にゃー🐈 ニャロです。
鎌倉市長選挙、熱い! 実際ボランティアやってみて、「これはサラリーマンと選挙活動の両立は、相当厳しい‼️」ってわかったわ。
ただ、サラリーマンやってると接点が無い不思議な方々と知り合いになれたり、意見を知れるので、僕は190%「やってみて良かった」わよ。
ただ、SNS含めてインターネット選挙活動がオッケーになってきてるから、サラリーマン票をまとめるならネットだなぁ、って実感しちゃった。街頭演説も選挙カーも不要で勝つ候補って出てきそうね。なんでサラリーマン新党って無いんだろ???
驚いたのは、藤沢駅前。
鎌倉帰りの藤沢駅前で、衆議院選挙に向けた街頭演説やってた「なんとか民主党」。複数の現職藤沢市議さんたちがビラ配りしてたから、「なんで、民主党政権のときのマニフェスト破りの反省と改善方策を言わないの? 狼少年だって認識ないのかしら?」って質問したら、「そういう声は大変参考になります」、だって。
やっぱり、「なんとか民主党」って、もう民主党政権時代のコミット破りは時効だと思ってるっぽいわね。残念!
僕、今年2021年7月に48歳で『FIRE』したの。趣味最優先サラリーマンだったけど、それって株式投資の結果が良かったお陰なんだけどね。
はっきし言って、『FIRE』してから、サーフィンに釣りに選挙ボランティア活動に、北海道収穫ボランティアに、飲食店研究に、自炊に、めちゃんこ忙しいの。でもね…
東北の「出稼ぎ」と同じで、「稼げるときに稼ぎたい」って生臭い僕のマインドセットが、金融資産を中~高リスク投資に追い立てるの… 金融資産1億円を、配当金利回り5%/年の低リスク株式銘柄で運用すれば、税引き後で年400万円の税引き後収入になるから、普通に生活できるのに。人間って、業が深いわ…
僕が、このブログやってるのって、自分がヤングサラリーマンだった時に誰も「サラリーマンが、どうやって給料以上のお金を稼ぐか」って僕に教えてくんなかったし、僕がサラリーマン管理職だった時の部下だったヤングサラリーマン達には幸せになってほしいって『愛』が動力源だから、中~高リスク取ってる株式投資が「リアル」にどんな状況かをシェアしちゃうね。上手く行っても失敗しても、「リアル」だから、参考になるでしょう…
2021年10月15日時点、金融資産の現金比率が0.1%以下、その他は「ETFほぼゼロ」「株式投資メイン」な、元サラリーマンの僕が、この二ヶ月で、金融資産時価評価額が+1100万円(+9%)に、「みなし儲け」てるリアルは、シェアしたほうが良いかしら…
はい、お馴染みの『楽天証券』の「資産時価評価」よ。ちょっと予測通り過ぎて、怖いわ…
一旦、今年2021年8月の、諸々の株式市場の軽い下落を、持ち前の「鈍さ」でちょいっと乗り越え(ずっと、『波待ち』)、二ヶ月弱で時価評価額が+1100万円って、悪くないじゃない。まだまだターゲット売却価格に届いてないから、「実現収益」にはなってないけどね。
株式投資は、当たり前だけどリスク投資。投資する金融資産はゼロになる可能性もあるわよ。そこはご存知よね?
ただし、現職サラリーマンのヤングは実感してると思うけど、会社自体は、例えば自動車部品メーカーだったら、お客さん(自動車メーカー)からの注文が激変したら売上は激変するんだけど、株価の変動って、売上変動以上に変動するのよ。つまり、株価って、絶対的な成績評価じゃないのよね、知ってた?
