ぐるめ

島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ⑤ 温泉津温泉で旨いものは『なかのや旅館』のカフェ・ダイニングの一択!

にゃー🐈 ニャロです。 温泉津温泉、すでに最高なんだけど。 来て良かった~! でも、人間って栄養補給しないと死ぬから、なんか食べないとね。 どうせ食べるなら、美味しいスローフードがいいじゃんね。 ...
ぐるめ

島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ④ 衝撃の「常温が48℃の源泉掛け流し」に2分耐えれると癖になる! 『温泉津(ゆのつ)温泉(太田市)』の痺れる「元湯」

にゃー🐈 ニャロです。 石見の国の石見空港から衣毘須神社、居酒屋『田吾作』、パフェ『morimoto』、櫛代賀姫神社、石見國二之宮 多鳩神社と盛りだくさんな旅の初日。 今日の宿泊地は、めっちゃ楽しみだった『温泉...
ぐるめ

島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ③ 釣り人だったらお詣り必須『櫛代賀姫神社(益田市)』 『石見國二之宮 多鳩神社(江津市)』

にゃー🐈 ニャロです。 益田市のワンダフル居酒屋『田吾作』さんで痺れるお昼ご飯食べたから、今夜の宿泊地 温泉津(ゆのつ)温泉に向かうんだけど、その前に益田にある神社にお詣りしたいじゃん。 櫛代賀姫(くししろかひ...
ぐるめ

島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ② モンサンミッシェルにも江ノ島にも気合いで勝ってる『衣毘須神社(益田市)』

にゃー🐈 ニャロです。 萩・石見空港に到着して、お昼ご飯の前にまず向かったのが、海に面した神社『衣毘須神社(益田市)』なんだけど。 キレイよね 江ノ島のちっちゃい版みたいよね。「益田のモンサンミッシェル」...
ぐるめ

島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ① 日本一らしい居酒屋『田吾作(益田市)』で感動ランチ

にゃー🐈 ニャロです。 年末に京都に一ヶ月住んだじゃん。最高だったじゃん。あれって、「直階」っていう神社でお手伝いするのに必須の神職資格をゲットするためだったのよね。 一ヶ月、ウロウロ飲食店巡りしても、まだ...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 32〜33日目 京都の〆は、やっぱ『のと与(錦市場)』の鰻さん。そして鈍行列車で関ヶ原を通って草薙剣が保管されてるらしい名古屋『熱田神宮』へ

にゃー🐈 ニャロです。 さぁ、帰るわよ。1ヶ月お世話になった宿『unknown Kyoto』をチェックアウトして、一部荷物は宅急便で送って、巨大な荷物は宿に預けて。 そう、そんなサクッと帰る必要は無いし、「最後...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 30日目 ついに講習会終了… 実に濃厚な京都市内での1ヶ月だったじゃんね では恒例の「京都市内お気に入りのお店ランキング」の発表よ

にゃー🐈 ニャロです。 どはー。やっと終わったわ、1ヶ月研修。 クリスマスイブ的なモーニングなんだけど 最終日はクリスマスイブなるお祭り当日の12/24。そして、朝から… なるほど ホワイティ...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 22日目前半 京都には『石清水八幡宮』って名前の神社があるんだって。そして『伏見稲荷大社』近くのコーヒー屋さん『ABOUT US COFFEE (京都市伏見区)』へ

にゃー🐈 ニャロです。 昨夜は呑み過ぎたのかしら? もう朝07:30、寝過ごしちゃった… えーっと、確か昨夜は、近所の『京都ビアラボ』で酸っぱいクラフトビール二杯だけ呑んで、 たった二杯だし 愛する...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 19~20〜21日目 意外と過酷な講習に、京都探索する時間が大幅不足やん…

にゃー🐈 ニャロです。 京都うろうろ探検隊として、全力で京都市内をぷらぷらしようって思ってたんだけど、思いの外厳しい研修なのよ。極秘なんだけど。 毎朝早いしね、夜釣りよりは遅いけど だから、なかなか祇園エ...
ぐるめ

1ヶ月京都生活 0〜1日目『中國菜 大鵬』ランチ 減量してたはずが大幅増量確実なのが京都の怖さなのね…

にゃー🐈 ニャロです。 舞い戻ったわよ。京都。 朝焼けの京都タワー。ダサいわね 2週間前の「1泊4日」旅と違って、今回は30泊以上の中期滞在。「京都に住む」的な旅なわけ。へへへ… 楽しみじゃないわけないじ...
タイトルとURLをコピーしました