「株式投資」の正解は「結果が出れば何でも正解」だけど、そこそこ手抜きで中長期投資だったら10銘柄前後の分散投資が僕には向いてると思うロジカルな理由

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

ねえねえ、「Yahoo!USA」のファイナンス情報って、見たことある?

こんな感じ

「Yahoo!日本」のファイナンス情報に氾濫してるチープでアホみたいな記事もあるんだけど、結構お勉強になる記事があるのよね。多分、競馬予想みたいな駄記事あげるとすぐ射殺されるお国柄だからかしら。

そりゃ、乱射事件も多発するわよね

そんなに難しい英単語はあまり無いし、Googleの自動翻訳でも多分そこそこは読めると思うわよ。特にアメリカ株に投資してたり興味あるなら、情報収集やお勉強ツールの一つとしてオススメね。テレワーク会議中の暇つぶしにもいいし、英語の勉強にもなるし。

さて、そろそろ時期的に、大手企業サラリーマン労働者さんたちも、大好きな労働職場に戻れるタイミングよね。

学ぶ点が多くって膨大な業務知識とジャックナイフの如き判断力、諸葛孔明に匹敵する戦略戦術構築力を持った敬愛する上司や、

そんな上司だったら、呑みにご一緒しちゃう?

チームでなら不可能は無いと確信できる同僚たち、紳士淑女的かつ穏やかで友好的な取引先や社内関連部署メンバー。出社すんのがメッチャ楽しみよね。

「べき」とリアルはね、アレなのよね

そんなサラリーマン生活ラブなお兄ちゃんも、そうじゃない不良リーマンも、給与振込銀行口座に放置してるキャッシュが勝手に働いてくれて、キャッシュが増えたり配当金稼いでくれたら、悪くないわよね。

ウルトラマンのカプセル怪獣たちみたいに、キャッシュが代理で働いてくれたら、楽チンじゃんね

「投資」も「ウルトラマンのカプセル怪獣たち」も同じで、負けちゃうリスクも当然あるけど、ウルトラマンだって負けることあるし、サラリーマンだって会社が倒産したりリストラ解雇されることもあるし、地震や台風や戦争や原発型爆弾や、地球上はリスクだらけなんだから、別に当たり前だと僕は思うんだけど、

ゼットン、強かったのよ、子供ながらにビビったわ

資本主義の仕組み=労働者への配分は最低限で残りは資本家へ、って真理をお勉強しちゃったリーマンだったら、多分すでに投資しながらリーマン=労働者 兼 資本家なんじゃないかしら?

教科書で子どもの頃に教わったわよね、資本家と労働者

資本家には2つのリスクがあるわよね。1つは⬆の絵の通り、資本家のお腹はどうしても労働者よりも太くなりがち。イヤ~ン。

もう1つは、一発大穴狙いで大負けするとサラリーマン再起動になっちゃうこと。それもイヤ~ン!

そんときは大前先生のマニュアル読めばいいのかなぁ…

お腹回りに関しては有効な対処法は不明だけど、もう一つのリスクに関しては「分散投資」が有効だって、聞いたことあるっしょ?

何回か記事でもシェアしたけどね

モチロン、「あの銘柄が、明日が最安値になるから全資産突っ込んで買って、半年後に年内最高値になるから売って、それが最高に効率いいじゃん!」っていう、未来がお見通しのエスパー魔美さんは別として、

さすがは藤子不二雄先生。未来を完全に予測しきったミニスカ、ハイソックス、ヘアスタイル、そしてポコニャンの可愛さ

一般的人類には、そこまで株式市場の未来を読み通せないし、最高にワンダフルな企業だと決算や決算見通しで分析しても経営者の不正や不具合隠しやズルがバレて一気に収益悪化の株価暴落ってアルのが21世紀のリアル。人類ってバカでズルで自分勝手だって、知ってるでしょ?

こんだけズルしても倒産しないし役員が引責辞任しないんだから、ある意味 経営者には天国な会社なのかも

そんな危ない人類が経営してる上場企業になけなしのキャッシュを投資するってんだから、そりゃリスク分散=「分散投資」は必須だと僕は思うわけ。怖がりなのよね。

モチロン、「手持ちのキャッシュが100万円しかないけど、明後日までに一億円必要だから、万馬券単勝一本勝負」なんてヤバい人は例外だけど、僕みたいに「年間の配当金込み税引き後のパフォーマンスで±10~15%」ってリスク度合いなら、投資金額が〜500万円くらいまでなら5銘柄(一銘柄あたりざっくり100万円)、1000万円以上なら10銘柄くらいに分散投資が目一杯かなぁ、と思うのよね。

