にゃー🐈️ ニャロです。
やべーやべー、北海道で幸せな収穫手伝いしてたら、とっくに10月じゃん。
とりあえず、ハードな畑仕事で極薄になった体脂肪率を戻しにラーメン二郎 湘南藤沢店で一杯食べて。

ヘルシーに野菜マシマシだから安心。
で、台風うねりが来てるし北風オフショアだから鵠沼ビーチで波乗り。

こっちは、二郎ほどガツンとした波じゃなくって、数本サラッと乗って。一回ガッツリと海水呑んで、はははー。
さ、もう10/6だけど、とりあえず月次の確認しないとね。
先月は⇩、

そうだったかなー、ブドウの選果収穫を10日間連続でやってると、ブドウ以外の記憶がぶっ飛ぶんだよなぁ⋯




次の日本の首相が和田アキ子さんルックな高市さんで決まったり、大谷翔平さんのドジャースが強豪フィリーズから先勝したり、色々あったみたいだけど、10/6時点の数字は⋯

なるほど、前月比で+6M円 / +2.7%。まあ穏やかな変化じゃんね。
もう年間で見ると第4四半期に入って、11月にイタリア行くけど、まあ何とか配当金受取額以内で生活できそうな2025年じゃんね。
さっき、2ヶ月ぶりの床屋で髪切ってもらったときの、床屋のマスターの80代お母さんが「お父さんも死んじゃって、つまんないのよねー、ネコが一匹喋らないで話聞いてくれるだけで」、って呟いてて。
そりゃ、ネコが喋ったらびっくりだけど、やりたいことややることないと、つまんないんだろなー、って思うじゃん。
小学生の頃の寝れない夜って、ホントつまんないしね。時間は経過しないし、永遠に続きそうな夜。
ファミコンが大ヒットしたり、スマホ漫画みんな見てるのは必然だよねー。
ただ、やりたい事があると、やっぱね、やりたいじゃん。旅にも行きたいし、釣りもサーフィンも、ワイナリーにも、ワインバーにも、純温泉湯治にも。
そうなるとねー、やっぱ、会社行かなくていい隠居生活は僕にとっては大変好ましいし、ちょっと旅するくらいのお小遣い的な配当収入があるのもありがたいし。
そういや、今年始めたツアコンバイトも、思った以上にバイト色より旅色が濃い感じで、なかなか楽しいし。バイト収入も1週間のツアーで10万円ちょいだけど現地での飲み歩き代にちょうどいいし。



今月は台北で冰讚のマンゴーカキ氷と豊華小館のお料理食べ行って、ツアーバイトでパリ、来月はアブルッツォとアンダルシア旅,、年末年始はどこかツアーバイト入るだろし、旅人スナフキン大先輩にちょっと近づけたかも⋯

コメント