ぐるめ 秋の秋田 プチ湯治旅 #1 この居酒屋さんに行くためだけに秋田市内一泊して良かった!東日本居酒屋ランキング1位『酒杯(秋田市)』 にゃー🐈 ニャロです。 台風13号がじわりじわりと接近してる木曜日の午後、鵠沼ビーチは小ぶりだけとビューティフルなオフショア。数本、ワンダフルな波乗りできたし、曇り空で涼しかったし、最高! で、夜は、こないだの... 2023.09.11 ぐるめ
ぐるめ 自分で釣れない/釣らない魚を美味しく日本酒と合わせて食べるなら『旬魚菜しら川 (腰越)』 にゃー🐈 ニャロです。 江ノ島・茅ヶ崎・小田原で同時多発花火だったじゃんね。 そんな江ノ島の目の前の腰越漁港で水揚げされる魚を美味しく食べさせてくれちゃう大人向け居酒屋『しら川』さんがあるじゃん。 ... 2023.08.07 ぐるめ
ぐるめ 小旅行気分で行くと案外楽しい小田原タウンで新しい名産品を『小田原おでん本店(小田原市)』 にゃー🐈 ニャロです。 春の嵐的な大雨と、梅雨みたいなシトシト雨が続くじゃんね。別にいいんだけど。 そんな雨予報の土曜日、小田原に向かったの。何故かって、前にゴーンさんの部下として「値下げこそ愛、値下げこそ命、... 2023.05.10 ぐるめ
ぐるめ 5月といえば初鰹、高知に旅に行こうか… モチロン讃岐国でうどんもね旅 #5 「初鰹」を食べるなら土佐国ぜよ 『田中鮮魚店(中土佐町)』『十刻(高知市)』 にゃー🐈 ニャロです。 鰹、好き? 磯野家の長男に命名するくらい、日本人にとって大事なお魚「カツオ」。 鰹節無しに和食のお出汁は語れないし、ワイルドな暴力的旨さといえば「カツオタタキ」じゃんね。 ... 2023.05.01 ぐるめ
ぐるめ 5月といえば初鰹、高知に旅に行こうか… モチロン讃岐国でうどんもね旅 #1 高松に泊まるなら『ゴールデンタイム高松』1択。掛け流しラドン温泉とか、漫画コーナーとか、カプセル… にゃー🐈 ニャロです。 5月=皐月(さつき)。 鵠沼エリアのツツジも満開だし、 5月といえば初鰹。初鰹といえば高知。高知に行こうかなー。四国に行くなら、讃岐国でナンバーワンに素晴らしい讃岐... 2023.04.26 ぐるめ
ぐるめ 水揚げされた中でピカ一の地魚さんしか置いてないからの一期一会『旬魚菜 しら川(腰越)』で日本酒に溺れかけた話 にゃー🐈 ニャロです。 はっきり言っとくけど、僕は一人呑みのエキスパートだかんね。 お気に入りの呑み屋さんでみ自宅でも、勝手気ままにグラスぐるぐる回しまくったり、料理が来るまで図書館で借りた公安警察ものを読んだ... 2023.04.24 ぐるめ
ぐるめ 相模湾のお魚さんたちの美味しさの実力を語るなら『旬魚菜しら川(腰越)』で食べてからにしてよね にゃー🐈 ニャロです。 ちょっと前なんだけど、久しぶりに腰越の『旬魚菜しら川』に呑み喰いしに出撃したの。正確な日時はモチロン内緒なんだけど。 こんな妖しげな空模様の日に 何かが起きる予感がするじゃんね ... 2023.03.20 ぐるめ
ぐるめ 島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ⑨ ふらっと入ったら実力派居酒屋だった『旬魚旬彩 わや(出雲市)』 にゃー🐈 ニャロです。 今回は、出雲市駅前の『東横INN出雲市駅前』に宿泊したんだけど、僕的には居心地悪くて。やっぱ貧乏庶民は民宿とか民泊とか、大資本じゃない宿が合うわね。 別に「可もなく不可もなし」なんだろけ... 2023.02.01 ぐるめ
ぐるめ 島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ⑤ 温泉津温泉で旨いものは『なかのや旅館』のカフェ・ダイニングの一択! にゃー🐈 ニャロです。 温泉津温泉、すでに最高なんだけど。 来て良かった~! でも、人間って栄養補給しないと死ぬから、なんか食べないとね。 どうせ食べるなら、美味しいスローフードがいいじゃんね。 ... 2023.01.27 ぐるめ
ぐるめ 大阪・京都 一泊四日夜行バス旅② 温泉入って、大阪「けつねうろん」「タコ焼き」食べて、『マキショウ(谷町)』で熱燗呑んで、新世界で懐かしアーケードゲーセンへ 大阪って、オモロい街やね にゃー🐈 ニャロです。 恐るべし、喰い倒れ王国 大阪。恐るべし 鶴橋。お昼時点で、すでに胃袋余力は残り僅か。やべーじゃんね。 だって、美味しかったんだもん… でも大丈夫。温泉入ってボケーっとすれば、胃... 2022.11.16 ぐるめ