にゃー🐈️ ニャロです。
祝日月曜日の夕方、台風うねりの鵠沼ビーチに出撃。


たまにドッカンと大セット波入ったけど、ナイスなオフショア北風で案外穏やかで、沖にパドルアウトしやすくて。
ダンパーじゃない江の島寄りで数本、シャーっと楽しんだじゃんね。ナイス台風。
ところでさ、やっぱ台湾って、歴史的過去はアレとして、明らかに中国じゃないじゃんね。








なんせ衛生的観念が全然違うじゃんね、某中華人民共和国の方々と。
鎌倉高校前に押し寄せてるアジア各国からの観光客さんたち、トイレ無いからって⋯


人んちの庭やら線路脇で野糞できるのなんて、ハッキリ言っちゃうけどインド人と中華人民共和国国民だけじゃんね。台湾人にはそんなこと絶対ムリ、羞恥心とか道徳心を現代日本人以上に持ってるのが台湾人。
ウソだと思ったら、台湾行って自分の目で見てくればわかるもん、マジで。
そんな台湾を「歴史的なんちゃらで、国として認めない」とか、暴力組織ハマス並みの意味不明な軍事的行為に走りかねないのが、日本共産党の上位組織 中国共産党。

凶悪犯に対抗するためにお巡りさんが拳銃所持するのと同じで、台湾が軍事武装したり親分のアメリカ合衆国に頼ったり、当たり前じゃんね。もちろん、日本も同様、お隣さんが核武装した共産党国家と金さん国家なんだから。怖いねー。
そんな危うい国際環境なんだけど。
なんかさ、ハマスが人質の一部を開放して、ガザが停戦で、

なんか一方的にイスラエルが悪で悪い悪い悪魔国みたいな扱いで、日本のマスコミ報道は何故か国境侵入してコンサート会場襲撃して虐殺&イスラエル国民拉致した極悪ハマスのことは触れない不思議。

国民を国境侵入してきた他国の軍事組織に虐殺されて拉致されたのを取り返し仕返しして、なぜか一方的に悪者扱いする日本のメジャーマスコミ。
ハッキリ言って、アレじゃんね。まあ、こんだけインターネットで情報氾濫してる令和の世の中だから、自分の脳みそで考えればわかるからいいんだけど。

残念ながら、火種は消えるわけない宗教戦争なんだから、トランプさんに少し貸しを作りつつイスラエル国内世論に迎合する形で暫定停戦して人質交換したイスラエルだけど。
パレスチナに住んでる方々の99%以上がイスラム教徒で、暴力装置ハマスがイスラエルのユダヤ人たちを殺したりすることを声に出さなくても歓迎してる以上、平和なんて訪れようがないわけで。
それは、アメリカも中国もイギリスもロシアもフランスもインドも核兵器を手放さないのと同じで、ニンゲンの残虐性や自分勝手精神はニンゲンが滅びない限りは不滅だからだろなー、哀しいなー。
それはともかく、イスラエルが暫定停戦に合意したのは世界中で反イスラエルのデモ更新やらパレスチナ国家承認しろしろデモが行われてるからじゃないし。
円安が進んでるような報道してるのも、新しい首相の高市さんが積極財政方針だからじゃなく、単に日本がアメリカに対して、日本円がアメリカドルに対して弱い要素しかないからだし。


そもそも、日銀が金利を上げたがるのは、インフレ目標+2%/年を実現したいからで、そんなことしなくても世界的なインフレのおかげで輸入品(ほぼ全資源、かなりの食料品や穀物、農薬や薬品やiPhoneや兵器)が値上がりするんだから、日銀はもう安心して金利下げればいいし。
そうすりゃ、我が家の住宅変動ローン支払い額も下がるし、優良企業は安くおカネ借りて投資して収益アップだし。
残念ながら、いくら円安進んでも自動車産業とか中国企業でも自動車設計して製造できる時代になっちゃったから、横並びで輸出企業が儲けられる時代じゃなくなっちゃって、仕事力のないサラリーマン労働者さんたちには受難というか地獄が始まるだろけど。
大昔から変わらぬ真実、猟で獲物を獲ってくる狩人はお腹いっぱい御飯食べれて、下手な狩人は餓死するってだけ。
ちゃんと手に職があれば、食いっぱぐれは無いし、贅沢しなけりゃ餓死しないし。
あ、エクセル使えるとか、AI活用してプレゼン資料作れるとか、そうゆうのは「手に職」じゃないかんね。残念ー。
だから、インフレが進む世界で継続的に稼げる企業からドル建てやユーロ建てで配当貰えるように自分で仕込んでおけば、配当型の優良な企業なら、
インフレ進む➡企業株価上がる(通貨が安くなるから)
インフレ進む➡利益が増える(インフレでコストアップ以上に価格アップするから)
企業利益が増える➡配当が増える
円安が進む➡ドル建てユーロ建て配当の円換算受取額が増える
単純すぎるじゃんね。間違ってかなー?

コメント