『FIRE』して42ヶ月経過 アメリカ株の決算書や決算説明資料を読み解き続けるとTOEICが880点になってた…

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資


にゃー🐈️ ニャロです。

さて如月=2月。
キチンと寒いじゃんね。地球寒冷化?

寒いだけならいいんだけど、海は穏やか。


魚はいないし、波が無いなら、引き締まったバディを更に締めるためにプールじゃんね。
で、八部公園近くの「ウエダクレープ」でハムチーズクレープ食べて、ちょっとお昼寝。

ウトウトしながら、昨夜=金曜日のアメリカ株式市場の動きを再確認。
ちょうどアメリカ企業の本決算タイミングで、暴れ気味の金曜日だったんだけど。

僕の保有する主力の石油銘柄は【SHEL】が▲1.2%、【XOM】が▲2.5%。トランプさんの政策だったり、中東やロシアのアレコレだったり、中国やインドの需要だったり、まあ暴れたわね。別に配当減らなきゃいいんだけど。

同じく主力のバイオ製薬は、決算発表での今期見通し上振れや新薬の承認のニュースで【ABBV】と【VRTX】はそれぞれ+5%以上。

デイトレーダーさんたちは大喜びだろけど… 高成長続ける高配当株式【ABBV】は中長期保有の戦略だから、あまり気にならないし、無配の【VRTX】は買った数年前の買値の倍ちょいだけど、成長投資を優先させてる企業だから当面放置だし。

結局のとこ、よく無責任株式アナリストとかが「注目銘柄」とか「今が買い時推奨銘柄」なんてほざいてるのって、なんか分かりやすいトピックがあったり、好決算が出たりした後なんだよね。
つまり、もうそれは既成の事実ベースだから、株価には反映されてるわけで、その先の株価の動きはその先の未確定の未来次第でどうなるかわかんないわけじゃん。

だから、そんな短期予想はハズレて当たり前。
よほど濃厚なインサイダー情報持ってる貴族階級の方々やヤクザ関連の方々じゃなければ、短期売買で稼ぐなんて、ギャンブラー級の超ハイリスク投機だと僕は思うわけ。

ビジネスなんて、基本的には弱肉強食なんだから、将来性のある分野で、シェアが高かったり開発力とか競争力があって、資金力があって有能な経営陣がちゃんと仕事すれば、企業収益は上がっていくわけで、そうすりゃ企業価値=株価はイヤでも上がるわけだし。
インフレが進めば、物価上がって売上も利益も増えるんだしね。

今、AI業界が熱いのは当たり前で、厄介なデスクワーク従業員労働者減らして固定費下げたくない企業なんて皆無だし。工場でロボット化、省人化進めるのと同じじゃん。
ただ、僕みたいなシロウトには、どのAI企業が強い企業なのか、わかんないのよね。まだヤングな業界だから。

石油業界は、その点歴史があるし、既得権益そのものの業界だから、懸念点は将来性だけ。
ただ、蓄電技術の進歩が遅いから、あと十年は余裕で石油の時代だろなー、って僕は予測してるからアレだし。

自動車業界はね、あんだけ「日本車の性能が良くて価格安くて」ってのが、部品メーカー頼りのキー部品開発と中国への開発・量産技術移転を頑張ってきた成果で、中国メーカーのシェアが爆上がりしちゃってるから、ハッキリ言って極一部の高級ブランド確立してるメーカー以外は大変だろねー。


開発力も競争力も大差なくて、安全性だってインチキ検査やらズルだらけで、財務力無いんじゃ、ちょっと投資したくない業界じゃんね。

しかし、アメリカ某大手企業経営者の某イーロン・マスクさんの政府要職って、めっちゃアメリカ政府のインサイダー情報モリモリ知れちゃうから、かなり美味しいだろなぁ。まあ、それも弱肉強食資本主義かつ民主主義だから、アレだけど。

今からアメリカの本決算が続くから、若干難解な英語決算書を精査するのがヤッカイだけど、そんな事してたら久しぶりに受けたTOEICの点数が880点に上がってて。

ヤングなサラリーマンだったら、昇格昇級の条件に「TOEIC何点以上」とかってあるだろし、アメリカの個別株を少額でも買って、決算書や決算説明資料、ホームページなんかを英語で読むようにすると、お得じゃんね。株式投資偏差値もアップ、TOEIC点数もアップ、しかも授業料タダで。お得〜!

あ、なんでTOEIC受けたかって、海外ツアコンの条件がTOEIC 550点以上なんだって。へこー。
2月のパリ、ワインバーはしごしまくれたらいいなぁ、たった2泊だけど。

そんなわけで、もう「FIRE」して3年半経つけど、穏やかな感じだなー。

先月末の恒例の数字が208M円。

でトランプさんが大統領に再度就任して、株価も為替もガチャガチャしてるけど、今回は210M円。

ほぼ変化無し。あー平和、あーのんびり。
「FIREしてもヒマなだけ」
「FIREなんてろくでもない」
みたいなフェイクニュースやら政府から小遣いもらってる犬ライターがウジャウジャ言ってたりするけど。

でもさ、どう考えても企業軍隊で上司や取引先の奴隷として肉体的精神的負荷かかり続けるのと、「FIRE」して、ふわふわ好き勝手やってるの、どっちがアレかなんて自分の脳みそで少し考えればわかるんだけどね、あららー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました