自然派ワイン

ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #35 理想のペーストがナチュラルワインと楽しめる稀有なジェノバ近郊のオステリア『Baccicin dü Carü (GENOVA県, リグーリア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ピエモンテ州、アレッサンドリアでの二泊中、 実は日帰りでお出かけしたの。 MOさんが、こよなく愛してるらしい、ピエモンテ州南部のOVADAって場所にあるワイナリー『BORGATTA...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #34 ワイナリー訪問『IL BONVICINO (ALESSANDRIA県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 昨夜は狂乱だったわ… 起きたら、なんだか雨模様。 今日は、とにかく、ワイナリーを見せて貰うの。当たり前じゃんね。 グイグイ〜っと登坂を登り...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #33 ヤングな兄弟たちと狂喜の宴ワイナリー & アグリツーリズモ『IL BONVICINO (ALESSANDRIA県, ピエモンテ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 もっとゆっくりしたかった『IL VEI』を泣く泣く後にして、 クルマはエミリア・ロマーニャ州から西へ。ピエモンテ州の右端のアレッサンドリア県へ。 そこに何があるかって、...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #32 こんなに山の孤島でミクロなワイナリーだったの!?『IL VEI (PIACENZA県, エミリア・ロマーニャ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 ピアチェンツァ駅で無事にムーミン一家をピックアップして。 ってか、マジで『Ostreria fratelli Pavesi』が魅力的過ぎて、危うくお迎え放棄するとこだったし。 ...
ぐるめ

『秋月 AKIZUKI(北鎌倉)』  めっちゃ久しぶりのカウンターで7月メニュー

にゃー🐈 ニャロです。 夏到来じゃんね。梅雨明け宣言まだだけど、こんな青空な梅雨なんて変だし。 爽やか涼しい6〜7月の北イタリアも北海道も最高だけど、蒸れ蒸れ熱々な鵠沼ビーチも悪くないわよ。 そん...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #31 ここに来るためだけに、またイタリアに来たいオステリア『Ostreria fratelli Pavesi (PIACENZA, エミリア・ロマーニャ州)』

にゃー🐈 ニャロです。 今日は午後にフィレンツェから戻ってくるムーミン一家と合流なのよね。 ピアチェンツァはポー川直下の町。⬆のオレンジ矢印が、朝一で買い物したキッチン用品店で、 ...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #29 食事とナチュラルワイン両方が素敵なお店の探し方『Locanda Degli Artisti (CREMONA県, ロンバルディア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 クレモナ、最高じゃん。 クレモナ郊外の安いホテルにチェックインして、スローフード協会発行の「オステリア ディタリア」掲載の『Locanda Degli Artisti』に向か...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #28 今回最高のワインバー in クレモナ『La Malintesa – Negozio agricolo con ristoro (CREMONA, ロンバルディア州)』

にゃー🐈 ニャロです。 キライじゃないのよ、ドルチェ。美味しいドルチェはいつでもウェルカム。 ブレーシャの町から、クレモナへクルマで1時間弱。このエリアの町から町へと渡り歩くには、クルマは便利だわ。...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #26 ケーキ屋とワインバー巡り in ヴェローナ(VERONA県, ヴェネト州)

にゃー🐈 ニャロです。 昨夜は軽めのお食事だったからか、カラダ軽やか。今日から2日間はムーミン一家と別行動なの。 トリュフ入りチーズ… 宿を出て、 ムーミンママMさんご希望の「レオナルド...
ぐるめ

スナフキンのように気ままなワイン旅 北イタリア2023 #24 『LA BIANCARA (VICENZA, ヴェネト州)』のガルガーネガの畑とかワイナリーとか

にゃー🐈 ニャロです。 お昼ご馳走になって、色々飲ませてもらって、高台から見下ろすガンベッラーラの畑を眺めてウットリ… って、まだワイナリーも、ガルガーネガ栽培してる葡萄畑も、みてないじゃん! ...
タイトルとURLをコピーしました