2023秋 フランスのジュラ地方にナチュラルワインを飲みに行く1人旅 #8 フランス人の胃袋を舐めたらアカンね ビストロ『Les Gamins (Besançon)』

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ぐるめ

にゃー🐈 ニャロです。

こないだ6月の北イタリア旅で、ヴェローナのワインバー『Tor-tor』、

のお姉さんに教わったナチュラルワインを扱う飲食店・ワインバー・ワイン屋さんの情報アプリ「RAISON (レゾン)」がさ、やたらめったに「使える!」の。知ってる?

こないだのイタリアで、僕は自分のことを、より深く理解したの。それはね、恥ずかしいんだけど、

「どんなにご飯が美味しくても、ワインやビールや日本酒とかが不味いと、気分がダークサイドに落ちていく」… マジなのよ。

こないだ行ったピエモンテ州の某村で、某ナチュラルワインの造り手さんのやってるアグリツーリズモに2泊して。そんとき、オススメしてもらった近所の村のトラットリアなのかリストランテなのか、そこそこ雰囲気あって、お客さんも満席近く入ってるお店に行ったんだけど。

お店のオーナーなのか支配人なのか、「ナチュラルワインはありますか?」って聞いたら、「ナチュラルワイン?無い!うちのワインは全部『ナチュラルじゃない、正統派ワインだ』」、って断言。この時点で、僕の精神世界は躁から鬱へ。景色はモノクロに、そして…

そして、そんな中で注文した赤ワインを一口飲んで、ってかその前に香りで… ダークサイドに堕ちたの。もう、ダメだった。ご飯の味なんて、わかりゃしない、絶望の闇。

そんとき、わかったの。ワイングラスからの濃厚なSOナントカの香りは、ニンニクがドラキュラを殺すように、僕の魂を絶望させるんだって事実が。アポー。

でね、イタリアでナイスな飲食店を探すのに有効なのが、スローフード協会刊行の飲食店ガイドブック「Osterie d’Italia」なんだけど。ただ弱点があって、残念なワインばっかりの飲食店も掲載しちゃうのよね、寛大過ぎるというか、イマイチというか。

で、この「Osterie d’Italia」の食事情報を元に、必殺アプリ『レゾン』でワイン情報を精査すると、僕的には相当の勝率になるわけ。ハッキリ言って、今んとこ勝率100%だし。

実際、それは北イタリアのクレモナでも証明されて。で、今回のジュラ旅では、アプリ「レゾン」に100%頼った、かなり偏ったお店選びをしたわけであります。ウヒヒヒ。

で、アルボワから北東に約50km、おクルマで45分のブザンソン(Besançon)って町に、アプリ「レゾン」上で3軒のお店がヒットして、そんなかのビストロ『Les Gamins』に行ってきたの。

⬆が「レゾン」のマップ検索画面。アルボワを中心に、登録されてるお店をGoogle Mapでお店の感じとかお料理とか確認する、っていう作業が必要なんだよね。

で、今回の「Les Gamins」、Google Mapに載ってる料理の写真が、オシャレ系にも見えて躊躇したんだけど⬇

だって、飾り気の無いアルボワの「Claquets」みたいなお料理が好きなんだもん。

でも、アルボワ周辺の飲食店は、マジで軒並み日曜月曜休みだらけ。丁寧に言うなら、「好みのナチュラルワインを置いてるお店は、100%日曜月曜休み」。理由はわかんないけど、とにかくリアルにお休みだらけ。だから、ある意味、ブザンソン行きは止む得ない選択でもあったんだけど。でも、結果的には大正解。

ブザンソンって町は、ジュラ地方(正確にはフランシュ・コンテ地方)のドゥー県の県庁所在地かつユネスコ世界遺産もあるもんで、そこそこの都市で。つまり、駐車が面倒。

安全主義の僕は、旧市街の外の有料駐車場に停めて、てくてくと旧市街へ。ふむふむ、なかなか立派な町じゃんね。

で、まずは開店前のビストロ『Les Gamins (Besançon)』へ。可愛い明るいブルーのお店の中に入って「12時に二人、予約できる?」って。予約オッケーだったけど、満席だったし、事前の予約がいいと思うわ。

