよ。

今の株価は、先週末金曜日時点でこんな感じよ。

いい感じで下がって、下がりきったんじゃないかしら。決算出てからじゃ、株価上がってからじゃ、儲けらんないもんなぁ

今年2月に一瞬3500円まで急伸してから急降下で、今1700円。明日月曜日の市場開けで、少し下がると予想(金曜日に+3%だったから)するので、下がったら成り行きで350万円分購入するわよ。目標売却価格(仮)は、+60%の2720円/株。さて、どうなるかしらね。月曜日購入する前に、いきなり株価急騰しませんように(祈)

〈10/11 追記〉

朝イチで約定したわ。前営業日の+3%から一旦反落するって予想して、▲1.1%の1681円/株で2200株の「指値注文」いれてたんだけど、

予定通り「約定」できたわよ、さあ『波待ち』開始

まあ下がる下がる、開始早々に2%以上下がったから、一気に「約定」。

株式の注文方法って、「成り行き」とか「指値」とかってあって、これも人それぞれなんでしょうね。もう「買う」って決めてるんだから、「成り行き」で注文すべきなんだろけど、少しでも安く買うと、ターゲット売価到達時の利益率が上がるから… まあ、注文方法に「絶対マニュアル」は無いんだと思うわ。

さ、どうなるかしらね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました