にゃー🐈 ニャロです。
何年前だっけ?「マイカーって、やたら金食い虫だー」って遅まきながら気がついて、130万円で買った某日産のスカイラインV35(モチロン中古)を「ビッグモーター藤沢店」で1万円で売ったのは、確か8年前くらいかしら。
それ以来、旅先でレンタカー借りる以外は運転しないから気にしてなかったんだけど。
日本の首都圏の道路は、一般道も高速道路もクルマ、クルマ、クルマ、クルマ。でっかいトラック、商用車、そして「馬鹿ども」が運転するマイカー。週末やら連休は凄まじい混み方。
バスツアーのツアコンアルバイトやってると、ホント実感、普段は電車やバスで通勤してるサラリーマン労働者とかが、週末に必死こいて渋滞に突入して行楽地へとマイカーを走らせるわけ。
平日は満員電車、お昼ごはんは社食に行列、週末は渋滞道路。人生そんなに… まぁ自由だけどさ。
だから、僕は石油メジャー2社の株主=プチオーナーでいることに、誇りを持ってるわけ。だって石油由来のガソリンがなけりゃ、クルマは走らないんだもん。モーターで走る某日産e-POWERも、ガソリン無いと走らないもんね。
ホント、「仮想通貨」みたいな仮装パーティー的「無くても困らない仮想な通貨」と違って、石油は無ければ江戸時代の生活に逆戻りしちゃう、ナウい現代生活に不可欠な現物コモディティなのは、言うまでもないから。少なくとも今後5年間はゆったり石油メジャー2社のオーナーを継続するつもりなんだけど。
なんかね、ヨーロッパの「2035年EV化法案」もアレだし、中国は好き勝手すればいいし、日本は⬇
先月2023年8月の自動車販売台数のうち、「BEV」=バッテリーだけで動く電気自動車の割合は、たった2.07%。ギャグみたいな数字。
イメージ通りじゃない?高速道路のサービスエリアとか、町中の充電設備、コンビニの数より全然少ないもんね。自宅から30km圏内のお手軽運転専用じゃなきゃ、買わないわよね。しかも300万円とかするし。
⬆あら、赤字国債とか借金まみれの日本国政府や地方自治体がたっぷり「補助金」とか出しちゃって。東京都だと補助金100万円?税金ムダ遣い放題だねー。
これだけじゃなく、「エコカー減税」とか、色々な自動車業界への各種補助金のお陰で、自動車メーカーの社員労働者は、悪くないお給料貰ってるみたい。こんなことしてりゃ?そりゃ赤字国債や地方自治体の借り入れ金は膨らむ一方じゃんね。
こうやって、1000兆円をサクッと突破した日本国の借金、更に勢いを増して増えてるんだけど。
更に、「馬鹿どもにクルマに乗り続けさせる」ために、そしてマイカー所有する庶民たちから次回選挙で投票してもらうために、与党政府は大盤振る舞い。自分の借金じゃなくて国の借金なら青天井。
都内某区長さんの「公立中学校修学旅行シンガポール全額支給」の数億円とか、銃殺された安倍前首相の「アベノマスク」の543億円が可愛く見える、
驚愕の6兆円。そんなにガソリン燃やして地球温暖化を加速させたいのか、単なる政治家の人気取りなのか。
あのさー、去年2022年の日本国の税収、たった71兆円だかんね。買い物に10%もかかる消費税はたった23兆円。そのうちの6兆円が「ガソリン補助金とかに」って。
馬鹿らしいと思うのか、素晴らしいと思うのか、自由だけどさ。分かり易くいえば、このガソリン補助金6兆円が無ければ、消費税10%が7.5%で済むっていう数字じゃんね。ウケる…
どうせ、この6兆円も、また赤字国債で借金して予算措置するんだから、ますます日本国の借金はマシマシ。ジャブジャブと日本円が印刷されて、ってことはさ、日本円は高くなるわけないわね。円安なるんじゃない?わかんないけど。
で、一昨日のバスツアーで見えたガソリンスタンドの料金、レギュラーでリッター170円とかだったんだけどさ。
今朝のNHKワールドニュースで、フランスのガソリン価格が⬆
リッター2ユーロってさ、今の為替レートだと、円換算でリッター316円だかんね。
フランスのガソリン価格が円換算でリッター316円、日本で170円。これが200円になったってフランスのガソリン価格より激安。なのに、⬇みたいなデマ記事が平気で垂れ流れるのがインターネット。アホは騙される仕組みの21世紀。イヤな世の中ね…
商売でガソリン使う事業者は、ガソリン値上げになったら運賃値上げすりゃいいし、値上げできないなら商売鞍替えすりゃいいだけ。介護関連とか、労働人口減って爺婆社会に仕事はいくらでもあるんだから。
それに、そもそもクルマなんて馬車=貴族の乗り物。ガソリンが高いと思うなら、電車やバスやママチャリに乗ればいいだけ。庶民なんだからさ。
フランスのニュース番組「F2」でも、「7/1にリッター1.67ユーロだったガソリン価格が、9/15に1.93ユーロと急激に値上がりしてるボンソワール」ってやってたけど、資本主義社会なんだから需要と供給で市場価格が変動するのは当たり前。
そもそもEU(欧州連合)は、化石燃料を使わないよう電気自動車にシフトするってフガフガ叫んでんだから、ちょうどいいじゃんね。むしろリッター1000円くらいがちょうど良いんじゃないの?
世界中そこら中で「化石燃料は悪だ!」「温暖化ガス排出止めないと地球環境は悪化悪化悪化!」って叫んでるけど、僕は正直「ホント?」って思ってて。だって、恐竜さんたちが滅びたのって、温暖化じゃなく寒冷化が理由だったんじゃないの?
なんか怪しいんだよなぁ。真夏の都会がより暑くなってんのって、駅もビルも庶民の住宅もトラックもクルマも、エアコンかけまくってるじゃないの?だって、ど田舎山奥にいけば、真夏でも夜は涼しいわよ。
駅もビルも、入口フルオープンでエアコンガンガンかけてさ、冷気ジャブジャブ垂れ流して、電力食い放題。屋外機から熱風ガンガン放出してりゃ、熱帯夜になるじゃんね。へんなの。
そんな自分勝手な21世紀の人類。訴訟大好きのアメリカ人ときたら、マックのコーヒーに「熱いからヤケドするリスクあるニャん」って注意書きが無かったからヤケドしたってヤクザもビックリな訴訟おこして、
訴訟に勝っちゃう怖い国なんだけど。なんか、そのアメリカ合衆国の中でもやたら環境関係にセンシティブなカリフォルニア州政府がさ、
⬆これまた、すげー訴訟を起こしちゃって。自由な国ってのも、考えものじゃんね。
「化石燃料による地球温暖化リスクを過小評価するよう、世論を50年以上操作…」、あのさー、僕にビッグマックを毎日十個販売して、五十年後に僕の体重が300kgになったのは、デブるリスクを明示しなかったマックが悪い、みたいな。馬鹿らしいわね。
盛岡の椀子蕎麦屋さんなんて、「食べ過ぎると胸焼けするリスクを明示せず、『はい、ジャンジャン』と無理やりお代わりを続けた罪」とか、ビール飲み放題やってる居酒屋が「肝臓癌のリスクを明示しなかった罪」とか。あり得ないのに訴訟が起きる国、アメリカ合衆国。
まったく、訴えられた5社のうちの2社僕の会社だから、困っちゃうんだけど、
まぁ、この訴訟の決着がつくまでは十年くらいかかるんじゃない?そのころは株主引退して、もっと低リスクな中配当株で『FIRE』生活してるだろから、いいんだけどさ。
ってかさ、仮にそんな「化石燃料生産=地球温暖化リスク」って認識してるアメリカ合衆国政府や各州が、アメリカ本土のそこら中で「シェールオイル」掘るの許可してんのって、しかも許可取り消さないのって、それってもう誰か訴訟起こしたのかなぁ?仮想通貨なんかより、よっぽど勝てそうな投資案件な気がするけど。
で、そのアメリカ人を筆頭に、中国人もインド人もインドネシア人も南米の人達もアフリカの人達も、石油大好き。石油中毒患者に治療薬は令和5年時点で存在しないんだから、
コロちゃん騒ぎのお陰で瞬間的に落ち込んだ世界石油需要⬆。しっかり事実として、あんだけ世界中で「自粛」「飛行機業界大打撃」「都市封鎖」「テレワーク」「飲み屋開店したら死刑」とかって年2020年も、石油石油需要は前年2019年と比べて約90%、需要はたった▲10%だったって事実。ビックリドンキーじゃない?こんな安心できる投資対象って、そうそう無いって思うの、僕だけなのかなぁ…
別にね、石油なんて、もう採掘権益もってて採掘設備やインフラ設備や精製設備を持ってる石油メジャー各社にしてみたら、1バレル当たりインフレで高くなっても採算ラインは40〜45ドルだろうから、
90ドルとか100ドルだとガッポガッポ収益上がっちゃうじゃんね。
そしたら、有利子負債をせっせと前倒しで返して、配当も増やしてくれればいいし。
中国やアメリカの景気が瞬間ドーンと下がっても、どうせ同じこと(コロちゃん騒ぎで原油需要▲10%なんだし)だから、そうなったら暫く我慢して待ってりゃいいし。
ウクライナでの戦いが仮に停戦になったって、原油算出大国ロシア産原油への制限は続くだろうし、タタカイが続けばアメリカの軍事産業はたっぷり儲かるからアメリカの貿易収支はウハウハだろうし。
そんな単純なロジックと予測で、『原油価格』は急には下がらないと思うし、だから『円安』傾向は続くと思うんだけど。そんな適当な予測を信じちゃダメだかんね。当たり前じゃんね…
コメント