島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ③ 釣り人だったらお詣り必須『櫛代賀姫神社(益田市)』 『石見國二之宮 多鳩神社(江津市)』

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ぐるめ

にゃー🐈 ニャロです。

益田市のワンダフル居酒屋『田吾作』さんで痺れるお昼ご飯食べたから、今夜の宿泊地 温泉津(ゆのつ)温泉に向かうんだけど、その前に益田にある神社にお詣りしたいじゃん。

櫛代賀姫(くししろかひめ)神社は、櫛代賀姫命(くししろかひめのみこと)さんをお祀りしてる神社なんだって。

ふむふむ

神道って、山とか海とか太陽とか雷とか、自然を神様とする場合と、祖先系列を神様とする場合があって。祖先=人類の場合は、それこそ徳川家康さんも日光東照宮で神様になっちゃったし、例の靖国神社系列なんかも「英霊=日本人戦死者=祖先」だし。

この神社は、ここ益田のビッグボス的なヒトをお祀りしてるってことよね。

なるほど〜

益田の町を見下ろす高台にあって、

ふむふむ
うんうん
本殿が立派なのよね

うーむ、石見の国の益田の神社は、海の神社といい、シブい!

で、温泉津温泉に向かって海沿いの道路を東へ。で、途中の江津市に立派な神社があって、立ち寄ったの。

ははぁ、二の宮っすか!

多嶋神社は、石見の国の二の宮なんだって。ふむふむ、立派なわけよね。

ってかさぁ、釣り人は絶対ここに来ないとダメみたいよ。

出雲大社の祭神の大國主(おおくにぬし)大神さんは有名じゃんね。「各地に恋愛伝説を残して…」、やべぇ神様じゃんね。

プレイボーイの神様じゃん

で、ここ石見の国の二の宮 多嶋神社の祭神は、その大國主さんの長男の事代主(コトシロヌシ)大神なんだってんだから。

そりゃ大変!

そう、事代主さんって、ヱビスさまなの。

元々は「釣りの神様」だったんだ!

なんとも、ご立派な佇まいね。

うーむ
さすがは「釣りの神様」の神社の参道じゃんね
沖の船が… 漁師も釣り人も、「釣りの神様」には最敬礼よね
まさに自然と一体
神前の天井にぶら下がった… ナニ?
とにかく渋い!
で、本殿まで続く社が立派!
この中にヱビスさまが…
さ、山道下って温泉津温泉へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました