にゃー🐈️ ニャロです。
昨夜は結構夜更かししちゃったけど、今日四日目のアポイントは夕方の余市一軒だけ。
だから、札幌から余市に直行しないで、ニセコ辺りをウロウロしてみたの。レンタカー旅ならではなのよ。
とっても素敵だったのが、『チーズ工房タカラ』。ここは、札幌からクルマでニセコにドライブするなら、絶対寄りたいわね。

なんせ、柵がない牧草地でスローに佇んでる乳牛さんたちを見るだけでも、なかなかの絶景だかんね。


開店時間11:00には、クルマが6台くらい停まってて。滑り込みで二番目に入ってチーズ買ったんだけど、

ここで買って帰った「二年熟成ハードチーズ」が、素晴らしく美味しくって。ナッツや栗っぽい香りとか、なんかスイスやフランス南東部の美味しいハードチーズみたい。ってか、もっと美味しいかも。




週三日営業だから、日程が合えば絶対また来るしね。
で、さらにニセコに入って『道の駅 ニセコビュープラザ』でソフトクリーム食べて、

実家にメロン送ったり、

で、北海道のナチュラルなワイン屋さんといえば『二番通り酒店』なんだけど、最近はインポーター業がお忙しいみたいで、応援しちゃうんだけど、専業の「ワイン屋さん」として方々で名前が出てくるのが『カーヴ ド バンブー』っていうニセコのお店。


埼玉県から移住してきたっていう店主さんが柔らかな人柄で、ついゆっくりしちゃったじゃんね。札幌から週末に買いにくるお客さんが多いんだって。でも冬は…

興味深いナチュラルなワインの中に、北海道だけじゃなく日本ワインの棚があって、思わず岡山の大岡さんのワイン買っちゃった。


お昼は適当にお蕎麦屋さん

で、『カーヴ ド バンブー』で教わった温泉へ。

ここが源泉掛け流し。気持ちいい青空温泉なのよね。北海道って、いいわぁ。実にいいじゃんね。

さ、チーズも道の駅もワイン屋さんも温泉も楽しんで、余市に向かうわよ。
『ル・レーヴ ・ワイナリー』は、ちょっと今回訪問した他のワイナリーとは違って、醸造所にカフェも営業してんだって。へー。


残念ながら、畑は遠望のみ。


カフェで、有料試飲もできるんだって。いくつか試飲(香りだけ)させてもらって、混醸の白「MUSUBI」も美味しかったけど、シャルドネ100%のキュベが良い出来だなぁ、って思ったわ。

洒落た帽子かぶったシャレオツなオーナーさん、忙しそうだったわ。
さ、さすがに眠いけど、なんとか無事に高速道路一時間。今夜は札幌のワインバーを4軒はしごする予感がするわ…

コメント