対米ドル「円安」がどこまで進むか? よりも、今後「円高」に反転する可能性があるかどうか、ロジカルに考えたほうが投資判断には意味あり、じゃない?

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資
dav

にゃー🐈 ニャロです。

今日は、どのニュースも「円安」一色。「むにゃむにゃコロナの感染者数」とかより、「為替円安」のほうが大きな扱いだなんて、もう報道側も厭きてきみたいね、コロ助ウイルス関連。

コロ助も「もう感染者数とか増えたとか減ったとか、厭きたナリよ」って

さっきGOOGLEで「円安」って検索して、トップに出てきたのがNHKニュースの記事。

あらら、たったそんだけだったら問題無いじゃんね…

どうゆう試算方法なのかわかんないけど、世帯あたり年間+1.5万円しか影響しないって、どうゆう世帯なんだろ。まあいいや。

「FX投機ギャンブラー」は無視するとして、ドル/円為替レートってのは、株式投資にとっても、企業収益にとっても、クラフトビールや自然なワインやスペシャリティコーヒーの愛好家にとっても、そんなインパクトじゃ済まないオオゴトなんだから。

ほんの1年ちょい前まで、1ドル=103円だったのが、128円/ドルまで▲24%以上 日本円は米ドルに対して安くなったわけじゃん。

この変動の意味するモノや、ロジックを勉強するのも無視するのも自由。自由最高!

アメリカの一本30ドルのワイン。103円/ドルだと一本3090円なのが、128円/ドルだと3840円。単純計算だけど、なかなかのインパクトよね。

逆に、米国で30000ドルで販売してる日系メーカーの自動車。103円/ドルだと売上309万円なのが、128円/ドルだと384万円。実際は製造コストも上がるとはいえ、+73万円の売上。

昔、日本でも売ってた「ティアナ」のアメリカ名なのね

これが米国生産じゃなくて日本生産の車だったら、日本国内の雇用は増えるし、日本の輸出型製造業は嬉しいじゃんね。だから、日銀総裁の黒田さんは「円安」が大好物。

シンプルってか単純ってか、

この黒田さん、日本の中央銀行 日銀の総裁に2013年になって9年経過。なかなかの長命政権の総裁よね。

ジオン公国の総裁 ギレン・ザビさんの在任期間は一瞬…

黒田さんが総裁に就任した9年前の2013年3月のドル/円為替レートって、いくらだったか知ってる?

黒田さんのトラウマ、「円高」。歴史のお勉強って役に立つんだから

93円/ドルくらいだったの。なかなかの円高よね。

今日の為替レート128.5円/ドルって、93円から38%以上円安。黒田さんもご満悦なわけよね。

たくさん法人税を納税もしてくれるし、与党議員への献金も、国内労働者雇用もしてくれる自動車業界。2011年~2013年の平均80円/ドルの超円高影響で、めっちゃ多くの国内工場は閉鎖や倒産して、自動車部品は中国や韓国やアセアンからの輸入になっちゃった経緯もあって、総裁 黒田さんにしてみたら、「円安最高!」って確信するのも、わからなくはないわよね。

某 自動車メーカーの購買は円高対応として「LCCフェスティバル」を開催。海外製部品に切り替えると成績アップ、ボーナスアップ。国内のサプライヤーの工場がどうなるか、考えるバイヤーはダメバイヤー。会社ってそういう組織よね

まあ、贅沢しなければ、外車とかiPhoneとかフランスワインとか買わないで自給自足生活すれば、円安は問題無し。冷暖房無し自動車無し、釣った魚と拾った海藻で生活すれば円安影響極小だし。あ、ちなにに円/ユーロや円/人民元でも円安だからね。コーヒー豆も欧州ワインも値上げは必然的だわ。

そういや、日本の人口は減り続けるんだし、

移民受け入れしなければ、日本の人口は減り続けるじゃん

だったら日本の土地は余り余るんだから。すでに大都市以外じゃ耕作放棄地だらけ。幸い、日本の国土は水源にも降雨にも恵まれてるから、みんなで自然農法で農業やれば、生きていけるわよ。心配なら田舎の過疎地に移住するのも手段よね。

脱化石燃料、脱プラスチック、脱資源浪費。お買い物ビニール袋5円にするより効果的な「自然農法」、海外から高価な農薬や肥料や種は買わないから、円安に強いし

なんかさ、「円安はどこまで進むか?」なんて、意味不明な経済エコノミストとかの寝言を良く見るけど、

バカらしい… 馬券予測を新聞記事にしていいのかしら?

「…可能性がある」って、当たり前じゃん。上がる可能性も下がる可能性もあるから「市場」なんだから。予想を外してもノーペナルティだから好き勝手言ってる馬券予想屋さんたちは無視するとして、大事なのは「自分の資産防衛、資産サバイバル」よね。他に、為替変動に関して、なんか大事なことって、ある?

案外為になる漫画『サバイバル』。主人公のお父さんがデューク東郷さんにしか見えないのは、僕だけ?

