にゃー🐈 ニャロです。
北風ビュービューだけど快晴の水曜日。
藤沢駅方面に用事があったもんで、「揚げ物定食」が美味しいうどん居酒屋『White Room』へ。
うどんはさておき、ここの定食は美味しいのよ。マジで。

で、鶏唐揚げ食べながら、ふと「サラリーマンを飼ってる経営者や資本家って、養鶏場のオーナーに似てるなぁ」って思ったの。

暇つぶしに、Googleが勝手に拾ってくるネット記事とか雑誌広告見てると、笑っちゃうこと多くない?
例えば⬇の記事。「『FIREは不要』」「『FIRE』のデメリット」… 流石は「YouTuber」兼「ファイナンシャルプランナー」さんじゃんね。実に自分だけが得する見出しを考えてアッピールしてんじゃんね。

「YouTuber」ってのは、再生回数で収入が決まるお仕事でしょ? 大嘘でもパンツ脱いでも再生回数さえ稼げればオッケー。真実を訴えて選挙に負ける政治家の真逆の職業ね。
「ファイナンシャルプランナー(FP)」ってのは、もっとタチが悪いお仕事。ファイナンス=資金とか金融って意味。プランナー=計画の立案者。結果に一切責任を持たず「こうゆう保険に」「分散投資が」「お子さんの学費は」… 計画通りに行けば「流石はファイナンシャルプランナー!」、上手く行かなかったら「インフレは想定外でしたね」「年俸が全然上がらない企業なんてあるんですね」「焼き場から中華部門に無理矢理異動させられるなんて…」。自分のファイナンシャルプランを自分で立てない時点で… 奴隷じゃんね。自分の人生のプランくらい自分で考えりゃいいのに… もちろん自由の国 日本では何でもアリアリだけどさ。

ともあれ、『FIRE』が必要か不要かは各個人が決めること。YouTuber兼ファイナンシャルプランナーごときに「不要」とか言われて信じるマヌケは地球上に存在しないと信じたいけどさ。
そうそう、「サラリーマンを飼ってる経営者や資本家って、養鶏場のオーナーに似てるなぁ」説。言い方を変えると「サラリーマンって養鶏場で飼われてる雌鶏に似てる」説。

いやさ、確かにサラリーマンって楽しいことが結構あるのよ。マジで。
会社のお金で国内外旅行しまくったり、1円にもならないブルシットジョブ作業をポチポチやってるだけで毎月のお給料貰えたり、サボってスタバ行ったりお菓子食べまくったり友達とチャットしたり。
能無し上司が「なんで今期の目標達成できないんじゃーぃ!」ってブチ切れてんの眺められのもサラリーマンの特権だし。

たかが雇われ経営者役員や、実際は役員じゃない執行役員如きのオッサンたちに対して、殿様みたいに殿様敬語使ったりヘコヘコしたり。給料のうちなのかそうゆう契約なのか知らないけど、ドリフのコントみたいで最高よね。

そんな「最高」なリーマン人生を75才まで謳歌したいって選択肢もアリだし、少しでも早く『FIRE』しちゃってサーフィン三昧とか釣り三昧とか読書三昧、温泉三昧っていうのもアリじゃんね。北の朝鮮じゃないんだからさ。

養鶏場の雌鶏って、住処を与えられて、(美味しい卵を産むための)栄養タップリの餌を与えられて、コッコッコッコッって愉快な毎日。それが幸せなら、最高じゃんね。

そして、卵産まなくなったら、雌鶏はクビ斬られて血抜き、で安い鶏肉として出荷。なんか、リーマン社会に似てるじゃんね。

養鶏場の鶏は可哀想に『FIRE』出来ないみたいだから、「もう嫌だコッコー!」って思っても養鶏場のケージの中で毎日餌食べて卵産んで、産めなくなったらお肉にされるわけだけど。
養鶏場の経営者は、最低限の餌と光熱費で、鶏を殺さず、効率よく卵を生産したいから、例えばチョットはボーナス出したり、「従業員満足度調査」とかやってみたり、ちょびっと位は給料ベースアップ認めたり、毎年新年の朝礼で社長が「今年もみんなで頑張ろう!」とかって雌鶏たちをヤル気産む気にさせるじゃんね。実際は経営者は卵産まないし、収入とコストの差額を総取りするだけ。納税はしっかりね。
だから、金や銀の卵をジャンジャン産んでくれるエース雌鶏リーマンには好待遇をオファーしないとね。小銭ケチって他の養鶏場に転職されちゃったら、大損だし。
もちろん、普通の卵を普通の数しか産まない普通の雌鶏には普通の待遇を。本人は「めっちゃたくさん卵産んでるし、成績最高だし!」って勘違いしてるけどウズラサイズの売り物にならない卵しか産まない雌鶏は、もちろん即処分じゃんね。
日本に住んでるサラリーマンはさ、養鶏場の雌鶏と違って選択肢があるわけじゃんね。「トコトン、75才まで資本家や経営者に尽くしたい」とか「少しでも早く養鶏場のケージから出て人生の時間をやりたいことに使いたい」とか。人生設計選択の自由。FPに設計してもらうのも、自由。
だから、『FIRE』は不要なヒトも、必要なヒトもいる、って僕は思うわけ。
まぁ、多分「雌鶏」より「人類サラリーマン」のほうが脳みそ多分鋭いから、経営者は上手く労働者を騙していかないと搾取してんのがバレちゃう(ってか労働者リーマンが勤務先企業の決算書をちゃんと読めばわかるけど、そこまではアレじゃないのかも…)から、理想は某旧統一教会みたいに、「全ては資本家、経営者のために」って洗脳しちゃうのがラクなんだろけどさ。でも流石に「金の卵」「銀の卵」を産みまくる有能労働者を洗脳すんのは至難の技だろうからね…
コメント