え? 「自分の勤務先企業の株価なんて見てない」? へー、自分の意思で「資本家(兼 労働者)」になれる国でサラリーマンやってるのに、敢えて株式投資に関与しないで労働者に殉ずる、いいわぁ、僕には無理だけど。
で、話を戻すと、予測してた「原油価格上昇」と「銅価格上昇」、それとギャンブルした「怪しいIT銘柄」が株価上昇リアルに始めたの。いいじゃん。
「株式投資リスクをとってる?」、うん、僕は、金融資産の99.9%を株式投資してるだけじゃなく、残20年以上ある住宅ローンの借金 3000万円も株式投資しちゃってるかんね。面白いっしょ。あ、真似したら火傷するわよ…
でもね、僕の脳ミソ的には、今の『優良企業への株式投資』は、投資経験値がある程度あれば、超ローリスクなのよね。株式投資経験値がベイビー級なヤングサラリーマンは、この記事、無視して頂戴。
各企業は、収益上げるために、リストラ含め、集団パワーを振り絞って、コカ・コーラ生産したり、自動車作ったり、ユニクロの衣服作ったり、スマホゲーム作ったりしてるじゃない。それは、大地に種を蒔いて収穫するプロセスと似てるんだけど、それとは全く異なる「国債増発」「ゼロ公定金利継続」は、結果として日本円の価値を確実に薄めるんだから、それによって企業価値が薄まらないってことは、「株価」は上がるよな、ってのが僕の予測。友達にはナイショよ。
自動車メーカーや、自動車部品メーカーで、『購買』の仕事を普通にしてれば、「原油」が無いと車は作れない(プラスチック部品なんか原油無いと作れない)し、電気自動車(EV)とか太陽光発電とか、銅が無いと作れないってわかるから。某ゴーンさんに感謝。
単に価格上昇してて、それが人類にどう具体的に貢献してるか僕には理解できない「ビットコイン」とかとは違うのよね、僕的に。
勿論、「分散投資」してる合計17銘柄には、時価評価益がでてる銘柄、時価評価損がでてる銘柄、あるわよ。どれも自分が納得して株主になった銘柄だから、余程の事件が起きない限りは『波待ち』よ。
日本株は、▲500万円近い評価損失よ、えっへん。
日本株、つい4日前に購入した『キャリアリンク』も▲9%以上の評価損失よ。今年中に評価益+30%まで行く可能性があるのは、『マブチモーター』くらいかしらね。
つまり、日本株で▲500万円近い評価損失になってるのを、アメリカ株がグイッと支えてるの。+266000ドル(円安急伸で、10/15時点 114.41円/ドルだと、+3440万円)、ざっくり売却利益にかかる税金を20%とすると、+213000ドル(≒ +2700万円)の評価益ね。フムフム。
この内、約1100万円が、ここ2ヶ月で株価が上がった分。上がったら下がるのが株式投資だけど、どのアメリカ株もターゲット価格まで乖離があるから、この冬はホットな『波待ち』になるわ。
投資額の大きい、エネルギー・素材のトップ3の時価評価損益は、こんな感じ。銅は中長期で上がるロジックがあるからいいけど、原油2銘柄を売るタイミングが、めっちゃシビアだわ。
・『エクソン・モービル【XOM】』
+101% (+95000ドル)
・『ロイヤル・ダッチ・シェル【RDS b】』
+96% (106000ドル)
・『フリーポート・マクモラン【FCX】』
+20% (+21000ドル)
二番目に投資比率の大きいのは、製薬関係。バイオ医薬品関連ね。
・『アッヴィ【ABBV】』
+67% (31000ドル)
・『ジェンマブ【GMAB】』
+8% (+8000ドル)
・『バーテックス・ファーマ【VRTX】』
▲20% (▲11000ドル)
あと、こないだリスク投資したチャレンジIT銘柄が、意味不明な成績になってて、これは当面『おっきい波待ち』ね。
・『デジタル・タービン【APPS】』
+36% (+23000ドル)
単にアメリカ株価上昇だけでなく、ドル/円為替の急激な円安も、数字上の追い風だけど、アメリカ株式売却しても、ドルを円には戻さないからなぁ。来年後半には公定歩合を上げるってちゃんとやってるアメリカ中央銀行(FRB)と、見通し無し永遠のゼロ金利政策の日本銀行、どっちが正しいのか、文学部麻雀学科卒業生の僕にはわかんないから、誰か教えて。
コメント