にゃー🐈 ニャロです。
南に逸れた台風16号、明日金曜日は午前大雨予報、波高3.5mって激ヤバなので、プロいサーファー以外は見学オンリーね。死ぬからね✝️、マジで。

今日はお昼前後の予報が南風2m 波高1.7mと、絶好のロングボード台風スウェル。曇ってて日焼けもしないし、良い感じ~。

お昼から14:30まで、江ノ島水族館のイルカプール前の沖で乗りまくり。10本以上乗っちゃった❗サーファーがそんなに多くなくて、贅沢な時間だったわぁ。

100mくらい、大きなうねりをロングボードでレギュラー方向に乗り切ると、「生きてて良かったぁ!」って心から思うわ。

そんなのって、江ノ島裏磯で70cm超えのシーバス(鱸)釣り上げた時か、めっちゃ状態がいいナチュールワイン飲んでウットリする時くらいよね。

少なくとも、23年間サラリーマンやって、オモロいことやエキサイティングな事件はいっぱいあったけど、「生きてて良かった」ってのは無かったわ。あ、2011年アメリカ同時多発テロの週に、ヨーロッパで何回も飛行機乗って出張してた時は、ランディングする度に「死ななくて良かった…」とは思ったけど。

ってわけで、今日は特に最高の日。うーん、こんな日は幸せをお裾分けしたくなるわね… そうだ、東京の家族親戚や友人に、江ノ島シラスの釜揚げを持っていこう❗
なぜって、明日金曜日は釣りもサーフィンもできない天気予報だし、シラス漁が好調らしいかんね。

小雨の中、江ノ島に流れ込む境川に面した『浜野水産』へ。

何件か近所にシラス直売するお店あるけど、ここのは、はっきりいって最高。江ノ島日帰り旅行のお土産にいかが?

川沿いに裏口があって、ママチャリ族はこっちを使うでしょ。

この裏口側で、朝早いと、漁で取れたてのシラスの釜揚げしてたり、干してるの見れることもあるの。

御進物だし、自宅用もドカンと340gだ! 1080円、かなりの量よ。半分の170gパックもあったわ。

秋だからかしら、結構おっきいシラスだわ。これが来年3月には裏磯で『ジグサビキ』で釣れちゃうわけね。

御進物分は、素敵な紙包み。

生シラスも漁がある日は売ってるんだけど、僕は釜揚げシラスが断然美味しいと思うなぁ。素材を活かす完成度が高すぎる、それがシラス釜揚げ。
あと、多分、漁の網に入っちゃうシラスのお父さんお母さんは、『煮干し』370円。ヘンテコなスナックよりヘルシーでカルシウム摂取もバッチリ。姪っこが齧るの喜びそうなのでお買い上げ。

さ、今夜はシラス丼、明日はシラスのスパゲッティーニよ。

コメント