北海道

ぐるめ

北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #2 畑仕事の前に ひとっ風呂『ながぬま温泉』の塩っぱい掛け流しは思わぬ伏兵的なナイス純温泉

にゃー🐈 ニャロです。 すっかりコロちゃん騒ぎは終息したじゃんね。「たまごっち」フィーバーみたいよね。強烈な総額4兆円相当らしいコロちゃんワクチンは廃棄処分だろし、余ったコロちゃん国家予算は「ゴーツートラベル延長戦」...
ぐるめ

北海道 空知のぶどう畑お手伝い旅 #1『いざ空知へ!』

にゃー🐈 ニャロです。 人類って、多分、二種類いて、「この仕事、大至急ヤレ!」「勉強しなさい!」って言われて、素直にやる族とやらない族の二種類。 僕は「やらない族」の最右翼。理由はわかんないけど、本能なんだろね...
ぐるめ

有機JAS認定のオーガニックビーフ『北里八雲牧場【北海道 八雲町】』のお肉を食べたい気持ちを文章にしてみるわね

にゃー🐈️ ニャロです。 人類って、他の野獣と違って、本とか情報で脳内ヨダレが止まらなくなっちゃうじゃんね。 敬愛するグルメ釣人 兼 作家の開高健さんの小説に出てくる食べ物は、お見事なまでに「食べ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 5日目 : 空知のワイナリーは魅力いっぱい『kondo vinyard』『IRENKA』『ワインばたけ浦本』

にゃー🐈️ ニャロです。 8月真夏の北海道。今日は空知のワイナリーを廻るわけ。 なんかさー、冷涼感なのよね、空知のワイン。理由もロジックも不明だけど、呑むたびにウットリする味わいのワイン産地なのよ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 4日目夜 : 昭和感覚炭火焼ジンギスカン『アルコ(ススキノ)』からのナチュ系ワインバー四連ハシゴ

にゃー🐈️ ニャロです。 台風17号のおかげで、昨日の鵠沼ビーチは超最高のロングボード日和。風も潮もバッチリだった13:00-15:00の二時間でバンバン来る頭超えセットの波に10本以上快楽のロングライ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 4日目 : もしクルマ旅だったら、札幌からニセコへの日帰りドライブはとってもオススメ。特に『チーズ工房タカラ(喜茂別町)』と『カーヴ ド バンブー(ニセコ町)』

にゃー🐈️ ニャロです。 昨夜は結構夜更かししちゃったけど、今日四日目のアポイントは夕方の余市一軒だけ。 だから、札幌から余市に直行しないで、ニセコ辺りをウロウロしてみたの。レンタカー旅ならではな...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 3日目夜 : 札幌ススキノの夜は、居酒屋『とくさ』→ワインバー『ばんなちゅ』→ラーメン『麺屋すずらん』を永遠に繰り返せば良いのかもね

にゃー🐈 ニャロです。 昔、山梨県富士吉田市の某電子部品メーカーでサラリーマンやってた頃にね、やたら「ススキノ」って地名を耳にしたの。オッサンやヤングが興奮して「やっぱ、ススキノじゃんなー、また行きたいなー」「堪らん...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 3日目 : 余市憧れのワイナリー『ドメーヌ タカヒコ』で思いがけない「学び」があったって話、「寒くて雨が多いからこその…」

にゃー🐈️ ニャロです。 別に、「キャー、タカヒコ様、素敵~♥️」とかってわけじゃないけど、日本ワインにもフランスやイタリア最高峰的なワインに負けてない凄いのがアルじゃん、っ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 3日目 : 空知のワイナリー『10R トアール』から銭函経由で余市へ寄り道ドライブ 

にゃー🐈 ニャロです。 空知でもう一軒、『10R』にも訪問したの。ブルースさんがお留守だったもんで、上田さんに醸造所を案内していただいたの。 懐かしい… 去年の収穫時期に、「除梗」作業のお手伝いさせてもらったと...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 3日目 : 空知『ナカザワヴィンヤード』で「クリサワブラン」が生まれる葡萄畑を歩いたら幸せな気持ちになったの

にゃー🐈️ ニャロです。 3日目は空知、札幌の北東に位置するエリアで、岩見沢市が中心なんだけど、夕張市とか三笠市とか含むエリア一帯なの。 新千歳空港からだと札幌行くより近いのよん 空知にも、...
タイトルとURLをコピーしました