『海外駐在』は、「リニアカード」ヤングサラリーマンが貯蓄を最速で増やしたいならゲットしてみてもいいんじゃない?

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

昔、某自動車メーカーで鉄プレス品のバイヤーやってたときに一緒に仕事した、某一流プレスメーカーのHさんと町田で飲んだんだけど。同い年49ersなのよね。

サンフランシスコ 49ers 永久欠番『16』と言えば、ジョー・モンタナさん。生でロングスロー見たかったなぁ

Hさん、めっちゃ凄腕の営業さんで、「Altima」の難しいプレス部品、全部発注したかったもんね。しばらくメキシコ駐在して帰国してから、日本でたまに飲みに行ってたんだけど、今度はアメリカ駐在なんだって。うっへー。

インディアンっぽい名前の州。メキシコ湾に一部接してる南部のド田舎っぽいじゃんね。ニューヨークでもロスアンジェルスでもワイキキでもない場所

正直、管理職で海外駐在ってのは、なかなかのハードタスクだし、イタリアとかフランスとかタイとかハワイとかなら役得もありそうだけど、アメリカのアラバマ州… 何があるんだろ???

アラバマ州の南東にはマイアミが州都のフロリダ州。ドンジョンソンさんみたいな刑事がいっぱいいるのかなぁ

ほんと、無事に帰って来て欲しいけど、中国とか韓国みたいな「反日」「嫌日」みたいなのと違って、やっぱ白人様の国だし、苦労が多いと思うわ。

マジ怖いわぁ、「KKK」とか、実在すんだもんね。同いアメリカでも、マンションの目の前がビーチのカルフォルニア州とは国が違う以上に違うわよね、南部アメリカ

僕が勤めてたドイツのフランクフルトは大量のトルコ人移民やらアジア人駐在員やら国際色豊かだったもんで、辛い思いは幸い無かったんだけどね。

トルコ料理は世界三大料理の一つ。ケバブとか美味しかったなぁ

一部の、「俺の英語はネイティブレベルだぜ、海外行かせろや!」って例外ヤングサラリーマン以外は、「できれば、海外駐在なんて、ご勘弁…」って感じなんじゃないかしら。まーね、人間って、新しい環境って苦手だもんね。ましてや外人だらけの外国に住むなんて、卒倒しちゃうヤングもいるんじゃないかしらん。

「ハロー」って口にだせれば上達は早いけどね。大学出てる役員とかが出張に来ると、外人のお客様に「こんにちは」って挨拶、で「翻訳しろ」って現地駐在員を小突く。バカなのかなぁ…

まあ、自由の国 日本で働いてるんだから、どうしても嫌なら固辞したり転職したりして海外駐在から逃げるのもアリだけど。

ニューヨーク単身赴任した島耕作さん。デューク東郷さん並みにモテモテの、男子サラリーマンのベンチマーク

でもね、サラリーマン=サラリーを稼ぐマンなわけで、どうせ稼ぐなら効率良いほうがいいでしょ?

昇格・昇給もお得だけどさ

海外駐在って、サラリーマンがお金を稼ぐのに、一番有利な特権的な仕組みなのよね。嫌なこともあるけど、日本で働いてたって嫌なことはあるでしょ? どうせ嫌な仕事するなら、稼げたほうがお得じゃないかしら。

令和三年のヤングサラリーマンは、上司に「髪切れ」なんて言われたら「パワハラ110番」に通報しちゃうのかな

令和三年にもなると、英語だけじゃなく大概の言語はGoogle翻訳でチョイチョイじゃんね。ネットでテレビも映画もYouTubeも見れるし、大概の欧米アジア中国の大都市にはラーメン屋さんも鮨屋さんもあるしさ。20年前と比較すると、超絶楽チンになってるわよね。そのかわりに、コロナ騒ぎとか反ワクチンデモとか戦争・紛争リスクはあるけどさ。

その代わりに、サラリーマンの「海外駐在」って、金銭関係に特典がてんこ盛り。『桃太郎電鉄』の「リニアカード」級のインパクトだかんね。

「リニアカード」はサイコロ八個。どう足掻いてもローカル線じゃ追い付けないわ…

大昔に比べると、結構企業も海外駐在の手当てとか塩辛くなったらしいけど、それでも随分と特典があるのよね。

会社によって海外駐在の給与とか手当ての規定は違うし、やっぱり一般的には大企業のほうが手厚い感じだけど、日本人大好き「横並び精神」のおかげで、中小企業でもそれなりに良い待遇なのよね。

僕が行ったときは、なにも知らずに一人で飛行機乗ったのよね。実家暮らしだったから、ほんと手荷物だけで。なんせ、まずビジネスクラスだったのが、なかなか宜しい感じだったわ。片道チケットだと、エコノミーもビジネスもお値段の差があまりないし、武士の情け、って感じなのかなぁ。手荷物の重量制限もあるから、まぁ多くの企業がビジネスクラスでの赴任荷してるっぽいわね。

ANAの新型ビジネスクラス。ほぼマンガ喫茶の個室じゃんね

僕のときは、自宅を自分で探したんだけど、それまで三週間くらいホテル暮らし。コロナ監禁に近い感じだったかも。で、確か月の家賃が1200ユーロだったかなぁ。当時のユーロ円はかなり変動してたんだけど、平均すると130円/ユーロくらいだったから、ざっくり16万円/月。正直、敷金礼金みたいな仕組みは不明。だって、支払いは全部会社がやってくれたから。

