ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #10 仙台に寄り道してワインバーはしご Vin et cuisine『ヒヒヒ(仙台)』 にゃー🐈 ニャロです。 2月三連休の月曜日、昨日まで花巻と盛岡を満喫したわけで、そろそろ帰途につくわけだけど、 盛岡最後のお食事はお蕎麦。『喜六そば』で、 なんともシンプルなお品書き。 ... 2024.02.18 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #9「オレはBRESSANの修羅なのだ!」イタリアン『due mani ドゥエマーニ(盛岡)』 にゃー🐈 ニャロです。 いやー、「ポンコツ酒場」で初めて飲んだ遠野「要」のドブロク、美味しかった〜。 ってんで、午前中に覗いてnondoのドブロク売ってた酒屋さん「鍵屋」へ。 あ… ... 2024.02.17 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #8「オレはドブロクの修羅なのだ!」『ポンコツ酒場(盛岡)』で遠野nondoのドブロク研究 にゃー🐈 ニャロです。 今回の盛岡&花巻の旅、最初のきっかけは「due mani」ってイタリアンのお店。こないだアブルッツォ旅で出会ったイタリア人に「こないだ日本に行って、最高だったのはモリオカノドゥエマーニ... 2024.02.16 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #6「オレはナチュラルワインバーの修羅なのだ!」雪の夜こそ絶対『ワイン酒場 こてぃ QUOTI(盛岡)』へ! にゃー🐈 ニャロです。 気持ち良く「吉浜食堂」から出ると、 ウソ… うそーん!さっきまで晴れてたのに、愉快に三陸の海の幸と岩手県のお酒をやってたら、こんな積もっちゃう? ... 2024.02.14 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #5「オレは三陸の海鮮の修羅なのだ!」『吉浜食堂(盛岡)』 にゃー🐈 ニャロです。 やってきました盛岡、ずいぶん久しぶりだわ。7〜8年前に、秋田県の南十和田ってとこにお仕事出張で行ったとき、新幹線で盛岡駅まで来て、高速バスに乗り換えて南十和田に行ったのよね。 秋田県鹿角... 2024.02.13 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #4「オレは蕎麦の修羅なのだ!」『蕎麦 なめとこ山(新花巻駅)』 にゃー🐈 ニャロです。 あー、幸せ♥ 良い「純温泉」でマッタリ湯治、しかも冬、東北の冬の湯治、これぞ庶民に許されし幸せな時間。 ゼロ度前後の、冷え冷え築200年湯治宿の5.5畳の... 2024.02.12 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #3「オレは湯治の修羅なのだ!」『大沢温泉 湯治屋(花巻市)』の純温泉最高 にゃー🐈 ニャロです。 椀子蕎麦が胃袋から食道までをぎっしり充満してるかんね。 朝早かったし、早く「純温泉」に浸かって、「はぁ〜~~♨」って吐息したいじゃんね。 あ、ちなみに、「... 2024.02.11 ぐるめ
ぐるめ 2024花巻〜盛岡 真冬の温泉&呑んだくれ旅 #2 「オレは椀子蕎麦の修羅なのだ!」『嘉司屋(かじや)花巻市』 にゃー🐈 ニャロです。 2月某日木曜日。 まだ暗い鵠沼海岸駅から藤沢駅へ、そして無表情の通勤リーマン軍団で満員の東海道線電車で東京駅へ。 今回の岩手への交通手段、なんと貴族の乗り物「東北新幹線」な... 2024.02.10 ぐるめ
ぐるめ マニアックなイタリア旅 アブルッツォ州をウロウロして、ローマとナポリで飲み歩いて #25 もしローマ1日だけ滞在するならクラシックなローマ料理屋『Taverna Cestia Roma(ピラミデ駅)』 にゃー🐈 ニャロです。 何度目だっけなぁ、ローマ。フランクフルト空港からだと飛行機でほんの2時間だから、毎夏毎冬に遊び来てたからなぁ。それでも飽きないローマ、流石は「永遠の都」だわ。 トラステヴェレでお... 2024.01.06 ぐるめ
ぐるめ マニアックなイタリア旅 アブルッツォ州をウロウロして、ローマとナポリで飲み歩いて #24 カラカラ浴場、リノベして入浴施設なればいいのに… にゃー🐈 ニャロです。 フラスカーティ、面白かったじゃんね。 さ、一旦宿にチェックインして、コンサートいかないと。 ローマ テルミニ駅から地下鉄A線で「RE DI ROMA」駅へ。ローマ王駅… ... 2024.01.05 ぐるめ