そのあと、そこそこ有名らしいブザンソンの城壁を見に。

登り坂ですげー疲れて、空腹感180%、準備オッケーじゃんね。

さすがは城塞都市というべきよね、なんか街並みも重々しい感じ。多分、あの頃は、この城砦突破されたらミナゴロシにされちゃったんだろから、防衛最優先都市だもんね。

で、お店に戻って、まずワインリストを拝見。料理とワインの組み合わせとか、相性とか、マリアージュとか、そんなの無視。ビストロちっくな店構え(だってビストロだし)なのに、なかなか立派なワインリストじゃんね。

ワインヲタMOさんみたいな知識無いし、でも今日は赤、薄赤なプールサールかトゥルソーがいいなー、って思って。で、数少ない「飲んだ事あって絶対美味しそうな造り手」さんでGANEVATさんのプールサールがリストに。

今よくよく見たら⬆、ピエール オヴェルノワさんの後継者のエマニュエル ウイヨンさんのボトルも「要相談」って… なかなか良い店じゃんね。いくらすんだろ。ワインヲタクMOさんとか一緒だったら、絶対に「帰りの航空券売って、これ飲みたい!」って騒ぎそう。

それはいいとして、GANEVATさんのプールサール。ちょっと(かなり)僕的には高級ワインだけど、1€を仮に10円として試算すれば一本750円だし。よし、これで行こう!

で、ワイン担当のおじさんにご相談したら、「あー、それ、売り切れちゃったのよ」って。えー!

でも大丈夫、ここのワインリストの感じは、僕の好みをわかってくれるおじさんのはず。

「他にプールサールかトゥルソーで、ジュラの超ナチュラルな造り手で、薄旨い感じの赤で、ちょっとお値段張ってもいいから、オススメある?」って聞いたら、

「料理は決まったのか?」って。そらそーだ。

「今日は、何が何でもプールサールかトゥルソーの薄旨い赤が飲みたいんだもん。そのために日本からブザンソンまで来たんだもん。文句あっか?」って。そしたら、

「うーん、じゃあ、これだな。文句あっか?」、と。何やら自信満々なお顔のおっさん。

むむ?知らねーワインだ。

むむむ!なんか、いきなりドバドバとデカンタに移して、ぶん回し始めた!激しい〜!

「コイツはさー、こうしてやらないとイカンのだよ、むふふ」

「なるほど〜、なるほど〜…」

「このワインはなー、あのピエール・オヴェルノワの後継者のエマニュエルの妹のワインなんだよ、ウメーぞ」

「誰だか知らんけど、ウメーワインは大好きだぜ」

「ほら、味見してみろよ」

「… うほぉーーー、旨いじゃん。まさに飲みたかった、ジュラの軟かい薄旨い酸っぱ華やかな、ワンダフルなプールサールじゃん!」

「わかればいいんだよ。じゃ、しっかりメニュー考えろよな」

… やっぱ、嗜好品は、ヲタクや変態に任せるに限るわね。特にナチュラルワインは、そういう傾向が過激あるもんね。この店のワイン担当オヤジは、なかなか変態度数高そうで、好ましいお店だわ。うんうん。

しかし、こうしてワイン選びがバッチグーだと、メニュー選びは失敗できないじゃんね。

僕もね、そこそこのフレンチのメニューは解読できるんだけど、ミミズだらけみたいな崩したアルファベットに加えて地方料理名だったりヌーヴォーなお料理だったりすると意味不明で。

