北海道

ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 2日目 : ニセコの麓 蘭越で農園設立から29年目の『松原農園』で「人生」を感じる畑を歩いたり松原さんのマシンガントークを聴いたり

にゃー🐈️ ニャロです。 二日目最後の葡萄畑訪問は、『松原農園』の主 松原さん。60才過ぎてファーマーなのは、隆々とした肩を見れば強烈に伝わってくるじゃんね。 ご自宅 兼 醸造所 兼 販売所。畑の...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 2日目 : ニセコの麓 蘭越は海も至近だし牡蠣で有名な寿都の隣『蘭越いとう農園』

にゃー🐈️ ニャロです。 今日8/23は、蘭越の三軒の葡萄畑を訪問するんだけど。二軒目『蘭越いとう農園』さんのアポイントまで一時間ちょいあるじゃんね。 さぁ、今日は『セイコーマート』じゃなくって、...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 2日目 : ニセコの麓 蘭越の特産はお米だけじゃないみたい『kamisato vinyard』

にゃー🐈️ ニャロです。 さぁ北海道二日目。今日は初めて「蘭越」って町に行くの。聞いたことある? 素朴… フンフン へー、パウダースノーで世界的に有名なニセコの麓なのに、海もあるなんてゴージ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目夜 : 小樽に泊まる目的はただ一つ『バリロット』で地産地消イタリアンを楽しむのよ

にゃー🐈️ ニャロです。 北海道研修旅、初日の宿泊は余市のお隣の町 小樽なの。運河沿いの倉庫をみんな眺めてお鮨食べる仕組みの観光町じゃんね。 こんなイメージよね。某地元の企業がガラス細工土産とかで...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目 : 余市『じきの畑』 何故か猛烈に引かれる村田さんの畑の魅力

にゃー🐈️ ニャロです。 北海道初日、朝に新千歳空港着陸したばっかだってのに、すでに二軒のワイナリーを訪問して、次が今日の三軒目。 いいじゃんね。香川県「うどん旅」でも、一日三軒以上の...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目 : 余市『山田堂』 ミュラートゥルガウへの拘りが楽しみなヤングワイナリーじゃんね

にゃー🐈️ ニャロです。 11:00アポイントだった『ドメーヌ モン』を12:20過ぎに後にして、 一軒目から濃過ぎるじゃんね… さっき北海道上陸したばっかなのにさ 本日2軒目のアポイン...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 1日目 : 今年の余市葡萄 生育はどんな感じかしら? 『ドメーヌ モン』

にゃー🐈️ ニャロです。 サラリーマン卒業して一年ちょい経過、毎日一回ブログに記事アップするのを日課にしてきたんだけど、この一週間はアップアップで未更新だったの。 お友達から「死んだの?」「夜逃げ...
ぐるめ

なちゅ北海道ワイン研修2022 #1 0日目 : 短いお休みを最大限活用しつつ国内航空券を最安値で買う旅テクニック

にゃー🐈️ ニャロです。 ふふ、ふふふふ。 「ふふふ」なの。 土曜日の秋谷ビーチで猛烈に海遊びしたことを思い出し笑いしてるわけじゃないし。 ナイスな雲日で、砂でお城作ったり、カヌーでこ...
釣り

知床~網走~阿寒湖(北海道) 自然が濃すぎる北の大地に遡上する秋鮭と、浜で釣るアングラーズ

にゃー🐈 ニャロです。 『北の大地』北海道は、フィッシャーマンには、堪らないフィールドのようです。 想定外にも、一回目の乗合船秋鮭釣りで釣果が出てしまったので、予備日を「知床岬クルーズ」「知床五湖ハイキング」「...
タイトルとURLをコピーしました