にゃー🐈️ ニャロです。
いよいよ海外ツアコンアルバイト本番。一発目はもんさんミチェルと、おパリ。王道コースじゃんね。



唯一、初めて行った街がシャルトル(Chartres)、パリの南西90kmにある、大聖堂が観光スポットの街らしいんだけど。

ドーハ経由のカタール航空も初めて乗るし、今回のツアーはパリ2日間フリータイムがあるし、僕的にはアルバイトってより真剣な遊び要素濃厚なボランティア活動。
初めてフランスに行く老若男女入り混じったお客さんたちが楽しんでくれたら、旅好きな僕としては嬉しいし、長距離バス移動中にナチュラルなワインの魅力をマイクパフォーマンスで洗脳しちゃったり、でパリフリータイムはワイン屋さんやワインバー、チーズ屋さんやケーキ屋さんでフランスの食文化に向き合う高尚な時を過ごしたり。




あー忙しかった。
そして、1週間のツアコンアルバイト終わったら数日後から2週間のイタリア旅。忙しいじゃんね。
今回は、ANAのミラノ直行便に乗って、Gussago(Lombardia州) ➡ Piacenza ➡ Entra➡ Brisighella(Emilia-Romagna州) ➡ Urbania(Marche州) ➡ Perigia(Umbria州) ➡ Montepulciano ➡ Montalcino(Toscana州) ➡ Riomaggiore ➡ Ne ➡ Fabbrica Mattia(Liguria州) ➡ Costigliole d’Asti ➡ Bricco di Neive(Piemonte州)
なかなか、細かい移動の連続じゃんね。おもろい人たちと呑めるといいなぁ。
この2つの旅から戻ったら6月、で6月もパリのツアコンアルバイト。忙しいじゃんね。
でも、時給1500円未満のアルバイトだから、1週間のバイト代は2日間のパリフリータイムの飲み食い歩きですでに赤字。お土産ワイン代を考慮すると大幅赤字。ウケる…
まあねー、飲み食い旅はフィジカルな体力と好奇心がある程度以上ないと行けない過酷な旅だからねー。
行けるときに行っとかないと、いつ寝たきりジジイになるか、いつ大災害や人災や気狂いに殺されるかわかんないし。
幸い、セコセコ23年間のサラリーマン労働で貰ったお給金の大半を株式投資にセッセと振り分けてきたお陰なのか運なのか、「株式配当」ってヤツを株主さんは貰えることが多いみたいで。
さすがに50歳を超えて殺人通勤快速とか悶絶上司命令と関わらない生活を送れてるんだけど。
しかしまぁ、なんで小学校で教えないのか分かんないんだけど、お勉強して就職してリーマン労働して収入を得て生きていくのと同じくらいの安定性で、サラリーマンたちが働く上場企業の分割オーナー(=株主)になって配当収入を得て生きていくことも可能だって。
ロシアとウクライナの戦いでロシアが有利なのは兵隊数も武器弾薬の備えも強くて多いからじゃん。
企業の資本主義ルールでの経済戦争も、同じじゃんね。大きくて財務良い企業が有利じゃんね。トヨタとか日産とか俯瞰すればわかるじゃんね。中小企業より大企業のほうが稼ぎやすいし。
そんな上場企業は、
赤字 ➡ 一応、労働者リーマンたちに給料は払うけど、そのうち倒産すれば…
ちょい黒字 ➡ 労働者リーマンたちには薄給を、株主にはちょいと配当を
ドカーンと黒字 ➡ 労働者リーマンたちには給料+ちょいと多めのボーナスを、株主にはドカーンと配当を(もしくは利益剰余金として利益を)
っていう単純明快な仕組みなのが「資本主義」「上場企業」「サラリーマン」「株式投資と配当」。
サラリーマンやってる労働者が「株式投資は危ない」って言うのはマインドがクレイジーだって、思うでしょ?
だから、出世競争打ち勝って社長や重役(雇われ経営者)目指すのも自由だけど、会社なんて潰れるときはアッサリ潰れるし、

リーマン労働した給料やボーナスをできるだけ優良企業の株式に交換して、「労働者」からじわじわと「労働者 兼 資本家」に移行していって、最終的には「資本家」になっちゃうほうが、アホな出世競争で心体消耗するより気楽で安全率が高い気がすんだけどなぁ…
モチロン、⇧は配当重視での優良企業を選択する投資戦略の場合だけどね。
かしこいパリ郊外在住リーマンのMKさんあたりは、「ケッ、今年あたり原油余りまくって石油企業の収益悪化して減配や無配転落したら、全然違う話になるじゃん」とかって思ってそうだけど。
そりゃそうじゃんね、リスク取るからチャンスがあるのが投資だしー。
こうやってボケボケと飲み食い歩いてるチャンスを、ノーリスクでなんて頂けないに決まってるしー。
ってか、来年無配になるリスクがあるからっだけで株式売却するのって、リーマン労働者が来年赤字になりそうだから退職転職するのと同じようなもんだけど、実際はすでに連続赤字だったり無配続きの企業にしがみついてるリーマンさん、いっぱいいるのってなんでだっけ?

コメント