自然派ワイン

ぐるめ

『秋月 AKIZUKI(北鎌倉)』  めっちゃ久しぶりのカウンターで7月メニュー

にゃー🐈 ニャロです。 夏到来じゃんね。梅雨明け宣言まだだけど、こんな青空な梅雨なんて変だし。 爽やか涼しい6〜7月の北イタリアも北海道も最高だけど、蒸れ蒸れ熱々な鵠沼ビーチも悪くないわよ。 そん...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #31 ここに来るためだけに、またイタリアに来たいオステリア『Ostreria fratelli Pavesi (PIACENZA, エミリア・ロマーニャ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 今日は午後にフィレンツェから戻ってくるムーミン一家と合流なのよね。 ピアチェンツァはポー川直下の町。⬆のオレンジ矢印が、朝一で買い物したキッチン用品店で、 ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #29 食事とナチュラルワイン両方が素敵なお店の探し方『Locanda Degli Artisti (CREMONA県, ロンバルディア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 クレモナ、最高じゃん。 クレモナ郊外の安いホテルにチェックインして、スローフード協会発行の「オステリア ディタリア」掲載の『Locanda Degli Artisti』に向か...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #28 今回最高のワインバー in クレモナ『La Malintesa – Negozio agricolo con ristoro (CREMONA, ロンバルディア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 キライじゃないのよ、ドルチェ。美味しいドルチェはいつでもウェルカム。 ブレーシャの町から、クレモナへクルマで1時間弱。このエリアの町から町へと渡り歩くには、クルマは便利だわ。...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #26 ケーキ屋とワインバー巡り in ヴェローナ(VERONA県, ヴェネト州)

にゃー🐈 ニャロです。 昨夜は軽めのお食事だったからか、カラダ軽やか。今日から2日間はムーミン一家と別行動なの。 トリュフ入りチーズ… 宿を出て、 ムーミンママMさんご希望の「レオナルド...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #24 『LA BIANCARA (VICENZA, ヴェネト州)』のガルガーネガの畑とかワイナリーとか

にゃー🐈 ニャロです。 お昼ご馳走になって、色々飲ませてもらって、高台から見下ろすガンベッラーラの畑を眺めてウットリ… って、まだワイナリーも、ガルガーネガ栽培してる葡萄畑も、みてないじゃん! ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #23 『LA BIANCARA (VICENZA, ヴェネト州)』の「SO SAN」の畑見て、お昼ご飯ご馳走になって

にゃー🐈 ニャロです。 うーむ、今日はひときわ楽しみじゃんね。とりあえず宿で朝食食べたりカプチーノ飲みながら興奮じゃんね。 『LA BIANCARA』だもんね。ヴェネト州、ガルガ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #22 異次元のピッツァ的料理『i Tigli s.r.l. (VERONA, ヴェネト州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ヴェネツィア… 魔海都市じゃんね… 凄かったわ。十年に1回は行ったほうがいいかも、魔海都市ヴェネツィア。 そして、遊び疲れた3人は、宿へ。明日訪問するワイナリー『LA B...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #19 マンガみたいなソムリエが実在するオステリア『Mimì e Cocotte (TRIESTE, フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 初めて来たフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州ともお別れ。でも、絶対また来る場所だわ。 ワイナリー『NICOLINI』訪問後、トリエステ市街地でムーミンパパHさんのお友達のパオ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #18 ワイナリー訪問『NICOLINI (MUGGIA, フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 旅は、まだイタリア着いて5日目。 1日目 移動➡ボルツァーノ『Tröpfltalhof (ボルツァーノ)』 2日目 ドロミテ ハイキング 3日目 『GRAVNE...
タイトルとURLをコピーしました