かっちりしたフランス語だと、例のGoogle画像翻訳が結構機能するんだけど。でも、料理のメニューは、多分難易度高いのよね。例えば、違うパリのお店のメニュー⬇

これをGoogleレンズの翻訳機能で「エイヤッ」ってやると、ほんの数秒で⬇

… こんなもん。ってわけで、この店の黒板メニュー、さっぱりわかんなくって。

まあいいやって、二人それぞれ前菜を一皿ずつ。素晴らしいワインを出してくれる飲食店で、不味い食べ物が出てくる確率は0.02%以下(日本の銀行普通口座の利息より低い)だから、ぶっちゃけ何でもいいわ。ワインがばっちりで、ちょっと満足しちゃったし。神に任せます…

で、メインは、ナントカさん飼育ってお名前ついてた豚バラ。豚バラのロースト、お二人様よりって、これじゃんね。ソムリエのオッサンも、「うんうん、実にナイスオーダー。そのワインと合わせるなら、その豚バラローストしかないってオススメしようと思ってたんだよ」、と。うんうん、いいぞいいぞ、さあ、飲んで食うぜ!

えーと、多分、⬆豚の血のソーセージみたいなの。旨い。

えーっと、魚?を衣付けてフライしたのが、トマト系列のスープに浸ってる謎の一皿、旨い!パンがなくなった!

まー、ワインがめちゃ旨いから、食事は愉快に進んでいくわけ。

で、驚愕のメインディッシュが…

えーっと、手前と奥に大きな取り皿。

2つの小鍋には、

豚バラ肉ロースト用のきのこクリームソースと、マッシュポテト。で…

何じゃこりゃーーーーー!?

わかるわよ、骨付き豚バラ肉のロースト。表面はカリカリに、赤身はしっとりピンク色が残ってて、それに季節の天然きのこジロール茸。

じゃなくって、サーバーとしてスプーン&フォークがおいてあるけど、わかるでしょ?これ、原始人のころのお肉サイズだって。二人で一皿(ってか鍋、しかも大鍋)っていっても…

すげー旨い肉なのよ。バラ肉の脂身が甘くって、しっとりサックリ。まさにワインとベストマッチ。

脂身がさ、部位によっては2/3くらいあるのよ。いくら、良質な豚脂身の溶融温度が低いっていっても、それ以前に僕の胃袋のキャパシティ的にね、アレじゃんね。

マッシュポテトにきのこクリームソース、さらにジロール茸ものっけて、そこにオカマちっくにバラ肉の赤身部をカットして、パックンチョ。旨い!赤身だけは最終的に完食。脂身の一部は…

「ごちそうさま!念のため聞くけど、ジュラの人たちは、この脂身完食するんだよね?」

「ガハハハ、当たり前だろ。脂身も美味かっただろ?」

「うん、ただボリュームがね…」

「ガハハハ」

「あ、デセールのメニュー頂戴」

そう、デセールは別腹だし。

これは、洋梨のヴァン・ジョーヌ煮でしょ。カラメルソースにもヴァン・ジョーヌ使ってるなんて、気になるじゃんね。

むむむ!

正直、さっぱりヴァン・ジョーヌっぽさがどのあたりなのかわかんなかったけど、美味しいねー。レストランのデセールって、いいよねー。

あ、もうみんな帰っちゃった。そりゃね、観光客が多かったし。ここは、またジュラに来たり、ブザンソン近く通る機会があったら、来たいお店だなぁ。とっても良いお店。さすが、アプリ「レゾン」は頼れるわぁ。

ブザンソンを取り巻くデュ川。

ちなみに、この町の中心にあるクラフトビールの醸造所&ビアバー「Brasserie Levain」は、かなりいいビールを作ってるって、Doleのワイン屋さんに教えてもらったし。レストラン「Bleu de Sapin」がいいぞ、って定食屋「Claquets」で教えてもらったし。そしてナチュラルワイン屋「Les Zinzins du Vin」はタイミング合わなくて、今回訪問できなくって。

うーん、ブザンソン、また来ないとなー。

今日のタタカイは、僕の完敗。次回は、頑張るぞー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました