島根県は「石見の国」+「出雲の国」 神社と温泉と魚介と蕎麦と酒の旅 5日間 ⑦ いよいよ出雲の国の一ノ宮『出雲大社(いずも おおやしろ)』へ!

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ぐるめ

にゃー🐈 ニャロです。

石見の国の大田市から海沿いを東へ。いよいよ、久しぶりの『出雲大社』へ向かうわけ。超メジャーな神社界のビッグプレイヤーよね。

お、相模の国と同じ、ダブル一ノ宮システム

なんか、十年以上前に一回お詣りしたような気がするんだけど、そんときは神社とか一ノ宮とかにはまったく興味無し。興味は「出雲そばって旨いのか?どの店がいいのか?」だったような…

ええっと、神社大好きになっちゃった日本愛が強烈な人類のために、「出雲大社とは?」をググってみると、なかなか凄いことになってるわけ。

ん、「数千年」?!

毎年旧暦の11月(神無月)に、日本中の八百萬の神様たちが出雲大社に集結するってのは聞いたことあったけど、数千年の歴史って… エジプトのクフ王さんのピラミッドが紀元前2500年頃だっていうから4500年前じゃん。数千年って… 何千年なの〜?

ちゃんと中学校の歴史の授業で教えてよ

で、出雲大社の由来なんだけど。正式な読み方は「いずもおおやしろ」なんだって。ガビーン!知らないし〜…

へーへーへー

主祭神は大國主(おおくにぬし)大神さん… あ、今回お詣りした石見の国の二ノ宮の多嶋神社の御祭神 事代主(ことしろぬし)大神さんのお父さんじゃん。

むむむ、繋がってるじゃんね

天照(あまてらす)大神さんとの関係性は、複雑過ぎてまだ理解できないけど、建速須佐之男命(スサノオノミコト)の6世孫らしいの。

ふむふむ

で、建速須佐之男命さんから、

すげぇ命令…

⬆って言われて。で大國主さんは出雲大社を…

とにかく釣りの神様の事代主大神さんのお父さんってことは、ビッグボスじゃんね。しっかりお詣りしないと。

石見の国と出雲の国、なるほど…

で、この『出雲大社』。「マジ〜?」的な説が… ⬇

太古の時代って、いつなの〜!

これは激ヤバいミステリーじゃん。ドラえもんにタイムマシン貸してもらいたいじゃんね。

高さ96mの古代木造建築… ぶっ飛んでるけど、あながち無くも無いのかも

ね、ね、何かと興味深い『出雲大社』。縁結びのどうのこうのだけでお詣りするなんてもったいないじゃん!

で、大田市から出雲市に向かう海岸線は強烈な北風。太平洋側だと北風=オフショア=キレイな波なるんだけど、日本海側は逆じゃんね。うへー!

風車のブレードがぶっ飛ぶそうな強風。毎日これなら火力発電所不要ね
山側は大雪らしいし
これは死人がでるサーフィンコンディションね

ふぅ、到着じゃん。出雲大社の駐車場も雪だらけ。こりゃ『ワークマン』で長靴買わないと。

これ?
じゃないわね
すっげーーー!こんなでっかい高い旗ポール初めて見た!

このポールは、マジでデカいじゃん。男塾の大塾旗の掲揚も可能なんじゃない?

ありえるかも

雪景色の出雲大社参道も、素敵じゃんね。

結構雪掻きされてて
おお、裏口?
あ、見えてきたわ
あらら、青銅の神馬と神牛さん
清々しい参道じゃんね

むむ、怪しいオブジェ発見! 右端に誰かがバンザイしてて、左のオブジェに乗ってる珠を崇めてるような…

これは?

右端は大國主大神なんだって。

ふむふむ、大黒様なのね

で、このオブジェの意味なんだけど⬇

出た!「幸魂(さきみたま)」「奇魂(くしみたま)」

出ました! 「幸魂(さきみたま)」「奇魂(くしみたま)」。 京都で教わったとき、正直理解できなかったのよね。読み方だけ覚えたけど。

せっかくだし、GOOGLE先生からもう一回教わってみるわね。

ふむふむ

なるへそ、台風とか水害とかコロちゃんとか、「荒魂(アラタマ)」が原因なのね。

その逆が「和魂(ニギタマ)」で、それは二種類に分けられてて、それが「幸魂(さきみたま)」と「奇魂(くしみたま)」なのね。ここまではわかったような… 

お、わかりやすいじゃん!

なるほど、日本語って、元々は訓読みの言葉しかなかったらしいもんね。それを中国から学んだ漢字に当て嵌めたって習ったじゃんね。

だから、「さきみたま」の「さく」=モノが分裂して増加繁殖して栄える力、なのね。なんか学者になった気分じゃん。

で、「くしみたま」の「くし」=整えて統一して調和させる力なのね。なんか少しわかった気がするわね。

そうゆう意味の像だったのね。やっとわかったわ

難しいけど、意味がわかったほうが出雲大社は面白いじゃん。

広いのよ

めっちゃ広い境内は、恐ろしいほど雪掻きされてて。何人ご奉祀してんだろ。

雪国の神職さんは大変じゃんね

「福杓子祭」… でっかいシャモジじゃんね。日本のココロのお米を食べるのに不可欠なシャモジのお祭りだなんて、素敵じゃんね。

へー

ちなみに、有名なぶっといしめ縄は、本殿じゃなくって神楽殿にかかってんの。知らなかったわ。

青空になって
これが本殿の正面

でさ、「神在月(11月)」に日本全国から八百万の神さまが出雲大社に来るじゃん。

そんときのお宿が⬇

ふむふむ
小さい…

本殿の横に、細長い社があって。これが八百万の神様がチェックインして宿泊するお宿… 僕の貧乏旅と変わらないじゃん。なんか親近感。

あ、食物の神様「宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)」のお社じゃん。

ふむふむ

ここはきっちり、お祈りしないと。「荒魂は抑えていただいて、出雲の国でも幸魂と奇魂的な美味しい食事ができますように(祈)」。お賽銭もきっちりね。

ナニトゾ…

本殿って、どこの神社も、正面からだとよく見えないじゃん。絶対にぐるっと一周するのが大事なの。

なんせ、本殿のなかでも神様がいるのは奥の奥
カッチョいい〜!
美しいわぁ

なんか、今回の旅、「来てよかったなぁ」って素直に思っちゃった。

で、巨大しめ縄ね。

なんとまぁ
やっべーーーー!

重さ… 5トン以上って、落ちてきたら死亡確実じゃん。

やっぱ、国旗も男塾旗サイズだったわね
うほ
うは
落ちないで…

ラオウ的サイズの豪快なしめ縄。やっぱ出雲大社、お詣りしたいじゃんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました