にゃー🐈 ニャロです。
すっかり涼しくなったねー、9月って真夏の一部だと思ってたけど、やっぱ初秋みたいね。
今年はきのこ運が良いみたいで、色んなとこで大好物の天然きのこ食べる機会があって、嬉しすぎるし元気モリモリ。天然きのこは精がつくっていうけど、ホントに翌朝はアレが困るわよね。
そんなアゲアゲな天然きのこ運の真逆に、ここ数日の株式市場やコモディティ市場は激しめに下落傾向。何事も上がり下がりがあるのが市場なんだけど。
金融資産の約4割が石油企業の僕の場合、原油先物価格の変動は毎日の要チェック項目の一つ。だから、ここ数日やたら目立つ「原油価格が下がる下がる」って、嬉しそうなニュースや解説記事はそれなりに気になるわけで。
世界中に権益持ってる油田やガス田から湧き出る原油や天然ガスを精製して販売するのが大手石油企業「エクソン モービル」や「シェル」の商い。だから、WTIとか北海ブレンドとかの原油先物価格が収益や株価と大まかにリンクしてるのは当たり前だから、
WTI原油先物価格は8月頭には85ドル近辺だったのが、昨夜時点で68ドル台。1ヶ月ちょいで▲20%って、かなりの下落じゃんね。コモディティ市場、こわ~い!
で、それにざっくりリンクしてる「エクソン モービル」の株価は、
同じ8月頭に122ドル近辺まで上がってたんだけど、昨夜時点で112ドル。▲8%の下落。ウケる…
世界中の機関投資家たちや個人投資家さんたちが感覚や気分で株式を売買してんだから、株価が上げ下げすんのは自然な市場の証拠なんだけど。
でも石油価格が下がると、世界中の政治家さんたちや、大部分の企業は嬉しいはずじゃんね。
なんでかって、単純当たり前なんだけど、原油価格下がると、
・与党の政治家さんたち➡石油価格下がるとガソリン価格下がるから、インフレも収まって庶民的国民たちが喜ぶ。政権支持率が上がる。だから嬉しい
・企業➡ガソリン価格が下がれば、物流コストが下がるから、モノを作ったり運んだり販売するメーカーや物流業者や販売業者は嬉しい
・庶民➡自家用車持ってる庶民は毎月のガソリン代が下がって嬉しいし、北国の庶民は冬の灯油代下がって嬉しい
って感じじゃんね。良かった良かった。
良くないのは、原油が原料の樹脂や化学製品のメーカーさんたち。原油価格下がれば製品の原価はもちろん下がるんだけど、それ以上に販売価格が下がっちゃう。利幅は一定じゃないから、原油価格が上がるほど儲かる業界なのよね。
だから、業界の一流名門企業たちは青色吐息。可哀想だけど、財務しっかりしてる企業が多いから、しばらく我慢してればいいんじゃね?知らんけど。
で、肝心の僕。そう、金融資産時価総額の約4割が石油企業なんだから、このまま原油価格が下落一方通行だったら、石油企業が倒産して、配当はゼロに。株式は紙切れと化して、僕は泣く泣くリーマン労働者かバイト労働者、もしくは生活保護対象に…
ってビビってたらやってらんないのが『FIRE』生活。
リスク無しにチャンスは無いのが「投資」なんだから、こうゆう状況で自分なりの状況把握と分析、将来予測を立てないといけないわけ。当たり前じゃんね。
でね、誰も信じちゃいけないけど、今回の原油価格下落、僕としては「ウェルカム」なの、へへへ。
なんでかって、すげー単純なロジックなんだけど。
そのロジック前提は、「あと十年は石油企業の配当に頼って生活したい」。つまり、中長期的配当狙い投資を前提としたロジックなんだけど。
あのさー、原油価格が下がるとさ、困る業界があるじゃんね。それは「温暖化ガス排出をヤメロヤメロ勢力」、そしてそのトレンドに乗っかって大儲けを企む電動化勢力じゃんね。電気自動車とか電動船舶とか。
自動車やトラックや貨物船や飛行機の電動化の最大の追い風って、原油高じゃんね。
ただでさえ劣化しまくる電気自動車のバッテリー、某自動車メーカーの中古車価格みれば理解できるんじゃね?
EVって、新車価格は高い、中古車は航続距離が短い、バッテリー交換はめちゃ高い、充電設備が全然無いし充電に時間かかる、まさに「環境ファッションビークル」=EV電気自動車。いらねー。
そんなイラネー自動車より、ガソリン入れればブイブイ走る安心安全な自動車のほうが売れるの、当たり前だし。まして、ガソリン安いんだったら、「環境は大事だけど、オレはガソリンエンジンでオッケー」。ガソリンスタンドは其処ら中にあって、給油なんてホンの数分。
自分さえ良ければ良いならガソリンエンジン自動車の1択。だって、人類はみなジャイアンだし。
「地球温暖化は困るから、エアコン28℃設定するけど、暑い日は22℃」
「プラごみ削減は大事だと思うけど、買い物はDAISO。すぐ割れるけど安いし」
「バス停まで歩くのイヤだし、座れないし。みんなバス通勤すべきだけど、わたしはマイカー通勤」
世界中の人類はみなジャイアン。
セコいジャイアンだから、「ガソリン高過ぎ… 電気自動車って充電安いの?」ってくらいしか、実際には電気自動車に惹かれない単純ゴリラ。国道一号線走ってるクルマ見れば一目瞭然。電気自動車よりアウディのほうが多いもん。排気量デッカいアウディばっか。いいねいいね〜。
アフリカや南米やインドやアメリカやロシアの人類たちだって同じジャイアンなんだから、原油が安かったらガソリンやディーゼルやジェット燃料で動く乗り物が欲しいに決まってんじゃんね。違う?
別に僕はデイトレーダーじゃないから、減配しないで長く安定的に収益稼いでくれればいいから、石油依存の社会が継続することはハッピーなわけ。だから、程よく原油価格が下がるのは、悪い話じゃないわけ。
もちろん、マイナス原油価格は困るけど、もしそうなったらバイオ製薬企業とかの株式売っぱらって石油企業株買うなー、ここ5年以内なら。そんなことはかなり低確率だろけど。
それに、油井からじゃぶじゃぶ湧き出る原油。サウジアラビアのじゃぶじゃぶ油井だと採掘コストは1バレルあたり5ドル以下。逆にコスト高いシェールオイル油田で50〜55ドル。
つまり、優良な油田いっぱい持ってるメジャー大手石油企業にとって、WTI原油先物価格が60ドル以上ならへっちゃらのへー、かつ油田への新規投資は原油価格が下がるほど収益見込めなくなるし厳しくなって、既存の石油企業にとってポジティブ。
もちろん、「地球温暖化は石油のせい。石油は悪。石油関連企業やビジネスに貸し出しする銀行は悪」って素晴らしい発想の貸し出し規制や、各国の「油田掘るなんて悪。新規の油田探査なんて認めなーい」って素晴らしいカッコつけのお陰で、ムフフな状況。有り難いじゃんね。
ってわけで、今後20年先まで考えると「物凄く革新的な技術で、超大容量かつ安全で長寿命で低コストな蓄電池」が量産化かつ民生導入されれば石油とはいよいよ… だけど、そんなのまだまだじゃん。
ってわけで、僕は、当面の間、エクソンモービルやシェルの株主継続するし、原油価格下落のニュースをニヤニヤしながら眺めるってわけ。単純じゃんね。
コメント