家具無かったから、『IKEA』でソファーとか揃えたりしたんだけど、でっかいクローゼットとタンス、ベッド(マットレスと掛け布団付き)は会社出してくれたなぁ。結構高いベッドと羽毛布団で、「なんだか、なんでもアリじゃん」っビックリしたわ。

家具はそれなりに丈夫だし、食器もインテリアもあるし、『IKEA』が無かったら…

赴任手当とかって、給料2ヶ月分だったかなぁ、貰えたんだけど、全然足りちゃったなぁ。お金に困った記憶ないもんなぁ。

で、ドイツといえば車。国によっては、大企業だと運転手付きの車が一家に一台なんて、大富豪みたいな(某自動車メーカーのタイは、そうだったけど、下っ端は数家族で一台共有になってるとか、なってないとか)。中国だとタクシーだったり。

確か、最初のリース車がBMW 318i ってセダンで。上司の所長さんは500なんとかだったけど、そもそも日本でチャリンコ専門だったから何もわかんなくて。故障したり冬タイヤ交換とか、ディーラーに持っていけばオッケーでお金一円払ったことなかったわね。ガソリン代は、赴任して数年は全部会社持ちだったのが、途中から「通勤と出張ガソリンだけ会社持ち」に変わって。当たり前よね…

こんな車だったなぁ。無制限高速道路で225km/hが精一杯、代車の500系ディーゼルは240km/h近くでて、パワフルだったわよ

車の保険も会社持ち。だから、費用感覚なかったんだけど、日本だと車検やら重量税やら、やたらお金必要じゃんね。

保険っていえば、なんとか健康保険っていうのを会社払ってくれて、歯医者も含め全部無料(ってか、かなりお高いプライベート保険だったみたい)。通訳さんを頼めたり、年に上限5万円くらいだけど眼鏡作れたり。度が弱いサングラス作ったりしたわね、そういえば。

僕は、毎週4日以上は出張してたから、出張手当が毎週220ユーロくらい出てたわね。海外出張手当が一日55ユーロだったんだけど、飛行機で一時間半のコペンハーゲン(デンマーク)でもパリで海外だったからなぁ。たまにパリなんて行っちゃったら大好散財したけど、北欧とかロンドンとか、お金使う場所ないんだもん。

北欧でいちばん美味しいローカルメニューが、スウェーデンの「パンナ」っていう、ベーコンとポテトと玉ねぎを油で炒めて目玉焼き乗せただけの一皿。ヘルシンキ(フィンランド)ではネパールカレーばっかり食べてたわ…

だから、必然的に、給料が貯まっていくの。日本の1.3倍くらいの給料なんだけど、それが「税引き後」の金額なの。税引き前の給与金額は、手取りの三倍近かったわね、「おれ、エグゼクティブなの?」ってビビったもん。

その他、家族を日本に残したり、自宅がある駐在員には、別途日本の家賃相当を手当てとして出すとか、まぁお得。

考えてもみてよ。ヤングサラリーマンが、給与から税金引かれないで家賃も払わない。車関係の維持費やガス代保険代税金払わない。更に基本給が1.3倍。貯まるマルマルでしょ。

そりゃね、せっかくの海外生活なんだから、なかなか日本からじゃ行くのが大変な旅行も行きたいじゃんね。ドイツからだったら、欧州全域だけじゃなくアフリカだって行けちゃうもんね。

とは行っても、普段の生活で「毎晩、日本人経営の居酒屋行って、日本人アルバイトお姉さんがいるカラオケ行って」なんて無茶しなければ、嫌でも貯金貯まるから。

ちなみに、同時期にドイツに駐在してた、富士吉田の伝説のギャンブラーはそれなり散財してたっぽいけど、

オランダもフィンランドもカジノ合法だから、「流れ」が読めるギャンブラーにはチップの山が… 

それでも、数年駐在して帰国したら、Hなマークの自動車会社のスポーティーな車、即金で買ったとかって言ってたような。

あんなにカジノ通って、カラオケ通って、悪いこといっぱいしてたのに… 駐在手当て恐るべし

ってわけで、「株式投資」するにせよ、「貯金」するにせよ、サラリーマンって特権を最大限活用して稼ぐなら、「海外駐在」はお得よ、ってお話でした。個人じゃビザ取るの至難だし、何かあっても会社守ってくれるから本当にサラリーマン冥利につきるわよ。

最後に、希望する駐在地に赴任するのは困難だかんね。『桃太郎電鉄』の「ぶっとびカード」みたいなもんで、海外事業所や工場がある場所なら、どこにぶっとばされるか… それも良い経験じゃんね。

稀に、行きたい街に一直線。運が問われるわ… 冬に太陽が数時間しか出ないフィンランドに駐在する日本人もいるかんね

残酷だけど、会社は「まったく期待してないリストラ候補」は海外駐在させないから。だって、駐在員が受けとる給与+諸手当って、日本の労働者の三倍以上だかんね。だから、同期とか周りはバンバン海外駐在になって、自分も希望出したり飲み屋で課長・部長に意思表明しまくってんのに、全然ダメっぽかったら… 日本は日本で楽しいから、それはそれでラッキーじゃん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました