『FIRE』して45ヶ月経過 お気楽なFIRE生活はトランプさん関税で終焉…?

日本ブログ村バナー
日本ブログ村バナー
PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
株式投資
250422155514643

にゃー🐈️ ニャロです。

ところでさ、好きな食べ物、ナニ?

僕は、美味しいものは何でも好きだけど、色々食べたいのよね。

子供の頃、蕎麦屋の天丼が好物で、毎回「天丼」「天丼」「天丼」って食べてたら、あるとき急に天丼を食べたくなくなって。

ニンゲンって、飽きやすい生命体みたいね。サーフィンとか釣りとか、飽きない遊びもあるけど、特に雑食性日本人の場合は、イチローさんみたく「毎朝カレーライス」みたいなストイックな例外を除けば、やっぱ色々食べたいもんじゃんね。

イタリアに2週間も滞在してるとさ、「あー、立ち食いそば食いてー」「スシローでマグロとコウイカと…」「横浜そごう地下のかき揚げ丼〜!」「讃岐うどん食いてえよぉ、羽田から高松に行っちゃうか」なんて感じで、ココロが捩れるわけだけど。

お仕事なんかはさ、一般的には色々やれないけどさ。副業オッケーとかいっても、よほどお勉強してたり決断力や実行力がある人類じゃないと、本末転倒になっちゃうだろね。

僕は、飽きっぽいというより、色々やってみたい性分で。

一般的なサラリーマンやってたら、毎年4月に2〜3週間休んで北海道で畑お手伝いなんて、なかなかできないじゃん。

だから、僕にとっては「FIRE」生活の継続って、結構大事なの。

で、今年の4月も、北海道で2週間の畑お手伝い、

250409130949397
250409131149970
250409174018481
250412175204926
250413135243994

雪解け直後からワイヤー張って、雪で折れた支柱抜いて代わりの木を打ち込んだり、剪定した枝をひたすら誘引したり。

途中、1泊で余市のイベントにお出かけしたり。

250414102107002
250414104119444

だんだん緑が濃くなっていく初春の空知。

鳥の鳴き声や風の音しか聞こえない空知の畑。贅沢で心地良い労働。

250414130151448
250417134933874
250418065317551
250421233954219

今年は空知の春らしい気温で、かなり寝袋生活が厳しい厳寒な夜が何日もあったけど、それがまた良いじゃんね。

近所の温泉銭湯も最高だし。

250422091208319
250422083016865
250422155514643
250418202337300

個人的には、そんな幸せな4月だったんだけど。

世界経済というか株式市場や為替市場は、トランプさんの仕掛けた関税祭りで大騒ぎだったみたいじゃんね。

今年から始まる海外添乗アルバイト対策で、スマホの契約を月3GB 1000円だった激安IIJからahamoなるドコモ系月30GB 3000円に変えたもんで、凍える合宿所で市場同行やらはスマホポチポチと毎晩チェックしてたんだけど。

でも、別に僕は、アメリカ様の主敵国の中国株や過度の中国依存企業株式持って無いし。だから、そんな心配してなくて。

だって、僕の保有する金融資産の8割前後が米ドル建てのアメリカ企業株式とアメリカ市場上場株式だもん。

中長期的に、自国の優良企業が大損する政策をビジネスマン大統領トランプさんが仕掛けるわけないじゃん。シンプルじゃんね。

トランプさん関税でリアルに販売価格が上がったり原価が上がったりで、色々なビジネスで売上げや収益は全般的に下がるだろから、不安や恐怖で株価が全般的に下がるのは当然だろけど。

でも、だからって病人はクスリ呑み続けるし、ニコチン中毒な人類は煙やニコチン蒸気吸い続けるじゃん。

そして、別にトランプさんは「世界を共産主義に!」って言ってるわけじゃないじゃんね。つまり、資本主義の本質「弱肉強食、勝てるうちに中国を蹴落とす。カードが無い日本は属国としてアメリカによりしっかりと従属してもらう」ってだけ。極めてアメリカ視点でフェアな政治を推し進めてるだけ。シンプル〜。

それに、株価が半分以下に急落しても、その企業に勤務してる労働者リーマンたちは、一部の社員以外は退職しないじゃん。経営者が労働者たちに早期退職を迫ることはあるあるだけど。

僕が大キライな「損切り真理教」の人たちは、どのタイミングで保有株式売却して、どのタイミングでナニを買うのか知らんけど。

損切り=「株価下げたら売る」を続けたら、金融資産目減りする一方じゃね?証券会社は手数料稼げて嬉しいだろけど。

ま、そんなわけで、僕の保有してる株式はどの企業も財務や競争力とか「資本主義の弱肉強食競争を生き抜ける」って精査分析した株式ばっかだし、配当生活だから株価が数年ドドーンと下がっても配当が致命的に下がらなけりゃ困んないし。

だから一切ノーアクションだったんだけど。

先月の数値が、218M円だったじゃん。

一ヶ月経って、今回の数値は、

ふむふむ、前月比で▲25M円 / ▲11.5%。大暴落じゃないけど、なかなか下げたじゃんね。

さ、ここ数年でどこまで下げるか知らないし、もう損切りした真理教徒さんたちはどうやって過ごしてんだか知らないけど。

金融市場にマネーがある限りは、マネーは行き先を求めるわけじゃんね。

国債とか債券に避難するのか、為替ギャンブルやFXギャンブルにベットするのか、普通預金やタンス預金で通貨価値が下がるのを耐えるか、世界中のサラリーマン労働者さんたちが労働し続けてる優良企業の株主オーナーを継続してアガリ(配当)をかすめ続けるか。

僕には、とても単純な仕組みに見えるけどなぁ…

250419071327719

コメント

タイトルとURLをコピーしました