自然派ワイン

ぐるめ

北海道 道央旅 2023年7月 牧場とかチーズ工房とか研修?旅 #2 こんな素敵な場所に、こんな!?イタリア料理的『サメオト (夕張郡 栗山町)』

にゃー🐈 ニャロです。 増毛(ましけ)で甘海老とか香料チックなさくらんぼソフトクリームまで食べて、車内は眠りの国状態。僕も軽く眠いような気もするけど、クルマは空知の栗山町に向かうわけ。 なんでかって、こ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #41 女性だらけのワイナリー『CANTINE DEL CASTELLO CONTI (NOVARA県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 さぁ最終日。帰りの飛行機はミラノ発19:00だから、まだまだ時間はあるわけ。 バローロ村のカノニカさんの宿をゆーっくりチェックアウトして、クルマで北に約2時間。 ほぼコモ湖...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #39 ブラの町をスローにぶらぶら『Ristorante Battaglino dal 1919 (BRA, CUNEO県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 「SLOW FOOD」とか興味あるなら絶対行きたい町が、ピエモンテ州のバローロとかの近くにあるの。「BRA」って町なんだけど。 バローロ二泊だったから、ちょいっとお昼に寄ったの。当たり前...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #38 マジでリスペクトな大好きワイナリー『CANONICA (Barolo, CUNEO県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 カノニカさんの宿は快適で、爽やかなバローロ村の朝が来るわけ。 ダブルベッド1台しかないお部屋だったから、僕はタイルの床で就寝したんだけど、普段自宅でもタイルで直寝してるぁら問題無...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #37 ラ・モッラ村にまた来れて じんわり感動 『Le Vigne Bio (LA MORRA, CUNEO県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 クルマはバローロ村に入って、慎重に運転してるわけ。観光客だらけなんだもん。 村のマジでど真ん中、超一等地に、カノニカさんのワイナリー兼アグリツーリズモがあって。めっちゃ駐車楽チンじゃんね...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #36 普通に一本10万円のバローロがリストに載ってるオステリア『Repubblica (Monforte d’Alba CUNEO県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ジェノバ、リグーリア、楽しかったじゃんね。 最高すぎるペーストだったし ジェノバからの帰り道、OVADAでMOさんを回収して。ワイナリー『BORGATTA』での時間がめっちゃ楽...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #35 理想のペーストがナチュラルワインと楽しめる稀有なジェノバ近郊のオステリア『Baccicin dü Carü (GENOVA県, リグーリア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ピエモンテ州、アレッサンドリアでの二泊中、 実は日帰りでお出かけしたの。 MOさんが、こよなく愛してるらしい、ピエモンテ州南部のOVADAって場所にあるワイナリー『BORGATTA...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #34 ワイナリー訪問『IL BONVICINO (ALESSANDRIA県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 昨夜は狂乱だったわ… 起きたら、なんだか雨模様。 今日は、とにかく、ワイナリーを見せて貰うの。当たり前じゃんね。 グイグイ〜っと登坂を登り...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #33 ヤングな兄弟たちと狂喜の宴ワイナリー & アグリツーリズモ『IL BONVICINO (ALESSANDRIA県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 もっとゆっくりしたかった『IL VEI』を泣く泣く後にして、 クルマはエミリア・ロマーニャ州から西へ。ピエモンテ州の右端のアレッサンドリア県へ。 そこに何があるかって、...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #32 こんなに山の孤島でミクロなワイナリーだったの!?『IL VEI (PIACENZA県, エミリア・ロマーニャ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ピアチェンツァ駅で無事にムーミン一家をピックアップして。 ってか、マジで『Ostreria fratelli Pavesi』が魅力的過ぎて、危うくお迎え放棄するとこだったし。 ...
タイトルとURLをコピーしました