中長期での自己流『波待ち投資』が、僕の基本スタイル

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資

にゃー🐈 ニャロです。

中長期での自己流『波待ち投資』が、僕の基本スタイルなので、説明させてもらいますね。

株式投資の指南書とか、四季報・WEB株ニュースを見ると様々な指標が記載されていて、株式投資初心者にとっては「わけわかんないし、難しすぎて、もうやだ!」なんて思ったりするでしょう。

でも、そういう数字って、株式投資先の成績表みたいなもので、折角無料で見ることができるんだから、大事な資産を預ける先を考える上では面倒でもちょっとだけ勉強したほうが、お得だと思います。

とは言っても、そういう数字に熟練したから株式投資で100戦100勝できるわけではないのです。

株式市場って、人気投票みたいなところがあって、政治家を選ぶ選挙でも実力なくても人気がある芸能人候補が当選したりしますよね(懐かしの『いじわるばあさん』青島幸男 元東京都知事とか)。

「意地悪ばあさん」青島幸男さんに、参議院議員5期だけならず、東京都知事をやらせちゃった都民有権者、マジで『民主主義』って怖い制度だわ。「マニフェスト破り」

実際に会社が稼いでいる利益や利益見通しでは説明のつかない高値になったり、逆に株価が会社の持つ資産よりも低い安値になったり。『連想買い』なんて言葉もあって、「ポケモンが売れる→ポケモンGOで遊ぶ人が増えるだろう→歩く人が増えるだろう→スニーカーが売れるだろう→スニーカー会社の収益がよくなるのでは?→スニーカー会社の株価が上がりそうだから買いだ!」みたいな。風吹けば桶屋が儲かる、の世界。

さらには、大江アナがでてるWBSに登場する各証券会社の『アナリスト』だったり、株式雑誌・ブログで「この夏、絶対来る爆騰株50銘柄」とか「アマゾン株価急落はネット通販株「売り」のサイン!」とか、商売的にも目に止まらないとってことでキャッチーなタイトルが益々増えてる様子ですが、株式投資は自己責任、要注意です。大江アナも著名アナリストも有名ブロガーも、ご説明通りに投資した結果の損失を助けてはくれません。

だから、「そういう見方・分析もあるんだなあ、ふむふむ」とご意見拝聴しつつ、自分の考えは自分で持って、自分の投資スタイルを作り上げていかないと、株式投資の精度というか勝率が上がっていかないと思います。

釣りでいうと、「こういう季節・気温・潮回り・時間で、こういう仕掛けで、この辺に投げると、結構釣れるなぁ」って、10年同じ釣り場で毎週釣りすれば、なんとなくわかってきますよね。サーフィンでも、「今日の天気図と潮回りだと、明日の午前は良い波来そうじゃん!」とか。経験値を自分なりに積み上げて、レベルアップしていけるのは、株式投資も同じです。

で、僕のスタイル、『波待ち投資』ですが、「チャート変動履歴から、低いところで買って高いところで売る」「高くならないときは、損切りしないで待つ」「しばらく放置しても倒産しない会社しか買わない(利益剰余金と有利子負債を確認)」が基本姿勢です。例外もありますが、これでここ十数年、リーマンショックとか色々ありましたが、結構運用利益を出せています。

僕はサーフィンが好きで、波待ち(乗れるサイズの波が来るのを、サーフボードにまたがって、沖を注視したりボーッとしたりしながら待つこと)をしていると、全然波が無い日も15分に一回は中くらいの、1時間に一回は信じられないくらい大きい波が来たりします(こないことも、あります)。あと、たんに波が大きければサーフィン的に乗りやすいわけでなく、そのすぐ手前が低い波だと、その高低差でとても乗りやすい波になります。

波待ちも結構楽しいのがサーフィン、スローライフ万歳

GOOGLEとかAMAZONのように急成長を続けている企業には適用できないのですが、それなりに株式市場に上場してから歴史のある企業では、この考え方は中長期投資にぴったりだな、って僕は思ってます。

例えば、『三菱倉庫(9301)』。ものを運ぶのが本業(フォワーダー)といいつつ、賃貸ビルで結構稼いでる会社で、収益は安定的です。で、株価の波(チャート)を見ると、この10年の間だけでも、1500円〜4000円のレンジで上下していて、最近だとコロナ下落相場の2020年4月に1800円台まで下げていますが、その後2021年3月に3600円を超え、2021年8月1日時点で3200円台という動きです。

この会社は、特に「凄い新機能を搭載した独自の商業施設」とか「他社より3倍早くコンテナが届く貨物船を開発」しているわけではないので、売上が10倍になったりしないかわりに、そうそう倒産しない財務力を持っています。実際、この10年の連結営業利益の推移を見ると、まあ安定してますよね。なんとMax/Min.の差は13%です。なのに株価がMAX-MIN.で倍以上変動するのはなぜか?株価は人気投票だからです。市場が盛り上がれば実力以上に株価は上がり、大地震やコロナなどに恐怖を覚えると爆下げします。

というわけで、その他指標や色々自分なりに確認はしますが、こういう会社が一時的要因と思われる株価大幅下落したとき、この『三菱倉庫』でいうとコロナ相場下落の2020年4月に2000円を切ったら、買っちゃいます。そして、自分なりに仮の売価目標を設定(例えば+30%の2600円とか、過去5年の最高値3500円とか)して、それまでは放置します。この会社は、配当も2017年から増やす方針に変わり、2020年4月に仮に2000円で購入していたら、2020年度は配当金60円(=2000円ベースで3%相当)、2021年度計画は78円(=2000円ベースで4%相当)ということで、放置していても気持ちは安心という僕好みの会社です。この会社で働いている友人曰く、「コンサバ過ぎて面白くない・・・」とのことですが、安定企業の代表ですね。仮に3500円まで上がって売却すれば利益+75%、そこまで頑張らなくても、リスク低く、中長期では高確率で売却益も望め、かつ売却までに配当も悪くない見通しです。こんな感じが、僕の基本投資スタイル『波待ち投資』です。

アザラシじゃないです、波待ちしている鵠沼海岸のサーファーたちです

あと、いろんな方の投資スタイルを本やブログでみていると、『損切りは必須』という意見が多いなあ、と思います。僕は基本、損切りはしません。いろいろやってきた中で、いろいろ失敗もしたので、損切というか利益がマイナスで売却したことはありますが、『そのうち上がる(利益がプラスになる)』前提で購入するので、損切りはしないのが僕のスタイルです。なので、できれば配当がそれなりにあると嬉しいなあ、というスタイルでもあります。人それぞれということですね。ご参考になれば嬉しいです。

長文なのに最後まで読んでいただいて、感謝!
ニャロの『FIRE』スローライフ - にほんブログ村
長文なのに、最後まで読んでいただいて、感謝!
ニャロの『FIRE』スローライフ - にほんブログ村
株式投資
ニャロをフォローする
ニャロの『FIRE』スローライフ – 自動車部品業界ヤングサラリーマンに捧げる お得な米国株 & 日本株 稼ぎ方
タイトルとURLをコピーしました