にゃー🐈 ニャロです。
今日から、恐怖の霞が関への通学一週間なの。自分の向学心も怖いけど、ラッシュアワーの小田急線も怖いわ…
って思ったら、7:42am藤沢駅始発の新宿行き快速急行は普通に座れちゃうし、押し合いへし合いぎゅうぎゅう詰めラッシュアワーじゃ全然無いし。なんで?
まだ、サボり天国「リモートワーク」って続いてんの?多分、東海道線上りはぎゅうぎゅう詰めだと思うんだけど、小田急大丈夫かしら… 登戸から軽いラッシュになったけど。
しかし、楽チンね。相模大野駅で厚木方面に乗り換えがないと、座ってるだけで代々木上原に着いちゃうなんて。足腰弱っちゃいそうね。

そんな呑気な2月末、ドル円相場は新しい日銀総裁候補のイカしたヘアースタイルに驚愕したのか、


ふたたび円安方向へジワジワ…

デイトレーダーじゃないし、FXギャンブラーでもないから、細かい動きはどうでもいいんだけど。
ただ、最近人気のアメリカ株を保有するってことは、アメリカドル建ての金融資産を保有するって事だから、当然「アメリカドルって何者?」「日本円とアメリカドルって、何がどう違うの?」ってくらいはお勉強しとかないと、ヤバくない?

サラリーマンが自分の部下を中途採用するとき、職務経歴書や履歴書を精査するじゃん。それと一緒。履歴書に「最終学歴 鵠沼小学校 中退」とか、職務経歴書に「前職 キャバクラにゃんにゃん倶楽部にて呼び込みを担当。違法な呼び込みで逮捕され執行猶予中、前科2犯」って書いてあったら、一般的には面接候補にしないじゃんね。

で、「アメリカドル」。
ひと昔前は、世界最狂通貨として、それこそ「ドルじゃなきゃダメ」って、ソ連でも南米でもアフリカでも歓迎されてた世界通貨だったんだけど。デューク東郷さんへの依頼も基本はアメリカドルかスイスフランだったし。

西ヨーロッパのフランスとドイツが手を握ってユーロ(€ EURO)になって、少し通貨として強くなったけど、まだまだ経済力も軍事力もグンバツにアメリカが強いし、

人口の増加見通しや、軍事的新技術ベースの新ビジネス起業力も成長力も、やっぱ強いアメリカさん。
どっかの「自称アメリカ株投資家、リアルには仮想通貨投資ブロガーさん」みたいな、緻密な過去データと今データの突き合わせなんて僕はやれないから、


僕はシンプルに「国民総生産と借金総額」「公定金利」「軍事力」の3つの指標で、日本とアメリカの法定通貨「日本円」「米ドル」を比べることで、「米ドル」についての僕の理解をシェアしちゃうね。
ええっと、まず最新の数値で「国民総生産(GDP)と借金のGDPに対する比率」。
GDP =国民総生産は、アメリカがダントツ一位で日本は三位。2023はドイツに抜かれるかしらね。

で、政府総債務残高(対GDP比)ランキング(地方政府の借金も含めた債務)だと、なんと!

ヤバいってリアルな数字よね。
よく、「日本には国民のタンス預金がタップリあるから平気だ!」とか、「国の資産がタップリあるから、実際は全然余裕だ〜!」って珍説を見るけど、多くの国民は海外投資をグイグイ進めてるし、皇居とか京都御所とか国会とかヤフオクで売って国の借金補填すんの?そんなの、もう国家破産じゃん。やだー!
次に、「公定金利」。実際に銀行にお金預けた金利とか、住宅ローン借りるときの金利は普通・定期預金とか変動・固定金利で様々だから、単純に政策金利で比べると⬇

アメリカが4.75%、日本が▲0.10%。つまり、1億円を仮に政策金利で運用できると、アメリカ政策金利だと1年で+475万円。複利運用で10年だと159M円(税金無しの単純試算よ)。ふむふむ、複利って怖いじゃんね。
で、日本政策金利だと、1年で▲10万円。複利運用で10年だと99M円。マイナス金利恐るべし…
庶民には無理だけど、日本政府から1億円借りて、米ドルに両替して、アメリカ政府に10年預けたら、為替も政策金利も変わらなければ+60M円の運用益じゃんね。
それはありえないけど、似たような考え方で稼いでる人類は、いそうよね。だし、実際は人気ある通貨に人気投票的な為替相場は、より強くなるじゃんね。

最後に、「軍事力」。単純な軍事費の比較だと、こんなもん⬇

でもね、全日本国民が愛する、戦勝国アメリカに作ってもらって有り難く敗戦国日本がまんま制定した日本国憲法のお陰で、某北のキムチ国家に日本国民拉致されても、軍事費とか使えないじゃんね。

アレレ?自衛隊って「国民を防衛する自衛戦力」のはずなのに、全然戦力になってないわね。不思議?

ノーノー、それが実質「戦勝国アメリカの実質準植民地」の日本じゃんね。植民地が勝手に他国に武力使っちゃダメだって。高価なNゲージ集めて自室に飾ってるマニアみたいな自衛隊=日本の仮想戦力。

世界チャンピオンの米軍は、エグいかんね。国連とか当事国の法律とか関係なくトマホーク撃ち込んだり、無人攻撃機で爆撃したり、国境なんて関係無くムカついたら密かに大暴れ。米軍=リアルな軍隊。

だから、世界のビジネスバランスを崩すような「新エネルギー」みたいな大発明や大発見があったら、それこそ戦術核でもその研究施設に撃ち込んで、無かったことにするか、特殊部隊送り込んで盗むか、ほおっちゃおかないじゃんね。それこそ「湾岸戦争」で「大量破壊兵器がある!」って軍事侵攻して、ムカついた大統領だったフセインさんぶっ殺して、イラクの石油権益を… 軍事力=経済競争力だったりもするじゃんね。

ってわけで、正義とか悪とか、SDGsとか化石燃料とか、キリスト教とか統一教会とかあるけど、虎の子の金融資産をより安全に中長期で運用するなら、日本円なのか仮想通貨なのかアメリカドルなのか。どうなんだろうね?

コメント