極論、今後20年間のドル/円相場が「円安一方通行」だったら、資産防衛はシンプル。資産をドルで持てばいいってだけ。単純よね。ボーナス受けとる度々に円を米ドルに変えたり、米国株式に変えたり。

僕ビビりだから、二年前に金融資産の半分以上をドル建ての米国株式に変えたわね。運良く、ちょっと増えて最新だと1Mドルちょい相当

超個人的な考えだから真似したら危ないけど、僕の金融資産の80%以上は米ドルベース。だって、僕の超個人的予測は「今後20年間、円安一方通行」なんだもん。

分散投資はリスク回避が目的じゃん。僕の予測ではドル/円相場のドルリスクは、この程度なの。ドル建て米国株式の時価総額は1Mドルちょい、急激な円高になったら大変

半年前の去年2021年10月に、↓の記事にドル/円相場に関する僕の私見をシェアしたけどさ、

今んとこ、予測通りの為替相場みたいね

「円安一方通行」の真逆は「円高トレンドに急転換」。それがロジカルに想定されるかどうか、自分なりに考えてみれば、自分なりの結論は出せるじゃんね。今後、中長期に1ドル100円を再度割り込む円高に急転換する可能性はどうかしらね? ロジカルに考えてみるね。

まず、日本から米国や中国や欧州各国が買いたいモノって、ある? 日本に資源は無いし、人件費は微妙に高めだし、テクノロジーは一部を除いて二流になっちゃったし。残念なリアル。

歴史も美味しいモノもイッパイあって、治安も良くって円安。イタリアみたいな観光立国はありかもね

海外の国々や企業が日本円が必要なのは、日本から買いたいモノがあるから。無かったら日本円は不要=誰も買わない=円安一方通行じゃんね。

昔はさぁ、日本は貧乏でさ、激安労働力が豊富で従順で、最高の「米国の労働植民地」だったわけ。

やっぱ、「従順」って、支配する側にしたら最高の特性ね

1955 – 1975 でベトナム戦争じゃん。世界最強の軍事国家米国が20年間も戦争やって、

他国に侵攻しても、民間人ぶっ殺しまくっても、米国だったらオッケー、なの? よくわかんないわね…

その裏方として激安家電や自動車や部品を日本で作りまくって輸出しまくり。当然、景気は爆上がり。

これ、中国やミャンマーじゃなくって、日本だかんね

日本円は当時、1ドル=360円の固定相場制だったの、で1973年に変動相場制に移行したわけ。

360円/ドルに比べれば、まだまだ全然 「円高」よね

で、段々 日本円は高くなったから、日本製のテレビも自動車も割安じゃなくなってきたじゃんね。中国や韓国や台湾やアセアン諸国の人件費のほうが安かったんだもん。歴史のリアルよね。

そして、『村田製作所』や『安川電機』、『ファナック』みたいな、工作機械や製造装置の内製化だったりノウハウのブラックボックス化してる一流企業以外は日本国内工場無くなっちゃったり。企業は海外生産で儲けても、日本国内の「労働者」はどんどん不要になってくわよね。

東村山=志村けん、ってしか知らなかったけど

だから日銀総裁 黒田さんは「円安」が大好物なわけ。

爺になると、頭ガチガチだから、好みが変わったりしないじゃん。人間なんて、単純な生き物。犬がお散歩大好きなのとおんなじ

でもさー、一部の「日本の超一流企業じゃなきゃ作れない」ような電子部品や工作機械や特殊素材以外は、もう韓国や中国でも作れるし、むしろ日本車『LEAF』よりTESLA『MODEL 3』乗りたいアメリカ人が多いみたいだし、『シャープ』のアクオス スマホより『iPhone』がいいんでしょ? 米国企業にお金が流れる仕組みになってるじゃんね。

って言っても、日産の43%株主はルノー=フランス企業。シャープは台湾企業だし

感覚的に、世界経済的に、日本の必要性は下がる一方。iPhoneやGOOGLEが無かったら困るヤングは世界中にいっぱいいるけど、トヨタの車が世界から無くなっても代わりになる車はいくらでもあるじゃん。代わりがあるモノ=汎用品ってこと。

令和四年だもん。ジムもボールもカローラ的な普通の車も、どの国の企業でも安く量産可能な時代なんだもん

しかも、日本の人口は減る一方だし、

みんな知ってるもん

挙げ句、国(日銀)は赤字国債ばんばん印刷して、借金だらけ。そして、株価をこれ以上下げると選挙で負けるから、インフレになるより利上げのほうが嫌々だってんじゃ、そりゃ利上げ始めた米国の法定通貨ドルに対して日本円の円安がエスカレートしていくのが当たり前じゃん。文学部キリスト教学科出身の僕でもわかる単純なロジック。

ってわけで、僕の超個人的な予測は、こんな理由で「円安は中長期で継続」。「円高反転」するとしたら、米国主要首都に核ミサイルが複数撃ち込まれるとか、日本が密かに無限無害な新エネルギー技術開発に成功するとか、よほどの大事件がないとね。

むしろ、日本にどっかから核ミサイルが撃ち込まれたり、富士山大噴火や大地震、「円安退治に赤字国債大量発行して日銀が為替介入して、世界中の投資家に返り討ちにあって円安地獄」になる可能性のほうが、高いように思えるわ。予測の範囲外だけどさ。

例の、野蛮なタタカイのせいで、軍事力には残念ながら「意味がある」ってなっちゃったし、資源には限りがあるってこともお勉強できたから、ますます米国の優位性は強まって、そんな令和四年よね…

蓮池の鯉には関係無いトピックだったわね

《追記 4/22》

今日の日経↓、その通り。日本の企業が先進的で魅力的で世界中で稼ぎまくれば、結果として日本円は買われるから、円安は止まって円高方向に降れるよね。で、どう思う?

定年まで解雇されない、少しでも楽して定時まで過ごすサボリーマンだらけ、管理能力やリーダーシップがスカスカの管理職だらけの日本の企業が、そうなると思う? 自分で考えてみてねー🎵

コメント

タイトルとURLをコピーしました