何故かって? 理由は2つ。

① 株式保有する各企業の決算資料や市場・企業分析を僕なりにちゃんとフォローして分析をアップデートしていくのは、10銘柄でも結構大変

② 僕が「オーナー(=株主)になりたい!」ってワンダフルかつ株価が買ってOKレベルの上場企業は、そんなに多くない

そりゃ、どっかのサラリーマン労働者の年間労働時間みたいに年間240日以上毎日10時間くらいパソコンや勉強読書、分析や戦略策定やるなら、30銘柄以上フォローできるかもしんないけど、そんなヒマじゃないし。オーナーになりたい企業なんてそんなに多くないしね。

今、労働者としてお仕事労働してる企業のオーナー(株主)になりたい?だったら毎月マックスに社員持株会経由で数%割引で株式買い増して、ボーナスも極限まで突っ込めばいいけど、そんな労働者リーマンって、いるのかしら?まだ創立五年くらいのヤングなベンチャー企業で、「ここは成長間違いない!」って確信があったりしない限りは、アレよね…

そもそも、雇われ社長でさえ保有自社株式が数百万円なんて社長はザラだかんね。決算報告書とかに役員の自社株式保有数が書いてあって、みると面白いわよ。

そこそこは賢いはずの大手上場企業の経営陣でさえ自社株式そんなに個人保有してないんだから、まあ、そうゆうことじゃんね。

じゃあ、「分散投資」って、何社くらいに分散すんのがいいんだろね?

御本を出版してたり、ブログで稼いでらっしゃる投資家さんたちのデータをみると、本当にバラッバラだわ。

本を出版してる投資家Oさん、たしか資産時価総額1億円ちょいだった気がするんだけど、

うはぁ、すっげー保有銘柄数!

これは凄い数の保有銘柄ね。超分散的な、ってか自分でおっしゃってる通り「セルフETF」じゃんね。

しかもポートフォリオの中にETFまでチラホラ混じってて。こうゆうのもいいじゃんね。いいけど、僕は絶対やらないわね。

なんでかって、こんな保有してたら企業の成績表「決算書」や「決算説明資料」読みきれないし、その業種の市場分析もやりきれないもん。よっぽど株式投資に自分の時間を注ぎ込んでるか、アレなのか。「ETF」買うよりは買う段階での選別や分析はできそうだけど、株主になったら放ったらかしって感じならいいのかも。

高給取りのご多忙サラリーマンが、ボーナスの都度、そんときにご機嫌な1~2銘柄を買い足していく、みたいなローリスクスタイルなら、結果的にはアリかもね。

もう一人、「…の米国株投資」ってブログタイトルなのに、

うふふ

なぜか全金融資産の半分が暗号通貨。確か税引き後時価評価額が4500万円とかってアップしてたけど、二年前は1.5億円だったような…

この投資家さんの2023の投資方針ってのが、

ふむふむ

エスパー魔美さん級に近未来がお見通しみたいで、「景気悪化するから」ってんで株式は売っぱらったみたい。すっげー!

まぁ、暗号資産メインって時点で、あのバークシャーのバフェット爺さんを超越してるわけで、僕に理解できないのは当たり前よね。

去年のバークシャーハサウェイの年次総会でバフェット爺さんの語った金言。気が合う爺さんよね

まぁ、僕含めてたった3人の投資してる日本人のポートフォリオ見るだけでも、十人十色だってわかるけど、僕がこだわりたいのは「自分がオーナーになりたい企業の株式しか持ちたくない」ってこと。

ってことは、決算書や決算資料や、属する業界の動向とか、フォローしきれる範囲で、オーナーとして投資していくってこと。ETFとか論外だし、自分が経営する会社が倒産して無一文になったら、警備員とか労働者戻るじゃん。そんな感じ。

ちなみに、今日時点で、僕の保有する株式銘柄の税引き前 時価評価額のトップ10は⬇。トップ10で全体の90%(161.4/179.0)だから、実質10銘柄での運用なのよん。

エクソン・モービル【XOM】42.6M円

シェル【SHELL】33.4M円

フリーポート・マクモラン【FCX】18.7M円

アッビィ【ABBV】14.8M円

ジェンマブ【GMAB】14.3M円

キヤノン【7751】11.5M円

ヴァーテックス【VTEX】9.3M円

東海カーボン【5301】5.9M円

キャリアリンク【6070】5.8M円

マブチモーター【6592】5.1M円

さぁ、保有銘柄企業の経営者さんたちも、労働者さんたちも、今年も頑張ってね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました